fimo

プロフィール

スピあーず

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

連発!炸裂!ソルトフィネス(Betty 5.9)

前回に引き続き、フィネスゲーム。


関東都市部にお住みの方はご存知の通り強風で表層ザバザバ。
ライトリグで繊細な操作がしたいフィネスゲームには最悪の状況と言ってよいでしょう。


物凄く単発ながらボイルが出たので狙い撃ち。


3畳の風裏で教科書なアップクロスの流し込み

大変心地よい水面BITE
くぅ~タマラン(*´д`*)

79Ss2ApWdhK3nikZy4CV-cc895561.jpg



かろうじてフッコな41

居場所さえ解ればどれだけ深い、良いバイトかは差がありますが
ほぼ高い確率で反応を引き出せます。

マメセイゴのケツバイトを2回弾いてからのやっとフッコ。



次のボイルを待ってみたけど動きが無いので移動、風が押す流れが当たる明暗へ

ボイルは出ませんがここは風がモロでビューゴーゴー。

昨日と同じに完全100%ダウンでデッドスロー
100%ダウンで通すから巻くのを止めてもデデデッドスロー。

ジョイクロから得た技術の自分フィードバック


多分、ああいう事だから、そうゆう事。


ぬーっと持って行ったのを巻き合わせ


hxPXRSyhT4UngrAAcR4f-9c5d8f2d.jpg



ちょっと成長したかな45、6くらい



このサイズが主役。

ご覧の通り口に対してデカイ上にシングルフックも3なので、完璧なバイトじゃないとなかなか良い所に入りません。

という言い訳をしたい3バラシ。


ここでラパラ・ラピノヴァーX0.4号+NEWアルテグラアドバンス2000HGのセッティングで使用時間が10時間越えました。

ライトリグで横風ビョービョー受けながらでもここまでライントラブル無しの安定感。



そして最後に信頼の直線強度を試す格好の相手が登場。


100%ダウンの位置へ5mのキャストをして、デッドスローとデデデッドスローを織り交ぜて3mの所で食わせる。

良い感じでドラグが鳴る、60はありそうですねっと思ったらバレタ。


ところで何故100%ダウンかと言うと真っ直ぐのコースが欲しいから。

そうしないと軽いリグごと風にラインが持っていかれてこっちの意図ではない速さで自動で引かれてしまうから。

100%のダウンならこの状況でもルアーを全てコントロール下における


BMUogictmk6X78rznZdt_480_480-7c4280e4.jpg


なかなか良い太さでした76cm


使用ルアーはBetty5.9インチ(約15cm)

hnBtZBj7CpojsXJGS826-f1155aef.jpg

これの肝についてはまた今度



本牧ならステラァァァァァァ!
残念だけどもう魚は湾内にシフトなんだよね、特にセイゴ・フッコはワラワラいる。


さて、これをPE0.4号で、と聞いてどう思いますか?

さぞかしテクニカルな・・・なんて持ち上げて貰わなくて結構です
自分・・・・・・繊細さが0なド不器用人間なもんで

ゴリ巻きで寄せて、5歩横に置きっぱなしのタモをスタスタ歩いて取りに行って、またゴリ巻きして掬っておしまい。

フッコなら水面スライダーキャッチもできるドラグ設定が可能

現在最強のPE0.4号ラパラ・ラピノヴァ-X
スペックに偽り無し、ラインへの信頼があります。

PRノット使用


置いてるお店が意外とみつからないので、fimo+のキングフィッシャーさんにあります。

ラピノヴァ-X0.4号


oh...

在庫が無いけど欲しい!ぽぴぃ(;ω;)
そんな時はこの、釣りログコメント欄で入荷予定を聞いてみよう


謎の呪文、くーる♪ きっとすぐー♪


しかし水面からの視覚情報が減って、リールの感覚に依存したフィネスをやってみて
なるほどリールはハイギアだなぁと解りました、村田基さん。

悪く言えば巻き重り感
よく言えば手応え感

微細なハンドル操作には手応えがあった方がやり易い

なるほどなるほど。

コメントを見る