あと2週間ぐらいかな、、、?

先日、地元のジャズフェスティバルに行ってきました
ステージパフォーマンスが結構しょぼくて、、、
質の高い音楽を聴く機会の少なさに ”田舎に住んでるんだな〜” を実感
http://www.youtube.com/watch?v=cDt0qbRe6E0
ふと 先日立ち寄った電気屋さんで流していたセリーヌデュオンのライブ、一瞬で彼女のファンになって…

続きを読む

おいしい酒飲んだ

相変わらず 怪我の療養中です
仕事にも行けず、もちろん釣りにも行けず
お酒なんて飲んじゃいけないんだけど、
私のプラマーの免許取得、嫁さんの大工見習い修了 そして 家購入
といい事が重なったのでささやかにお祝い
家と言っても勿論新築なんて手が出る訳無く 築40〜50年のぼろ家です 来週に入居 オーストラ…

続きを読む

療養中の徒然

依然 怪我の療養中
2日程は座っても寝転んでも辛かったのですが 凄く楽になってきました 今は少し長時間 椅子に座れるようになりました。フェースブックで遊んだりしてます
へ 先週末(怪我する前)行ってきました
やはり生オーケストラはいいですね〜 まさに
”サラウンド”
良い音 に包まれてきました コンダクタ…

続きを読む

やっちまった〜

釣りの話ではありません
仕事中に怪我してしまいました 結構派手に、、、
固定されてないプラスティックの物を削ろうと思って、回転計の電ノコを大工のアレックス(ロシア人)に借りてたところ、キックバックして
”バッツン”
足に衝撃、
”ヤベ〜 やっちった”
と衝撃部を見てみると
(資料映像)
いや〜人の肉もスーパー…

続きを読む

やった〜 見習い一区切り

本日 上記の様なレターが
”おめでとうございます アプレンティス(見習い)の修了をお知らせします TAFE専門学校”
ボスが見習い期間終了の手続きをしてくれました
一応 プラマー見習い ではなく ”プラマー(水道屋)” です
えへん! えへん! (ちょっとえらそうに、、、)
国で4年間と決めている過程を3年…

続きを読む

日本で買って来たお土産

自家製パンチェッタを作ろうとして、前回 陰干し用のアミに穴が開いていた為、肉の塊を蠅に贈呈
その教訓を心に今回は冷蔵庫にて乾燥
日本へ出発前に下ごしらえして、2週間半のホリデイから帰ってみると明らかに乾燥し過ぎ、、、
パンチェッタとジャーキーの中間食になってしまいました、、
でも味はしっかりしているの…

続きを読む

ほんの息抜き

(東急ハンズにて)
日本の免許更新を理由に2週間程帰国していました。
(立ち寄った林芙美子記念館にて)
帰国中は久しぶりに友人に会ったり(いっぱいご馳走になりました 多謝) もちろん家族に会ったり
そして日本の建築(新旧織り交ぜ)を色々巡りました
(学生時代の友人と飲み 久しぶりに会っても久しぶりな感じ…

続きを読む

ダム行った

 
魚があんまり釣れないもんだから(笑)ルアーを作ってみました
これがまた面白い!!!
上の2つが生涯初めて作ったルアー(拡大厳禁) ルアー作るのって深いですね〜 ハマりそうなのですが 今年一年は仕事の関係で夜は勉強に充てねば、、、 ルアー作りもこの2つ以降は1年間ぐっと我慢。まるで浪人生です
ただ、再…

続きを読む

投網の日々

 
今年は多量の雨に見舞われたオーストラリア
パイナップルの豊作年なんだそうです。
どうです? 我が家のちーちゃんがすっぽり入ってしまう大きさです(笑)
これで価格は2ドル20セント とってもジューシーでおいしいです 一個目を早速平らげちゃったのでまた買いに行かなきゃ
前回ブログで取り上げたユーロビジョ…

続きを読む

今年もやってきました! Eurovision!

日本ではどうなんでしょう?
今年も Eurovision(ユーロビジョン)の季節になりました。
早い話が サッカーのヨーロッパチャンピオンズリーグの音楽バージョン
なにがすごいってヨーロッパ各国の今一番ホット(ホットって、、)なミュージシャンが同じステージでショーを繰り広げるという 国によっては 今だ…

続きを読む