プロフィール
きんぐぅ
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:19237
QRコード
対象魚
▼ 感動。ネオプレーンウェーダー
- ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。きんぐです。
できる限り河川でのウェーディングにこだわって釣行していますが、毎年やってくる冬の寒さ。これが冬のウェーディングで1番辛いこと。
普段干潟河川での釣りで、入る時は腰上までどっつぷり浸かる自分にとって大敵で、釣れないことよりも寒さで集中力が持続できなことがきつい…。
そんな冬の河川で今年は新兵器を導入。
そうです。
ネオプレーンウェーダーです。
今まではどうしてもギアより、ロッドやリール、ルアーにお金をかけがちで、ウェーダーはここ数年低価格帯のナイロンウェーダー。寒さに耐えるためにヒートテックや厚着をしても案の定冬の河川の寒さには耐えることが出来ず…。
今年は集中して釣りをするためにも、買いました。
mazumeのネオプレーンウェーダー!
さっそくホームの河川で試します。
11月末。北風も強く寒い日に初使用。
時刻は24時ごろ。この辺りの時間から徐々に気温が冷えてくる。
現地に到着し、さっそく着用。
着た時点でもう既に暖かい。アウターの中の温度を外気温から守ってくれている感じ。
そして恐る恐る水に浸かっていき、そして感動…。
めちゃくちゃ暖かい!
これは誇張してるわけでもなく、普段のナイロンウェーダーなら入水直後からひんやりとした感覚が直ぐに伝わってきますが、ネオプレーンウェーダーはぬるま湯に浸かっている感じ。
まだまだ水温が下がりきっていないとは言えめちゃくちゃ暖かい。
なぜもっと早く買わなかった…。
感動しながら釣りすること3時間。
流石に若干冷えてはきますが、全然余裕。
結局ショートバイトをものにできずホゲ散らかしてしまいましたが、集中力は持続してました。
今後さらに冷え込んできてもこれなら耐えられそうな予感( ̄▽ ̄)
ただいいことばり書いても意味がないので、個人的に良くなかった点も。
まず一つめ目。ウェーダーの長靴の部分。
ちょっと浮力が強め。ふとした瞬間に足が浮きそうになって怖いことも。
二つ目。多少の動きにくさ。ネオプレーンなのでストレッチ性はありますが、生地がごつめ。ナイロンよりは動きづらい。
三つ目。ネオプレーンとはいっても長靴の部分。そこはやはり冷える。ここはウェーディングソックス等で対応できると思いますが…。
以上の点が気になりましたが、冬の河川でナイロンウェーダーを使用するよりも断然暖かいです!本当に集中力の持続時間が顕著に変わりました。
まだまだ冷え込みますが、この冬ははネオプレーンウェーダーに助けてもらっていきたいと思います。
ナイロンウェーダーユーザーの方、検討してみてはいかがでしょうか?
それでは。
- 2021年12月4日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 27 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント