初釣り 4 終

  • ジャンル:釣行記
続き

程なくして船長がもしかしたらまたマグロのボイルがあるかも…
と読んでいた潮の時間帯に突入!!
ジギングをしながら回りを見てると…

少し離れた所でボイル発見!!

周りには船が居ない!
チャンス到来である。
ジグを素早く回収!!
船長がボイルに向かって突撃!

ボイルが出た所より少し潮上に船を停泊させてボイルが起こるのをひたすら待ちますが…

単発ボイル。残念。


又ジギングに切り替えると

十シャクリ目で少し止めた時にドーンと当たりが!

魚が食いついたのは90メーターくらいの海底!

20メーターくらいはなんなく巻き上げたんですが…
(この時は型のいいブリくらいかと思ってました。)

10メーター程ラインがゆっくりと引きづり込まれる。

PE2.5号で不安を感じたが横で安藤さんと船長がフルサポートしてくれて心強い。

(この時は行ったか10キロ…と思ってました)

その後も順調にやり取りして40~30メーターラインまで引き上げると…
魚が又ゆっくりと10~20メーターくらいラインを引きだし潜って行く
(この時は下に引くこの魚に、デッカイカンパチかドデカイブリか…はたまた鮫か?マグロなら横走りするはずだ!とみんな色んな憶測が飛んでました)

必死に耐えて寄せれる時に寄せる!
この繰り返しで40分は軽く経過。



40分ファイトしてもヘタらないこの魚に…

色んな期待が高まる。

自分の釣りを中断して…

全員がサポートに回ってくれる。

ラインローラーやラインが熱を持つので水を掛けてくれたり。
フラつく体を支えたり。
声援を贈ってくれる…。

もう自分だけの魚では無いのである。

限界でメゲそうだった心と体を奮いたたす!

絶対に釣ってやる!やれるだけやってやる!と決めた瞬間。



(この頃から頭のネジが飛び不思議とキツくなくなる)

一時間経過したくらいか…

越えれなかった山場、30メーターラインをなんとか越せた…

とうとう上がって来るかと期待した瞬間…

信じられない程横に走る魚!

一気に引き出されるライン…

みるみるとラインは減って行き
リールの下巻きが見えてくる。

そう、まだ魚は余り疲れていない。

やっと魚側が船低を見て釣られてる事を完璧に気づいたのである。

ミヨシ側へ周り船で追いかけてリールを巻く…

縦のファイトから横のファイトに切り替わった。

この頃から風がめちゃくちゃに吹き初め、波でミヨシで立ってる事もままらない状況に…

Fさんや安藤さんが体を支えてくれるが…
それでも何回か踏ん張れずに落ちそうになる…

ラインを出され過ぎたら
船で追いかけながらのリールを巻く!の繰り返し。

が…バーチカルでファイトしてた時よりは遥かに楽勝である。

これならばまだまだ後1時間くらいは粘れるぞと自信が持てた。

この時1時間20分は経過してたくらいか。


これ以上風が強くなるとまず捕れないと判断した船長からの勝負のゴーサイン!


疲れた体を奮いたたせ…

バットに思いっきり魚を乗せてポンピング!

走る時は少しだけドラグに手を当てて何時もより魚にプレッシャーを与える


魚が嫌がり多少
下に潜り始め
波で船体が上に上がった時…



バチン!!!




切れた…



終わった…


いきなり終わりの時はやって来てしまった…

一気に力が抜け、その場で立ってる事が出来なくなり座り込む。


自分の腕では捕れなかった…

不思議と悔しいとはその場では感じませんでした。

その後の事はあまり覚えてないんですが。

覚えているのは

1時間40分全力でぶつかった清々しさ…


船長を始め、みんなに捕れなくて申し訳ないと言う気持ち。


リールを見ると巻かれてるラインがスプールエッジまでだいぶ空いてたので後30メーターいかないくらいだったかと思った事。

みんなにお詫びをすると
夢を見せて貰った!勝負をかけて切られたのだから仕方ないよ!等など優しい言葉をかけてもらった事

この時点でうす暗くなり始めてたので
ストップフィッシング!

帰り道はデッキの中で爆睡して帰路に着きました。

(後日談)


その日はタックルに油を注す余裕も無く、タックルは車に放置。

次の日リールを見ると緑のラインがほとんど残ってます。




昨日ラインを切られてだいぶ減ったと思ってたんですが

PEジガーは緑から始まるのであんまり減って無いんですね。

減って無いのにこのスプールの明き具合。
締め付けられて食いこんでるのか…
ん?

て事は昨日は結構寄せれてたんじゃ無いだろうかと思い。

昨日の最後は紫の所まで入り何回も巻けてたので

計ってみると…

多分、後15~20メーターくらい。
ここで初めて悔しさが込み上げてきました!

でメンテナンスしようとリールを触るとラインローラーがカタカタしてる。

ローラー支えてるネジの緩みかと思い締め付けると…

ネジがボキッと(^^ゞ



ドラグフェルトも摩耗のすごさがわかります(^^ゞ


ラインもボロボロで…

もうこのラインは痛み過ぎて使え無いので抜いてると、奥のは
締め付けられてやら熱でカチカチ気味(^^ゞ


リーダー結んだPE側の結束部を想像してもらうとわかりやすいと思います(^^ゞ


今回初めて挑んだマグロ釣り。
全力で魚とぶつかると言う貴重な経験ができた…

釣り上げきれなかったのはもちろん残念でしたが…

新しい目標も出来たし
もう10キロオーバーの青物ならどんと来いと思える妙な自信が着いた!(笑)

何時かと言わず一、二年以内の近い内!マグロリベンジ致します!!



以上!長々と書いて申し訳ないm(__)m

コメントを見る