プロフィール

かず@大田区

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:210
  • 総アクセス数:231032

QRコード

【アーカイブス】三春町岸壁(2012.6.18)

  • ジャンル:釣行記
三春町岸壁(2012.6.18)
(現在釣り禁止 ※元々グレーな場所でしたが…)


釣行日: 2012.6.18
釣行時間: 17:00頃~22:00頃
場所: 横須賀三春町岸壁
同行者: 無し
餌: アオイソメ、ジャリメ、各種ソフトルアー
狙い: カサゴ、シロギス、メバル等
釣果: 6目15匹、アサヒアナハゼx2(新魚種:釣り再開後では初)、カサゴx2、クジメx1、ハオコゼx4、メジナ(クチブト)x3、メバル(シロ)x3
確保: 全てリリース



【タックル1】
投げ用
ロッド: 07 SURF LEADER FV(振出) 405EX-T〈SHIMANO〉
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/nage/furidashi/a075f00003cwatyqac.html (現行モデル)
リール: 04 CROSSCAST 4000〈DAIWA〉
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/crosscast_17/index.html (現行モデル)
ライン: 〔PE〕キャスラインスーパーPE投PSテーパー付 (2.0号)213m〈UNITIKA〉
https://www.unitika.co.jp/fishing/products/michiito/nage/cl-sppe-nagechikara.html



【タックル2】
ヘチ&ソフトルアー用
ロッド: 11 Dsmarts 764TL-S〈DAIWA〉
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item3/rod/d-smarts/index.html (現行モデル無し)
リール: 11 Dsmarts 2003PE-SH〈DAIWA〉
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item3/reel/sp_lure/index.html (現行モデル無し)
ライン: Sufix832(4本編みゴアファイバー配合)8.1lb(0.4号)〈Rapala〉
http://rapala.co.jp/sufix_line/s8gl.html
リーダー: 〔フロロ〕
月下美人 Leader 4lb(#1)〈DAIWA〉
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/GEKKABIJIN_FLUORO/index.html (現行モデル)
スナップ: 月下美人 エイトスナップ F(3lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/gekka_eight_snap/index.html
月下美人 エイトスナップ T(10lb)〈DAIWA〉
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/terminal_tackle/lure_te/gekka_eight_snap/index.html




海辺つり公園や三春町岸壁などに行く際には、京浜急行の堀ノ内駅から徒歩で現地へ向かいます。
その際にポイント横須賀大津店(2022.1.10閉店)が開いている時間であれば、寄ってから釣り場に移動します。
だいたい飲食物は駅前や途中のコンビニで買っていきます。


この日もまずはポイントに寄って、餌や仕掛け等を買い、目の前の三春町岸壁で釣りをする事に。
釣りをしたポイントは海辺つり公園に近い場所で、沈みテトラが無くなる辺りです。


周りはみんなエギンガ-だらけでした。
エギンガーの間でちょい投げを開始。

さびいてもアタらない…
とりあえず置き竿にすると、たまにはっきりとしたアタリがあるが、アワセても放置しても掛からない…

という事で…
投げは全然釣れず終了…



メバリング用に持ってきたDsmartでヘチ釣りを開始。
すると小物ばかりですが、多少は釣れました。
餌でもソフトルアーでも釣れました。



ギリギリまで粘った事で帰りが遅くなり、まさかの京急川崎までしか行けず…
仕方なく川崎から京急蒲田まで歩きました…
荷物が多いせいもあり、1時間半位掛かりましたね(^_^;)





コメントを見る