極寒ウェーディングのち遠征…締めのサーフ…

禁断症状って訳でもないが、土曜日の仕事終わりに、ふと浸かりたくなった…



潮を見ると、現地到着時干潮…


「まだ早いが上げパターンならあそこだな…」


チアユが浜名湖を遡上するときハマる常夜灯付き橋脚回りに立ち込む…


ここはかなり遠くに航路があり、潮位が低くないと前に出ることができない。股下くらいの遠浅をゆっくりと進む。



まだ止まり切っていない緩やかな下げの流れと、それに乗せていくルアーのトレースラインをイメージしポジショニング…

点々と灯る外灯と橋脚との明暗部を意識する…



今朝まで降っていた雨の影響か、この時期にしてはほんの少し濁っている…



ザブラシステムミノーの9Fでは直ぐにボトムを叩いてしまうので、同じ大きさのタイダルをアップにキャストし、ゆっくりと流してみる…

ロッドを水面と平行に倒すと、ルアーが反転してしばらくすると、タイダルでもボトムを触ってしまうので、水を噛みだしたら少し立て、ボトムギリギリをイメージ…

すっかり暗くなり、やはりターンしてから、そろそろ底ベッタリかな?って頃にココン!とショートバイト…

乗らない…


居ることには居るようだ。




ハイアピールでと、江戸前にカラーローテーションし、その2投目、先程と同じようにコツンっ!と触る…


同じラインを繰返し、今度はボトムを擦るくらいにレンジを下げると、今までとは少しだけ大きなバイト!


一呼吸おいてフッキング!

ん?ボトムノックか?


と思うくらい元気がない…


ここ数日の低気温と雨の影響か…?



それでもあっさりとネットに収まったシーバスは、綺麗な体色をした40あるなしの狙って掛けたうれしい1尾だった…
jfx3g4mw42jgkab8y29f_920_518-49c38f7c.jpg


そして潮止まりを迎え、今度は今までと逆方向に流れ出す…

が、ゴミも一緒に流れだし、さらに足の指先の感覚もなくなってきたのと、明日のプチ遠征があったので、ここでギブアップ…

やはりここはもう少し暖かくなってからまた来よう!





で、日曜日の朝…



仲間との集合場所は一番乗り!


好調の静岡県遠征…










しかし、またも撃沈…


周り誰も曲げてない…






牛丼食べて戻る………







からの~

地元サーフ!




やはり昨日までの雨と風が少しだけ水を濁らせていた…




強い西風に負けず、しっかりアピールしてくれるであろう、ぶっ飛び君95S サンライズチャートをぶん投げ、風とは逆の流れにドリフトさせる…



ゴゴンっ!と、明らかにボトムを叩くのとは違う反応!

弛んだラインスラッグもあったので、リーリング&鬼あわせ~ ‼



グンっ!


うれしい重量感を堪能しつつ、水面を滑って来たのは…

dnyduwn9f9ouscyaf3cu_518_920-e91582c4.jpg

30有る無しのソゲ…



でも、ボウズ食らわなくて良かった!



夕方、明るい内に納竿です!










しかし今日は良く投げたなー…






コメントを見る