スネコン130を1年かけてガッツリ使い込んでみた。[後編]

前回の続き。


いよいよこれで最後です。
(長らくお付き合い頂きありがとうございます)


前回、梅雨の増水でスネコンを使っての釣果をあげました。


そして夏。
秋に備えて河川の流量や潮位変動による流れの変化の仕方。もちろんブレイクや流心の位置など諸々把握するためにピックアップしたポイント2、3箇所にひたすら通い込み。


流石にスネコンだけしか投げないのは厳しいので色々なルアーでスズキの付き場を確認しながらひたすら投げ込み。


夏はバイブレーションやトップで広範囲に下がりながら魚の着き場所を探し、反応を得て、徐々にそのポイントごとの魚の付き場やがわかってくるようになりました。


そして涼しくなるにつれてその魚たちの反応が徐々に流れの中に出るように変わっていき…。




スネコンでの釣果が右肩上がり。
smve34a26dk2humztazo_480_361-afa9eb61.jpg

秋に近づくにつれスネコンへの反応が良くなっていく。



8、9、10、11月はほぼ週4釣行。(笑)



これだけ通い込んだおかげか、ランカーが出るならここだろうと、最終的に一つのポイントに絞れることができた。



あとは潮位的にどの辺りででかいのがそこに降りてくるか。



そしてわかってきたタイミング。
潮位が下り川幅が絞れてくると、目の前の流れが湾曲し、その流れの終着点の落ち込みで、また広がる。
圧倒的そのタイミングで、落ち込み付近でバイトが出る。


セオリー通りといえばそうですが…
なんとなく今からいい感じ。と思っていることと、自分で経験して地合いと認識するのでは大違いだなと…。

ただ、どの潮回りが良いとかは正直現状わからない。なんなら潮回りは関係ない事すらあり得る。
だったらわからない分その時間にそのポイントに
立つ回数を増やすのみ。



11月初旬。
狙いの通りのタイミング、流れ。
その先のピンへ。



スネコンの"流し込み"。





コッ…。




明らかにこれまでとは違う重量感。振り幅の大きいエラ洗い。





が、痛恨のバラし…。






諦めず、すかさずその次の一投で
nr96fgdcxjbset7vc6d2_480_361-5edd5cd9.jpg
サイズダウン…。
いつもならここで気持ちが折られるんですが…
やってることに間違いはないと信じてここからさらに通い込み、他のポイントの状況も把握するためにひたすら2週間走り回りましたが…
努力も虚しくランカーの姿見れませんでした。









11月27日
やはりこのポイントだとリベンジ。




正直大きいルアーに頼ろうか迷っていました。
サイズを出すためには結局こうなのかと。



しかし入水直前に偶然釣り仲間の後輩、Sくんに遭遇。


今思えばこれがきっかけだった。、



地合いまで時間もあり、話していると…



スズキをやり始めたばかりの方にスネコンの使い方を教えてほしいと。



自分はそんなレベルではないと言いましたが、今年高頻度で一緒釣りに行ったSくんの目には、使いこなしていると見えていたみたいで…。

恐縮ながら使い方をお伝えした。
人は伝えることで改めて今年自分がやってきたことを再確認。今まではこんな風に説明は出来なかったなと。
これ貫かないと意味がないだろ、と。





そんなこんなしていると地合いの時間。



気を引き締めて投げ込む。



そして迎えたいつものタイミング。



いつもより下げが弱い。スネコンが底を擦りかける。




ラインをコントロール。
スネコンをピンに送り込む。




ひとりでボソボソと
ここでしょ…。








コッ…







スラッグを回収して巻き合わせ。




前回と同様の重量感。






今度は逃したくない。





強引かつ繊細に寄せ…
一気にずり上げる。



8x6rniim597n33tafz85_480_361-a89db2fd.jpg

gkbmyz8efukb3fanb8us_480_361-7f9621b5.jpg


1年間の積み重ねが報われた。


ただただ、カッコいい。


初めてスズキを手にして震えた瞬間でした。
2u9vy4swruzv7cr29iat_480_361-7d26b86d.jpg







1つのルアーばかりで釣って何が楽しいのか。
そう思う人もいるかもしれません。

ただ、こだわって貫き通したそのルアーで手にするスズキは僕には何倍もかっこよく見えたし、通い込んだポイントでもいつも新しい発見があった。
それだけでもやってみる価値があるんじゃないでしょうか?
皆さんも是非これだ!と思えるルアーで試してみてください。






世界が広がるかもしれません。





今回のブログ、全三篇。
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。


タックルデータ

ロッド:G-CRAFT セブンセンス ZENGAKE硬めスペシャル           MRS-982-TR

リール:simanovanquish4000mhg 

ルアー:BlueBlue スネコン130S

ライン:TORAYシーバスpeパワーゲーム1.2 

リーダー:sunlineトルネードvハード5号

コメントを見る