プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:1210130
QRコード
▼ ダムは秋の気配(^_-)-☆シーバスとバスの比較。
- ジャンル:釣行記
- (ブラックバス)
ブラックバスを勉強して4か月が過ぎました。
シーバスとバス?海に居るのがシーバスで
淡水の居るのがバス
ソルトからバスの入った自分はやはり比較してしまいます。
共通点
★1 ヒットから両方同じようにジャンプをする。
★2 口は両方デカい。
★3 ボイルする。
★4 捕食が上手ではない。
★5 同じポイントで両方釣れる時がある。
★6 同じポイントでもパターンがある。
釣り方
★01 トップで釣る。
★02 ミノーで釣る。
と色々と共通点も出てくるわけです。
釣り方の違い
☆001 流れが無いダムや野池では、ワームも使うバス。
☆002 アタリをラインで見る。
☆003 スピナーベイト、バスベイト、チャターベイト、クランクがある。
☆004 ボトムで釣る。
考えるとバスとシーバスは同じ所もあり、違うところもある。
結局自分自身まとまっていないのですが
バスで使うルアーでシーバスは釣れないのだろうか?
と考える時があります。
教えて(;^ω^)
さて釣行記です。またまたバスで恐縮です。
昨日から一気に気温が下がり、夕方は寒い位ありました。
風も強く、秋か?と言う感じです。
朝、6時に出廷!
数回の★3 ボイルがあります♬
いつもなんですが、まずARAちゃんが
☆003 クランクベイトでキャッチ(^^♪
それから巻物は反応が無いのでいつもの☆004 ボトムへ。
ARAちゃんは、前回爆釣したヘビキャロ、自分は前々回の
スライドするルアー。
しかし今回は反応が薄い(◎_◎;)
ライトラバージグで何とか一尾。
ARAちゃんはキャロでヒット!
ん~難しい。色々と解らないことが多いバス!
色々と勉強すると、秋はバスが散る、よってクランクが良いらしい。
今回も( ´艸)チタンリップのディープクランク♬
(何とかの一つ覚え)
予習したなかで、「ディープクランクでボトムを叩いたら
ラインを張り待つ。」
コツコツとボトムを叩いたのでストップ!
ぐぅっと乗って来た?やはり予習は大切だ(笑)
今度はカバー回り、どうも今日はホールで
食って来るような感じ?
ファットイカと言うルアーをチョイス。
スキッピングでカバーに入れホール中に
☆002 ラインが走る。しかしバラシの連続です(◎_◎;)
ラインが走る、ちょっと時間を置いて・・・なるほど食いが浅いのね。
ダムの奥の方に巻きで食って来るポイントがあるんです。
通称パラダイスゾーン(笑)
ラインはシーバス用のPE1.5号
またもやディープクランク♬ボトムノックでストップ。
ぐぅっとアタリ(^^♪ん?今度は大きい様な・・・48cmキャッチ。
そして最後の最後でまたまたまたクランクでゲット。
とりあえず5尾♬
お昼になったのでストップフジッシング。
今回はボトムでは食いが悪く、しかしベイトはボトム(◎_◎;)
ディープクランクでのボトムノックが良かった様です。
ダムはもう秋なのか?
バスの釣り方でシーバスは食わないのか?
まだまだ釣りは奥が深いですね(^_-)-☆
(文章は個人の感想です。)
ではまた来週♪
シーバスとバス?海に居るのがシーバスで
淡水の居るのがバス
ソルトからバスの入った自分はやはり比較してしまいます。
共通点
★1 ヒットから両方同じようにジャンプをする。
★2 口は両方デカい。
★3 ボイルする。
★4 捕食が上手ではない。
★5 同じポイントで両方釣れる時がある。
★6 同じポイントでもパターンがある。
釣り方
★01 トップで釣る。
★02 ミノーで釣る。
と色々と共通点も出てくるわけです。
釣り方の違い
☆001 流れが無いダムや野池では、ワームも使うバス。
☆002 アタリをラインで見る。
☆003 スピナーベイト、バスベイト、チャターベイト、クランクがある。
☆004 ボトムで釣る。
考えるとバスとシーバスは同じ所もあり、違うところもある。
結局自分自身まとまっていないのですが
バスで使うルアーでシーバスは釣れないのだろうか?
と考える時があります。
教えて(;^ω^)
さて釣行記です。またまたバスで恐縮です。
昨日から一気に気温が下がり、夕方は寒い位ありました。
風も強く、秋か?と言う感じです。
朝、6時に出廷!
数回の★3 ボイルがあります♬
いつもなんですが、まずARAちゃんが
☆003 クランクベイトでキャッチ(^^♪
それから巻物は反応が無いのでいつもの☆004 ボトムへ。
ARAちゃんは、前回爆釣したヘビキャロ、自分は前々回の
スライドするルアー。
しかし今回は反応が薄い(◎_◎;)
ライトラバージグで何とか一尾。
ARAちゃんはキャロでヒット!
ん~難しい。色々と解らないことが多いバス!
色々と勉強すると、秋はバスが散る、よってクランクが良いらしい。
今回も( ´艸)チタンリップのディープクランク♬
(何とかの一つ覚え)
予習したなかで、「ディープクランクでボトムを叩いたら
ラインを張り待つ。」
コツコツとボトムを叩いたのでストップ!
ぐぅっと乗って来た?やはり予習は大切だ(笑)
今度はカバー回り、どうも今日はホールで
食って来るような感じ?
ファットイカと言うルアーをチョイス。
スキッピングでカバーに入れホール中に
☆002 ラインが走る。しかしバラシの連続です(◎_◎;)
ラインが走る、ちょっと時間を置いて・・・なるほど食いが浅いのね。
ダムの奥の方に巻きで食って来るポイントがあるんです。
通称パラダイスゾーン(笑)
ラインはシーバス用のPE1.5号
またもやディープクランク♬ボトムノックでストップ。
ぐぅっとアタリ(^^♪ん?今度は大きい様な・・・48cmキャッチ。
そして最後の最後でまたまたまたクランクでゲット。
とりあえず5尾♬
お昼になったのでストップフジッシング。
今回はボトムでは食いが悪く、しかしベイトはボトム(◎_◎;)
ディープクランクでのボトムノックが良かった様です。
ダムはもう秋なのか?
バスの釣り方でシーバスは食わないのか?
まだまだ釣りは奥が深いですね(^_-)-☆
(文章は個人の感想です。)

ではまた来週♪
- 2016年8月30日
- コメント(5)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 35 分前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント