プロフィール

出張マンやす

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:166
  • 総アクセス数:288885

QRコード

鶴見のモンスター

  • ジャンル:日記/一般
今日は波もないし、潮も動かないため横浜でお買いもの。
今は魚釣れてるし、服よりも釣り具だな(笑)

昨日切られたエアオグルをサンスイで買おうとしたら、シンキングがない。スラロームは1ozあってちょっと重いから残念だけどやめとこう。

タックルベリーに寄ったら、意外にも中古ルアーがたくさんあって迷ったがこいつをゲット。
ファビュラスのBOA90(バイパーだっけ?)

最近は安くてもいいルアーが出てきてて、ハンドメイドの人気は昔ほど無くなったのかな。サンスイにもマグブルとマングースがあったし。

帰ってきてからはまったりとルアーの整理。
最近活躍中の烈波はこんないい感じになりました。
鹿児島はかなりシャローだったから、あまり使わなかったけど釣れるねえ。

そして最近のラインブレイクのヒントをくれた物がこれ。
 
ドリフトペンシルについたダツの歯形のような傷。(ちょい見にくいね)

昨日ついた傷で、川でしか投げてない。

夏に鶴見川で120cmくらいと80cmくらいの2匹のアリゲーターガーを見たのを思い出した。
そういえば、この前同じ場所でやけにゴポゴポするやつがいたな。鯉だと思ってたけど、ガーの呼吸だったのかも。

ちょっと不可解なラインブレイクの正体はおそらくガーによるものだろう。20lbのリーダーを一瞬できれるのは川ではやつくらいだ。

さすが都会の川。多摩川もタマゾンといわれてるくらいだしね。

コメントを見る