プロフィール

スピあーず
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
アーカイブ
▼ 無頼Game・ソルトフィネス3(Betty5.9)
- ジャンル:釣行記
- (ソルトフィネス(ワームを使用した脱ジグヘッドゲーム))
あえて1日開けての釣行。
ピークを過ぎて終わりつつある厳寒期のバチ抜けに、頼ったゲームをするならば昨日の方が状況はマシだった筈。
だけど、それなりに得た確信を胸に、無頼なGameをやってみる事にした。
浮いていたバチが沈んでしまい、ウンともスンとも言わなくなってしまったり、
逆に最初から全然浮いてなくて、そういうゲームを諦めたり。
だけど、私は自信を持って魚に、お伺いしないGameをする。
絶対にレンジなんぞ下げてたまるかと・・・
おんどれが何処で何を食いたいか何ぞ、こっちの知った事じゃない
俺がバチ抜けだから水面で食え。
出された物は黙って食え。
傲慢で行ってみよう、当たって挫けろ
関東でフィールドに立った人はお解りの様に北風ビョービョー。
波立って洗濯板と化した水面はライトリグ帰れと言わんばかりの状況。
ルアーをコントロール下で引けるコースは100%ダウンだけ。
3回投げても何も反応が無くて、5分で帰りたくなるが、幸か不幸か今日も全くライントラブルの心配はない。
トラブルが無さすぎるのも帰る言い訳が出来なくて困り物かもしれない
さっさと心が折れる前に風が当たる明暗へ移動して簡単に釣ろうと楽をする。
そして、ベストと思うラインで無反応。
なんでだろう?
ああ、なるほど。
風は強いけど意外と水は動いていない訳なのね。
だから、その分だけ先日よりリールで動かして水を当てる。
かろうじてフッコみたいのが激しく割って出たけどバレた、まぁ仕方ない。
そして、フックのカバーエリアがリグ全体の50%に満たないので3連発で当たるけど、セイゴはなかなかかからない。
もっとワーム切ればどうにかなりそうだけど、勿体無いし(´ω`)
だけど、ここに居て、こっちに居ない訳が無いよね?って最初に通したベストと思うラインを打ってみる。
ホントにツモ一発
ワームらしいそのまま持って行っちゃうバイト、完全な錯覚。
セイゴだとフックがかかってないのに、半分をかじって離さない奴がいて、
嫌な引っ張り合いになって、これはワーム泥棒との戦い。
鳥は目がいいらしいけど、先日、導入前のスイムテスト中にカモメとも下半分を咥えられて戦った。

52cm
今回からウレタン素材?なクッション性があるランディングマットを採用してみた。
写真も綺麗に撮れる気がする。
何か背中が盛り上がっててカコイイ魚
あれ?もうバチとか抜けてても添え物程度かな?
全然、浮いてなくても水面でBITEするようですし。
今まで獲れてなかった魚が、毎日獲れる様になってきました水面で。
簡単じゃない状況になると釣れなくなってしまうアングラーから脱却できるアイテムを手に入れた・・・
とはまだ言いすぎか。
使用ルアーはBetty5.9インチ(約15cm)
ピークを過ぎて終わりつつある厳寒期のバチ抜けに、頼ったゲームをするならば昨日の方が状況はマシだった筈。
だけど、それなりに得た確信を胸に、無頼なGameをやってみる事にした。
浮いていたバチが沈んでしまい、ウンともスンとも言わなくなってしまったり、
逆に最初から全然浮いてなくて、そういうゲームを諦めたり。
だけど、私は自信を持って魚に、お伺いしないGameをする。
絶対にレンジなんぞ下げてたまるかと・・・
おんどれが何処で何を食いたいか何ぞ、こっちの知った事じゃない
俺がバチ抜けだから水面で食え。
出された物は黙って食え。
傲慢で行ってみよう、当たって挫けろ
関東でフィールドに立った人はお解りの様に北風ビョービョー。
波立って洗濯板と化した水面はライトリグ帰れと言わんばかりの状況。
ルアーをコントロール下で引けるコースは100%ダウンだけ。
3回投げても何も反応が無くて、5分で帰りたくなるが、幸か不幸か今日も全くライントラブルの心配はない。
トラブルが無さすぎるのも帰る言い訳が出来なくて困り物かもしれない
さっさと心が折れる前に風が当たる明暗へ移動して簡単に釣ろうと楽をする。
そして、ベストと思うラインで無反応。
なんでだろう?
ああ、なるほど。
風は強いけど意外と水は動いていない訳なのね。
だから、その分だけ先日よりリールで動かして水を当てる。
かろうじてフッコみたいのが激しく割って出たけどバレた、まぁ仕方ない。
そして、フックのカバーエリアがリグ全体の50%に満たないので3連発で当たるけど、セイゴはなかなかかからない。
もっとワーム切ればどうにかなりそうだけど、勿体無いし(´ω`)
だけど、ここに居て、こっちに居ない訳が無いよね?って最初に通したベストと思うラインを打ってみる。
ホントにツモ一発
ワームらしいそのまま持って行っちゃうバイト、完全な錯覚。
セイゴだとフックがかかってないのに、半分をかじって離さない奴がいて、
嫌な引っ張り合いになって、これはワーム泥棒との戦い。
鳥は目がいいらしいけど、先日、導入前のスイムテスト中にカモメとも下半分を咥えられて戦った。

52cm
今回からウレタン素材?なクッション性があるランディングマットを採用してみた。
写真も綺麗に撮れる気がする。
何か背中が盛り上がっててカコイイ魚
あれ?もうバチとか抜けてても添え物程度かな?
全然、浮いてなくても水面でBITEするようですし。
今まで獲れてなかった魚が、毎日獲れる様になってきました水面で。
簡単じゃない状況になると釣れなくなってしまうアングラーから脱却できるアイテムを手に入れた・・・
とはまだ言いすぎか。
使用ルアーはBetty5.9インチ(約15cm)
- 2011年2月23日
- コメント(2)
コメントを見る
スピあーずさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ













有難うございます。
試してみます
suke