プロフィール
keen
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:112366
QRコード
2月中・下旬 如月の挑戦記@福井県・九頭竜川【2017サクラマス遠征 第二~三回】
こんにちは。keenです。
寒さ残る日もありますが
晴れた日中の日差しは
柔らかな春の感覚がする今日この頃。
3月を迎え、
神奈川県内のトラウトも
河川~湖と広く解禁になりました。
トラウト好きには
待望の春到来ですね!(*´▽`*)
アブラビレフェチにとっては
ある意味、この3月が新年でしょうかw
今年もどうぞ宜しくお…
寒さ残る日もありますが
晴れた日中の日差しは
柔らかな春の感覚がする今日この頃。
3月を迎え、
神奈川県内のトラウトも
河川~湖と広く解禁になりました。
トラウト好きには
待望の春到来ですね!(*´▽`*)
アブラビレフェチにとっては
ある意味、この3月が新年でしょうかw
今年もどうぞ宜しくお…
- 2017年3月7日
- コメント(10)
2月上旬 式日@福井県・九頭竜川【2017サクラマス遠征 第一回】
こんにちは。keenです。
2月もスタートし、立春を迎えましたね。
暦上は春ですが、
感覚的にはまだまだ冬。。。
しかしながら
寒さの底も終わりを迎える頃。
寒い日もありますが
これから三寒四温のペースで
本格的な春到来を待ちたいところです。
そして、
2月1日と言えば
サクラマスの聖地とも言われる
福井県九頭竜川で…
2月もスタートし、立春を迎えましたね。
暦上は春ですが、
感覚的にはまだまだ冬。。。
しかしながら
寒さの底も終わりを迎える頃。
寒い日もありますが
これから三寒四温のペースで
本格的な春到来を待ちたいところです。
そして、
2月1日と言えば
サクラマスの聖地とも言われる
福井県九頭竜川で…
- 2017年2月6日
- コメント(13)
10月下旬 川のライオン@石川県・手取川【2016鮭有効利用調査】
こんにちは。keenです。
11月になりましたね。
私の大好きな湖トラウトの釣りには
良い季節となりました。
最近、急に寒くなってきましたが
このピリっとした空気になると
湖へ立たなくてはという衝動が....
トラウトと同じで
暑いよりは寒い方が好きなkeenです。
ま、そんなどうでもいい話はさておき
今回のターゲットは
…
11月になりましたね。
私の大好きな湖トラウトの釣りには
良い季節となりました。
最近、急に寒くなってきましたが
このピリっとした空気になると
湖へ立たなくてはという衝動が....
トラウトと同じで
暑いよりは寒い方が好きなkeenです。
ま、そんなどうでもいい話はさておき
今回のターゲットは
…
- 2016年11月3日
- コメント(14)
7月下旬 本流トラウト道場へようこそ@長野県・犀川
こんにちは。keenです。
関東もいよいよ梅雨明けとなり
暑い日もありますが、
天気図を見ていると
太平洋高気圧の張り出しが不安定で
おかしな雰囲気の今年。。
私の方も
サクラ遠征からの燃え尽きか?
とも思えるくらいなかなか
釣り自体へ行けてない
7月となりましたが
ソル友の出張マンやすさんより
本流トラウトのお誘…
関東もいよいよ梅雨明けとなり
暑い日もありますが、
天気図を見ていると
太平洋高気圧の張り出しが不安定で
おかしな雰囲気の今年。。
私の方も
サクラ遠征からの燃え尽きか?
とも思えるくらいなかなか
釣り自体へ行けてない
7月となりましたが
ソル友の出張マンやすさんより
本流トラウトのお誘…
- 2016年8月3日
- コメント(9)
6月中旬 北陸で逢いましょう@富山県・庄川【2016サクラマス遠征 第8回最終】
こんにちは。keenです。
先週から関東も
一応梅雨入りとのことですが...
連日、報道されている
利根川水系のダム貯水率の低さ
でも分かる通り、広い地域での深刻な渇水。。
河川の釣りを楽しむという点では、
適度に纏まった降雨が欲しいところです。
そんな中、雨乞いをしつつ
また、行ってきましたよ。
6月中旬・
庄川サ…
先週から関東も
一応梅雨入りとのことですが...
連日、報道されている
利根川水系のダム貯水率の低さ
でも分かる通り、広い地域での深刻な渇水。。
河川の釣りを楽しむという点では、
適度に纏まった降雨が欲しいところです。
そんな中、雨乞いをしつつ
また、行ってきましたよ。
6月中旬・
庄川サ…
- 2016年6月14日
- コメント(17)
3月下旬 桜結び@福井県・九頭竜川【2016サクラマス遠征 第4回】
こんにちは。keenです。
暑さ寒さも彼岸まで
なんて言いますが、この季節。
気紛れなモノで、
また寒の戻りなんかもございますね(;一_一)
しかし、
ソメイヨシノの開花前線は
全国を上昇し始め、
東京も21日に一応開花となったとか。
関東周辺の満開は
今月末から4月頭くらいでしょうか。
お花見シーズンもこれから始まり…
暑さ寒さも彼岸まで
なんて言いますが、この季節。
気紛れなモノで、
また寒の戻りなんかもございますね(;一_一)
しかし、
ソメイヨシノの開花前線は
全国を上昇し始め、
東京も21日に一応開花となったとか。
関東周辺の満開は
今月末から4月頭くらいでしょうか。
お花見シーズンもこれから始まり…
- 2016年3月25日
- コメント(19)
11月中旬 鮭にホロ酔い@石川県・手取川【鮭有効利用調査 その3最終】
こんにちは。keenです。
引き続き、鮭有効利用調査の遠征記をば。
その2で、スレ掛かりの鮭をバラシたkeenです。
しかし、そこまでの落ち込みはなく。
川の中に魚の気配がガンガン感じるのです。
群集まではいかないにしても、複数入ってる。
魚はいる。いるんだ。
渓流ルアー釣り、湖トラウトの釣り、
サーフの釣り、サ…
引き続き、鮭有効利用調査の遠征記をば。
その2で、スレ掛かりの鮭をバラシたkeenです。
しかし、そこまでの落ち込みはなく。
川の中に魚の気配がガンガン感じるのです。
群集まではいかないにしても、複数入ってる。
魚はいる。いるんだ。
渓流ルアー釣り、湖トラウトの釣り、
サーフの釣り、サ…
- 2015年11月19日
- コメント(7)
11月中旬 カフェオレ@石川県・手取川【鮭有効利用調査 その2】
こんにちは。keenです。
それでは、手取川鮭有効利用調査のつづきを。
手取川鮭有効利用調査の詳細については
こちらの公式HPで宜しくお願い致します。
http://www.incl.ne.jp/tedori-sake/
11月中旬
石川県・手取川
鮭有効利用調査・初日
受付開始はAM6:45から。
しかし、受付順に川のポイントへ入り
場所とりできる為…
それでは、手取川鮭有効利用調査のつづきを。
手取川鮭有効利用調査の詳細については
こちらの公式HPで宜しくお願い致します。
http://www.incl.ne.jp/tedori-sake/
11月中旬
石川県・手取川
鮭有効利用調査・初日
受付開始はAM6:45から。
しかし、受付順に川のポイントへ入り
場所とりできる為…
- 2015年11月19日
- コメント(0)
11月中旬 鮭って釣って良いの?@石川県・手取川【鮭有効利用調査 その1】
こんにちは。keenです。
今回はチャムサーモン(白鮭)のお話。
気が向いた方は
また、長々とお付き合い宜しくお願い致します。
時は遡り、今年8月。
八丈島だ、渓流だと、
相も変わらず僕は釣りへバタバタと出かけていましたが
その合間、ポチポチと鮭有効利用調査の事について
Google先生にお聞きしておりました。
元々、…
今回はチャムサーモン(白鮭)のお話。
気が向いた方は
また、長々とお付き合い宜しくお願い致します。
時は遡り、今年8月。
八丈島だ、渓流だと、
相も変わらず僕は釣りへバタバタと出かけていましたが
その合間、ポチポチと鮭有効利用調査の事について
Google先生にお聞きしておりました。
元々、…
- 2015年11月19日
- コメント(0)
6月上旬 「目標」 サクラマス遠征 その3(最終)@富山県・庄川
こんにちは。keenです。
サクラマスの遠征つづき。これがラストです。
6月上旬 富山県・庄川 サクラマス釣行 4泊5日(4~5日目)
大門観測所 水位 2.81~2.87m
ダム放水量変わらず
4日目の朝。
ゆっくりするつもりが午前3時には
目が覚めてしまいます。
仕方ない。行くか。
トラウトバム。そう中毒です。
でも昨日…
サクラマスの遠征つづき。これがラストです。
6月上旬 富山県・庄川 サクラマス釣行 4泊5日(4~5日目)
大門観測所 水位 2.81~2.87m
ダム放水量変わらず
4日目の朝。
ゆっくりするつもりが午前3時には
目が覚めてしまいます。
仕方ない。行くか。
トラウトバム。そう中毒です。
でも昨日…
- 2015年6月16日
- コメント(14)
最新のコメント