プロフィール
コニシコ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:29345
QRコード
▼ 生活の知恵
- ジャンル:日記/一般
今年の夏も暑いのでウェーディング主体の釣りをしています。
水に浸かっても暑い。透湿素材のウェーダーでもやはり暑い。
暑くて汗をかき、そのままにしていたらウェーダーの中がカビました。
使ったら乾燥させるのが一番だと思い、色々考えたんです。
その①
ダンボールを使い、ウェーダーを立たせる方法
何もしないよりはマシでしたが、ブーツ部がイマイチ乾かない…
そして、今日の昼頃に突然ヒラメキましたのが
その②
エアコン室外機の熱気を使う方法
室外機から出る熱風、排熱をウェーダーになるたけ入れる乾燥方法です。ウェーダーが膨らむ位に熱風が入っていきます。
熱エネルギーの再利用、とか何とかですがこれはかなりパリパリに乾燥します。
洗濯バサミが2個有れば出来る、ウェーダーの乾燥方法でした。
よし、釣りはバラシ連発なので少し休もう。
そんな訳で、お終い。
- 2019年8月18日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | アピアリールケースを購入してみた |
---|
08:00 | ちょっと面白い竿を買った |
---|
00:00 | [再]高切れ!? ガイドが同時に3個割れていた |
---|
10月18日 | ルアー作っては釣るを繰り返してもう10年 絶対的エース |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント