プロフィール
ターキー@鉛IP使い
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:11694
QRコード
対象魚
▼ 2020年2月1日 出雲崎港、石地港ナイトゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング@中越エリア)
2020年2月1日の釣行記です(日付は多少跨いでいます)。
恒例の出雲崎港、石地港メバリング回。
17時ごろより出雲崎港の東側に入り、ジグ単にてヘチ際をサーチ。
まだ明るい時間帯にかわいいサイズのメバルをキャッチ。

暗くなり始める前にヒットしたのでタイミングが来ればよい反応が得られるかと思いきやそんなことはなく1時間ほどで見切りをつけた。
石地港に移動し、まずはスロープ周辺の際をジグ単で探るも反応を得られず。
堤防のサーフ側の際でアウトシュート3.8gを装着しフロートリグで攻めていくとヒット。

25cm程度の良型。
今回はナイトゲームをメインに予定していたため、ひとまず撤収し夕食、風呂、洗濯を済ませ再度石地港へ。
21時半ごろ再エントリー。
最初は堤防のサーフ側の際から探るも反応を得られず。
スロープ周辺の際狙いに変更してから翌0時半ごろまでにメバル9尾とベッコウゾイ(タケノコメバル)?が1尾。
メバルの写真は代表で貼ります。


メバルはすべてジグ単、タケノコメバルはプラグでのヒット。
出雲崎について、このシーズンはかなり厳しいと感じています。タイミングなのか、そもそもメバルが少ないのか・・・。
石地について、堤防のサーフ側の際かスロープ周辺で岩場に近い側が良いと思っていたが、スロープの際も結構狙い目であると感じました。
恒例の出雲崎港、石地港メバリング回。
17時ごろより出雲崎港の東側に入り、ジグ単にてヘチ際をサーチ。
まだ明るい時間帯にかわいいサイズのメバルをキャッチ。

暗くなり始める前にヒットしたのでタイミングが来ればよい反応が得られるかと思いきやそんなことはなく1時間ほどで見切りをつけた。
石地港に移動し、まずはスロープ周辺の際をジグ単で探るも反応を得られず。
堤防のサーフ側の際でアウトシュート3.8gを装着しフロートリグで攻めていくとヒット。

25cm程度の良型。
今回はナイトゲームをメインに予定していたため、ひとまず撤収し夕食、風呂、洗濯を済ませ再度石地港へ。
21時半ごろ再エントリー。
最初は堤防のサーフ側の際から探るも反応を得られず。
スロープ周辺の際狙いに変更してから翌0時半ごろまでにメバル9尾とベッコウゾイ(タケノコメバル)?が1尾。
メバルの写真は代表で貼ります。


メバルはすべてジグ単、タケノコメバルはプラグでのヒット。
出雲崎について、このシーズンはかなり厳しいと感じています。タイミングなのか、そもそもメバルが少ないのか・・・。
石地について、堤防のサーフ側の際かスロープ周辺で岩場に近い側が良いと思っていたが、スロープの際も結構狙い目であると感じました。
- 2020年2月2日
- コメント(0)
コメントを見る
ターキー@鉛IP使いさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント