プロフィール
ターキー@鉛IP使い
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:11309
QRコード
対象魚
▼ 2020年2月8日 石地港メバリング
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング@中越エリア)
今回は2月10日に休みが取れたので4連休となっております。
4連休初日の釣行は石地港メインでメバリング。
石地港に行く前に最近不調の出雲崎港に17時ごろエントリー。
いつもの東側に入ったが内向きの先端で2名のウキフカセ氏が竿を出していた。
この時期に珍しいなと思いつつ堤防際をジグ単でサーチするも生命反応がなく、薄暗くなるタイミングで反応を得られなかったので30分ほどで見切りをつけた。
石地港に移動し、ジグ単でスロープ際をサーチし1時間ほどでメバルを2キャッチ。


今回も夜の部メインで、いったん宿に戻り夕飯、風呂、洗濯を済ませ21時半ごろより石地港へ再エントリー。
ジグ単メインでスロープ際を探り日付がまたがるころまでにメバルを14キャッチ。

代表で1枚。
今回はサイズの小さい魚も多かったものの、割と短時間でツ抜けができ、数も出せ満足のいく結果となった。
帰り際に椎谷港に寄り、1投目でメバルをキャッチ。

こんなことがあってよいのだろうか・・・。
その後は風が強まりやりづらくなったため30分ほど探って撤収。
トータル17キャッチと満足のいく釣果となりました。
今シーズンは石地が熱いと思いました。
4連休初日の釣行は石地港メインでメバリング。
石地港に行く前に最近不調の出雲崎港に17時ごろエントリー。
いつもの東側に入ったが内向きの先端で2名のウキフカセ氏が竿を出していた。
この時期に珍しいなと思いつつ堤防際をジグ単でサーチするも生命反応がなく、薄暗くなるタイミングで反応を得られなかったので30分ほどで見切りをつけた。
石地港に移動し、ジグ単でスロープ際をサーチし1時間ほどでメバルを2キャッチ。


今回も夜の部メインで、いったん宿に戻り夕飯、風呂、洗濯を済ませ21時半ごろより石地港へ再エントリー。
ジグ単メインでスロープ際を探り日付がまたがるころまでにメバルを14キャッチ。

代表で1枚。
今回はサイズの小さい魚も多かったものの、割と短時間でツ抜けができ、数も出せ満足のいく結果となった。
帰り際に椎谷港に寄り、1投目でメバルをキャッチ。

こんなことがあってよいのだろうか・・・。
その後は風が強まりやりづらくなったため30分ほど探って撤収。
トータル17キャッチと満足のいく釣果となりました。
今シーズンは石地が熱いと思いました。
- 2020年2月9日
- コメント(0)
コメントを見る
ターキー@鉛IP使いさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 11 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント