プロフィール

出張マンやす

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:212
  • 総アクセス数:286366

QRコード

南国にターポンの夢を見た

  • ジャンル:釣行記
  • (出張)
関東も梅雨明けしましたね。なかなか暑いですが、先日はさらに暑い所へ出張に行っていました。
南国、沖縄です!気温はこちらと変わらないけど、日差しがヤバイ!日焼け止め塗らないと一瞬で黒焦げです。
今回の出張はいつもよりハード。
暑さもあってヘロヘロになりながらも少しだけ時間が取れました。
今回の仕事場の近…

続きを読む

トルザイトリングの疑問

  • ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。釣具の進化は止まらず、毎年良い物が出てきていますが、個人的にちょっとどうなの?という今回の話。
ロッドのガイドは従来はSICがかなりの割合を占めていました。
トルザイトリングが出てきたのは数年前のこと。
リングが薄くなって、軽量化が期待できるガイドです。
以前からガイドの重量は気になっていて、…

続きを読む

相模川のレインボー

あっけなく終わった昨年の梅雨とは対照的に梅雨らしい日が多い今年の梅雨。たまにはお日様が見たいけど、関東は冬に少なかった水を補う恵の雨ですね。
6月は体調不良やら研修やらでほとんど釣りには行けなかったし川の様子も見ていない。
7月になってようやく時間を作れて、相模川中流域に行ってみると、連日の雨でなかな…

続きを読む

相模川サクラマス ここまで

森と川と海を繋ぐサクラマス復活プロジェクトにより、昨年の秋にサクラマス幼魚放流が行われた相模川。サツキマスと同じ生活史の短期降海型であれば生まれて約1年後の秋に降海し、冬〜春を海で過ごして初夏に回帰溯上するらしいです。
放流した個体がそもそも海まで降ったかは残念ながらわかりませんが、回帰を証明するべ…

続きを読む

パックロッドで雷魚釣り

連休明けから出張続きですでに日焼けで真っ黒なヤスでございます。出張は北へ南へと行っていまして、北はこの時期雪代も落ち着きだして、淡水魚達が動き出す頃。
私の釣りフレッシュウォーターといえば、トラウトもそうだけどやっぱりコイツ
そう!雷魚です。
神奈川ではほとんど釣れないので、いる所に行くと気になってし…

続きを読む

最近のダイワリール セルテート

皆さん、GWを満喫していますでしょうか? 
今年も遠出をせずに、家族でのんびりと過ごしています。
 
気になる相模川サクラマスを求めてフィールドに出ていますが、シーバスが相手をしてくれたのみで本命は未だ姿を見せず。
今年は狙ってる方も多いようですので、これからに期待したいところです。
 
 
で、最近の釣りで使…

続きを読む

久しぶりに震えたよ

3月末から海外出張で海の上、先日帰って来ました。向こうでも釣りはしたんですが・・・うん、書かなくても良いかな・・・お察し下さいませ 笑とりあえず1枚だけ
なんだか丸っこいアジです。ビニールひもを巻いたジグヘッドでした ( ゚д゚)
帰って来ると釣り欲MAXです。
3月の好調は出張前ジンクスだったろうけど、さあ何が…

続きを読む

ヒラスズキはかっこいい

ヒラスズキシーバス釣りを始めた20年前からその存在は雑誌で知っていたけど、釣っても釣っても普通のスズキ。
そりゃそうだ、生息地は私の故郷から少しずれていましたから 笑
幻のシーバスくらいにおもっていました。
進学で地元から離れることになり、その地でのファーストシーバスはなんとヒラスズキ。
そこでは当たり…

続きを読む

春が来た

相変わらず仕事は忙しいものの、休日は時間を作って釣りに行くようになりました。なんてったって解禁しましたからね!
湖も川もベストシーズンまではもう少しと思ってましたが、意外にも幸先良い結果が出たので報告です。
先週は川、とくれば今週は湖です。今週は良い雨も無かったし、気になる相模川も年券の関係で4月まで…

続きを読む

朋あり遠方より来る3

花粉症シーズン真っ只中、そして年度末で心も体も弱ってる気がしますが、そこはもう一踏ん張り。先日は鹿児島から友人が遊びに来てくれて、貴重な充電デーとなりました。
釣行前夜は近所の駅でお決まりのタックルベリー。物色しながらあーでもないこーでもないと、この時間が楽しい 笑
トラウトに効くと噂のヘドン タイニ…

続きを読む