プロフィール
栗
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:75196
QRコード
▼ 接待の為のプラクティス(沖波止)
- ジャンル:釣行記
ついこの間、沖波止にいって来ました(^^)
何故かと言うとチャラ男に変身した後輩が東京から帰って来るそうで…
こりゃ釣れる場所探さないといけないなと…(^^ゞ
この日は端~端までランガンすれば魚は出るっしょ~(^○^)と言う安易な考えで
一番沖に突き出た所に上陸!
経験上、夜に灯台の光のお陰で魚が着く場所。
日が昇りきるまでその場で陣取り打つ事に…
初めて早々ルアーがガツンと引ったくられる!
上がって来たのは…30センチくらいのセイゴ(笑)
その後も色々な事を試しますが釣れども釣れどもセイゴ(^^ゞ
いいサイズで40前半という…(´;ω;`)
日が昇りきり反応が薄くなった所で各所を見ながらランガンしますが…まったく反応が無くなり、その日は次回は見つけてやると心に誓い
早々に切り上げました(__)
(その日の夜は釣れども釣れどもセイゴしか釣れない夢をみましたよ(+_+))
そして本日!
再上陸する事に!
昨日の夜作戦を練る!
昼にまとまった雨が降り、朝一で上がれる時間帯は潮が低い状態。
満潮前後であれば沖波止の地形変化に着く魚も多くなり狙いやすそうですが潮が低いので多分個体数が少い…自分の腕では無理( ´△`)
雨が降ったので川へエサ食いに入っる個体が多いんじゃなかろうか(+_+)
下げ潮に乗って川から海へ出てきた個体がたまってるのを打てる場所…
さらに沖に出てた食い気のある個体が上げ潮に乗って川に入りに通る場所…
うん決めた!あっこだ!!
そして迎えた本日の朝マズメ出船!!
誰が一緒に降りるかな~((o(^∇^)o))ワクワク
さすがに1人は寂しいよな( TДT)
とか考えてるとソッコーでポイントに着き一番目に俺に着いて来いよっ!と言わんばかりに船をさっそうと降りる!
海を見てみると濁りが入ってていい感じ!(^○^)
そして後ろを振り替えると
自分1人を取り残し船は別のポイントへ!! ( TДT)ドナドナ~
まだ暗い波止に1人ポツン…
この場所、ランガン出来る範囲も少なく岸からかなり近いのでルアーマンには不人気ポイント…まあ予想はしてました(^_^;)
気を取り直して釣りをしてると少し明るくなって来ると、ポツリポツリとベイトが上に上がってくるのがわかります。
そしてボイルもポツリポツリと起こりますが…正体はこいつ(笑)

そしてバンバンボイル発生!また40センチ以下のセイゴラッシュ(笑)
一通り釣って飽きたのでサイズアップ狙いでセイゴレンジを外していきます。
当たりは全くなくなりますが我慢、我慢で段々レンジを刻んで行くと…
ガツン!
今までとは違い、合わせを入れても魚が前に動かない用な手応え!

サイズアップ成功!
日が登りきっても食い気がある魚の回遊は止まらず、ベイトが入ってくると魚がかかる状態が続く…
終わってみれば
40以下30匹以上
50クラス8匹

60クラス3匹


目測70クラス1バラシ(´;ω;`)
目測80クラス1バラシ( TДT)
午前10時上がりで中々の爆釣でした!
これで明日はバッチリだぜヤマシー!!
あっ!けど今日雨降りそうにないでつねρ(・・、)(明日、もし釣れなかった時の言い訳に使おうw)
う~んまあ釣れるやろ~多分(爆)
あ~因みにポイントを選んだ経路を色々書きましたが
たまたまその場所で爆釣しただけであり、実際に自分が思ってた要因で魚が入ってきてたのかは解りません。
沖波止は結構広いエリア、他の場所でバンバン上がってるかもしれないですし(^_^;)
人数が揃わないと上がれない赤灯台。
白灯台の波止
一文字
合わせるとかなり広大です
ぶっちゃけ何処で釣れるかは運的要素が強いかと。
しかし釣りは釣っちゃえば結果論は色々言える訳でして(笑)
プロも実際はほとんどの人が結果論だと思います。色々な事言ってればその内当たりますしね~
あ~なんか話が変な方向に(^^ゞ
以上
何故かと言うとチャラ男に変身した後輩が東京から帰って来るそうで…
こりゃ釣れる場所探さないといけないなと…(^^ゞ
この日は端~端までランガンすれば魚は出るっしょ~(^○^)と言う安易な考えで
一番沖に突き出た所に上陸!
経験上、夜に灯台の光のお陰で魚が着く場所。
日が昇りきるまでその場で陣取り打つ事に…
初めて早々ルアーがガツンと引ったくられる!
上がって来たのは…30センチくらいのセイゴ(笑)
その後も色々な事を試しますが釣れども釣れどもセイゴ(^^ゞ
いいサイズで40前半という…(´;ω;`)
日が昇りきり反応が薄くなった所で各所を見ながらランガンしますが…まったく反応が無くなり、その日は次回は見つけてやると心に誓い
早々に切り上げました(__)
(その日の夜は釣れども釣れどもセイゴしか釣れない夢をみましたよ(+_+))
そして本日!
再上陸する事に!
昨日の夜作戦を練る!
昼にまとまった雨が降り、朝一で上がれる時間帯は潮が低い状態。
満潮前後であれば沖波止の地形変化に着く魚も多くなり狙いやすそうですが潮が低いので多分個体数が少い…自分の腕では無理( ´△`)
雨が降ったので川へエサ食いに入っる個体が多いんじゃなかろうか(+_+)
下げ潮に乗って川から海へ出てきた個体がたまってるのを打てる場所…
さらに沖に出てた食い気のある個体が上げ潮に乗って川に入りに通る場所…
うん決めた!あっこだ!!
そして迎えた本日の朝マズメ出船!!
誰が一緒に降りるかな~((o(^∇^)o))ワクワク
さすがに1人は寂しいよな( TДT)
とか考えてるとソッコーでポイントに着き一番目に俺に着いて来いよっ!と言わんばかりに船をさっそうと降りる!
海を見てみると濁りが入ってていい感じ!(^○^)
そして後ろを振り替えると
自分1人を取り残し船は別のポイントへ!! ( TДT)ドナドナ~
まだ暗い波止に1人ポツン…
この場所、ランガン出来る範囲も少なく岸からかなり近いのでルアーマンには不人気ポイント…まあ予想はしてました(^_^;)
気を取り直して釣りをしてると少し明るくなって来ると、ポツリポツリとベイトが上に上がってくるのがわかります。
そしてボイルもポツリポツリと起こりますが…正体はこいつ(笑)

そしてバンバンボイル発生!また40センチ以下のセイゴラッシュ(笑)
一通り釣って飽きたのでサイズアップ狙いでセイゴレンジを外していきます。
当たりは全くなくなりますが我慢、我慢で段々レンジを刻んで行くと…
ガツン!
今までとは違い、合わせを入れても魚が前に動かない用な手応え!

サイズアップ成功!
日が登りきっても食い気がある魚の回遊は止まらず、ベイトが入ってくると魚がかかる状態が続く…
終わってみれば
40以下30匹以上
50クラス8匹

60クラス3匹


目測70クラス1バラシ(´;ω;`)
目測80クラス1バラシ( TДT)
午前10時上がりで中々の爆釣でした!
これで明日はバッチリだぜヤマシー!!
あっ!けど今日雨降りそうにないでつねρ(・・、)(明日、もし釣れなかった時の言い訳に使おうw)
う~んまあ釣れるやろ~多分(爆)
あ~因みにポイントを選んだ経路を色々書きましたが
たまたまその場所で爆釣しただけであり、実際に自分が思ってた要因で魚が入ってきてたのかは解りません。
沖波止は結構広いエリア、他の場所でバンバン上がってるかもしれないですし(^_^;)
人数が揃わないと上がれない赤灯台。
白灯台の波止
一文字
合わせるとかなり広大です
ぶっちゃけ何処で釣れるかは運的要素が強いかと。
しかし釣りは釣っちゃえば結果論は色々言える訳でして(笑)
プロも実際はほとんどの人が結果論だと思います。色々な事言ってればその内当たりますしね~
あ~なんか話が変な方向に(^^ゞ
以上
- 2012年9月6日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 5 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント