プロフィール

新 拓也

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:51
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:325922
1324522458326_1.jpg jadostaff_prof.png

fimo鹿連オフ会~エイエイオー[i:160]~

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは


先程まで死んだように
もしかして召されたのか?というくらい爆睡していました


本日は
fimo鹿児島連合オフ会in甲突川
開催で非常に充実した一日でした





AM12:50


かめやに水口さん、タカさん、佐藤さんと集合

皆さんすでに着かれていて若干お待たせしてしまいました




AM1:00

皆さんと出撃

佐藤さんは用事があるようでかめやでお別れ
大学院って大変なんですね



まずは河口部水中排水口へ
有名ポイントなのに実はこれが4回目

入ってみると
ボラタソ達が大集合



排水口の下流に入りボラを外れたとこから眺めているシーバス達を狙う

基本的にボラがデカいのでサルディナ127からスタート

沖から流してブレイクでターン
様々なコース、速さで繰り返してみるが反応ナシ


ってか水冷たいなァ


レンジダウン
コモモカウンター



イカ~ン


これ以上下げてしまうと根掛かりは必至


サイズダウン
ザブラミノー11タイダル


ダウン
サルディナ107


ダウンッ
ザブラミノー11F




おーるのっしんぐ
どうにかしなきゃ



ここでタカさんに僕のお友達ヒット
彼は歓迎の挨拶が出来るいい子なんです
見た目が悪いダケで・・・



そのあと水口さんに
見た目も性格も悪いアイツがヒット

エイにルアー持ってかれたみたいです



やや上げが入りだしたために200mほど遡上し天保山大橋下流の瀬へ



あれ?どっから入るんだっけ?

ズボズボ・・・・
ヘドロにはまりながらうろうろ

水口さんに
「どっから入るんでしたかね?」
「そこの砂地」と指差される方をみると

あら
まだ瀬がでてるじゃん
これが灯台基暗いしですか
違うか



まだまだ水位は低いなァしかも水は冷たい

とりあえずB-太80SRから


何もナシ

ちょっとピッチを緩めにTKLM9/11


何もナシ
下を狙いサスケSS95


何もナシ
苦し紛れのスーサン


数投目
時折ボトムを小突きながらミディアムリトリーブ・・・・ぬぅぶるぶるッ

「キタァァァァ
いつもの如く叫ぶがシーバスじゃないのはファーストコンタクトでわかってて
また友達のマゴチくんかその兄弟のヒラメくんくらいなもんだな~



甘かった・・・orz



君はマゴチみたいに性格美人ですらないエイじゃないかッ

とりあえず陸上ずり上げの刑なりッ

ずりずり・・・
あとはどうやって外そうかな
萎えまくり

しかしビタンビタンして外れてくれた
バーブレスの恩恵


しかしエイの裏返し姿はなんとも・・・



とろ~んなってきたので最河口まで下降
(サムイとか言わないの笑)


AM4:00

最河口


すでに2人ほど入られていて一人はナントじょーじ山本さん

8年も釣りしてて始めてプロにお会いしました



さて
第一投はサルディナ107


なんか透明の変な塊がウェ
クラゲ?



ルアーローテーさせていくが毎回引っ掛かって来てうっとうしい

辺りが薄暗くなってくるとなにやらベイトの群れを捕捉

周辺をスーサンを通す
その数投目


コツン


稚アユだ
しかも同サイズのルアー食ってるし


そのあともコツンコツンきて反射的にアワセるが多分稚アユ




しばらくすると沖でライズ
しかし遠い上に単発で狙えない



だが数分後水口さんの目の前で跳ね回るボラのようにライズ

そして水口さんヒット

50後半のガリガリ真っ黒くん



しかし見入ってたら絡んじゃいましたスイマセン





この後はベイトもどっか行ってしまい何もなくなる



しばらくじょーじ山本さんと2人話し込み非常に楽しい経験をしました
なんだか暖かさが滲み出ている方でした



上がってガストでモーニング

この時点でめちゃくちゃ頭がぼ~っとしてたので黙っちゃいましたスイマセン



そして解散
ウェーダーやらでチャリカゴが埋まり渋々ベストは着て帰りました
行きは気にならなかったんですけどねェ



一応全員安打
(エイは振り逃げかな)
非常に楽しかったです
またオフ会したいなぁ





それでは今から仮眠して取材に行ってきます

コメントを見る