プロフィール

こいのぼり

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:45
  • 総アクセス数:209786

QRコード

元旦のスズキ

  • ジャンル:釣行記

大潮





気温8度
水温8度






干潮から上げ始め頃からの釣行です。










お正月休みの影響でしょうか。
元旦であるにも関わらず、初フィッシュを求めて市内河川にはチラホラシーバス狙いであろうアングラーの姿が…。








この日のポイントもタッチの差でエントリー完了。
まだこの時点で時合いまで小1時間ほどあったので絶賛5日連続釣行中のたつやさんと本年もよろしくお願いしますとだべりながら時合いを待ちます。










少し水位が上がってきて一つ不安材料が…
水温の上がりが悪い。








先日までの釣行であれば足元に少し暖かい感じが感じられてもいいタイミングなんですが、あまり感じない。







水温計を入れてみると少し上がってはいるんですが11度止まり。








エントリー時よりは上がっているので最悪の状況ではありませんが、ベイトとシーバスの活性に影響が無ければいいのですが…。













僕が今年一発目を狙ってセットしたルアーはエアーオグル85SLM。








流れが急に効き始めたのでキャスト開始。












橋明暗、橋脚、ブレイクの絡むトレースコース。










思いの外流れが早いのか思ったよりもルアーが暗い方に吸い込まれていきます。










いつもバイトが取れる位置から少し流されて橋脚を抜けて暗い方、ブレイクのカケ上がりのあるあたりで急にルアーがズンッと止まります。











あれ?根掛かりするようなところじゃないんだけどな…と抵抗のある糸を巻いてみるとグングンと魚特有の首を振る感じからのエラ洗い一発。











やっば、魚だったゎ。














慌てて寄せてこようと竿で引き寄せようとしますが動かない。
寄ってくるどころか急にギュンギュンドラグを出して走り出します。










おろろろ〜〜。












行かないで〜〜…。














そして次の瞬間…
フックOUT…











一瞬の出来事で唖然としながらオグルのフックを確認すると魚に掛かっていたであろうフック一本が伸ばされていました。










無念…。















スレの可能性も高いですが、エラ洗いと首を振る感覚もあっただけに良さげなサイズ…
年明け早々悔しい一本。














だけど、良さそうなサイズも入っている証拠なので気を取直して…















少し潮位が上がったので立ち位置を下げてキャストしていきます。












橋脚に付いているのは捨てて、橋明暗に付いているであろう魚を狙います。











最近のヒットパターン。










少しアップ目に着水させて、丁寧にラインをメンディング。










ラインの弧を描く頂点がちょうど明暗に入るか入らないかというところをかすらせるように引いてきます。












やっぱりいつものパターン。










ルアーが弧の頂点を抜けてルアーの頭がこちらを向いた瞬間にゴンッとバイト!












よっしゃ、狙い通り!










初フィッシュもろたで〜〜!










今度は準備できていたのでしっかりとフッキング!











をいれた瞬間にプツッ…











えっ…












合わせ切れ…















しかもフロロリーダー、スナップとの結び目で切れるという事件に近い状態…












2本バラし…









しかも最近のヒットカラーRHをロスト…











ちょっと…今日は無い日かな?泣














そうこうしてると横でたつやさんのサスケ裂波にヒット!










たつやさんはめでたく初フィッシュランディング〜。









たつやさんは流れが効いたタイミングでサスケに変えてからバイトを連発させてました。









いいなぁいいなぁ…









釣りたいなぁ釣りたいなぁ…














そんな気持ちが魚に伝わったのでしょうか、今度は僕にもchance Time。










さっきのパターンと一緒ですが、違うのはオグルのカラー。









在庫切れで普段は買わないナチュラル系イワシカラーをセットしてキャスト…












テロテロフォールを入れながら誘っていきます…













ルアーが暗い方に入った瞬間ひときは強めのひったくるバイト!











フッキング!












今回はフッキングもバッチリ決まってまずは手前の橋脚から剥がしにかかります。












この魚は剥がして手前に来てからが長かった。











レバーブレーキでいなしながら寄せますが、走る走る。










中々疲れん魚だな〜〜と違和感を感じながらやりとり。











なんとか寄せてきたタイミングでなんとかネットランディング〜〜。











ヤタヤターー!

t2dwpuxn3yb2vv3jijik_480_480-25775efc.jpg


ネットの中でもバシャバシャとやたらと活がいい。腹パンで体高があってなんかフナみたいだな〜〜と思いながらとりあえずストリンガーに繋いで急いで次の魚を狙います。











この日は流れがタルくなるタイミングが少し早くてもう間も無く時合い終了&日の出を迎えそう。












…なんとかもう一本。













流れが弱くなった分、橋に近づいて明暗付近をフラフラとオグルで攻めます。











たるい流れの中に潮目が入って少し流れが効いたタイミングでゴンッ!










気持ちがいいバイト。








フッキング!














込みで入る魚はみんな一緒だけど。
この魚もよく走る。












寄せてきて魚体が見えた。












おっしゃさっきよりも大きそう。















丁寧にネットイン〜〜。

b525aoe43uvfpeyjf2b6_480_480-8a8f67fe.jpg


カラーを変えて、気分も変えて、この日はオグルで4バイト2キャッチ。










レバーブレーキのお陰で普段からあまりバラす事が少なくなっていただけに悔しい。
この2バラシは今年の課題ですね。












時合いも終わり日の出が近づいたので終了〜。













そして辺りが明るくなって一本目の魚体を見てビツクリ。









ひときは小さな顔。





体高。





ヒレに黒い点々…






viki9bwib7xetb5ma9ef_480_480-fc4b435b.jpg




タイリクやん!笑










テンション上がって思わず叫んでしまいましたが、まさかの初タイリクスズキ。








ファイトからランディングして魚を見た瞬間の違和感はコレだったのかと…。









少し前までは広島でも釣れていたらしいのですが、近年は入ってくる数が減ってきているのか広島市内河川では中々お目にかかれないレアフィッシュ。









新年早々縁起が良い…良すぎるぞ。










というか2018年初フィッシュがタイリクスズキとかテンション上がらずにはいられませんねぇ。

8onsptu6c45ntbwuafem_480_480-d3737f5f.jpg
魚体、カッコ良すぎるぜ…。










そして2本目は計ってびっくりのランカーゲッツ。
少し長い感じはしたけど、まさかあるとは…


c8nr6dtf6brou2iv86ka_480_480-09a6e9d6.jpg


元旦に初タイリクとランカーWキャッチなんて出木杉くんのおそロシアですが…









2018年もより良い一年になりますように…











初日の出はヒゲヅラの漢と川の中で迎えましたとさ。

{F3C6C1C6-8A4F-456B-93CA-267B9B52AF9D}


ロッド モアザンブランジーノAGS 97ML/M
リール 14モアザン2510PE-SH-LBD
ライン スーパーファイヤーライン 1.2号
リーダー サンライン トルネードVハード 6号
スナップ ボンバタアグア No.1


過去のログは『こいのぼりブログ』で検索















87kmzjy35tytf9im4p6z_480_480-05370345.jpg
27omp6xdziadpu9fzogs_480_480-7599e3de.jpg
全然違う魚やん笑

コメントを見る