プロフィール
K-man
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:18892
▼ やった〜 見習い一区切り
- ジャンル:日記/一般
- (オージーライフ(徒然なるまま))

本日 上記の様なレターが
”おめでとうございます アプレンティス(見習い)の修了をお知らせします TAFE専門学校”
ボスが見習い期間終了の手続きをしてくれました
一応 プラマー見習い ではなく ”プラマー(水道屋)” です
えへん! えへん! (ちょっとえらそうに、、、)
国で4年間と決めている過程を3年足らずで終わらせたので 良しとしましょう (ちょい 自慢)
しかし あれですね まだまだ勉強する事だらけですね 汗(本音)
思えば 2008年、10ヶ月近くに及んだ戦争TVシリーズの撮影終了間際(エキストラで撮影に参加) 2〜3ヶ月程悩みに悩んで
”おら 豪州で水道屋さ なるだ!”
と決意 あまりの意外な方向転換に 嫁にまで ”えっ まじ?” と最高級の疑問符を投げつけられ、、、、 それでも
”おら きめたんだ!”
とがむしゃらにやってきました 2008年の9月には無事
”グリソン組”(グリーソン プラミング)
に就職 親方にどやされ、スコップ片手に走り回り 2011年からは灼熱のロックハンプトンへ移住
ここの夏がまた あっちーのなんのって、、、、、、 なんせワニが川を泳いでるくらいですから
そんなこんなの奮闘記も 今 少しだけ報われたんだな〜 って
何に悩まされたかって やっぱ ”言葉” 専門用語は慣れますが、土建屋達の使う英語には苦労させられました(今でも苦労しますが、、、)
後 2年くらいは今のボスについてガツガツ働こうというのが予定 その後は自分の持ちたいと思うスペシャリティーを伸ばせる仕事を探そうと思っておりやす 5年後くらいに自分で事業起こしたいな〜 というのが当面の青写真
さてさて どうなることやら 現実はなかなか思うようには行きまへんので

つまんない文章だけだとあれなので日本で撮りだめして来た写真を少しずつアップしようかな〜 と
上は銀閣寺の庭でのショット 日本庭園ってやっぱいいですね〜 こっちってコケ生えるのかな?
- 2011年6月30日
- コメント(4)
コメントを見る
K-manさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント