プロフィール
かず@大田区
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:210
- 総アクセス数:230977
QRコード
▼ 【アーカイブス】東扇島西公園釣行記(2011.9.12)
- ジャンル:釣行記
東扇島西公園釣行記(2011.9.12)
釣行日: 2011.9.12
釣行時間: 14時頃~0:30頃
場所: 東扇島西公園
同行者: O氏、途中からS氏参加
餌: アオイソメ、ジャリメ、各種ソフトルアー
狙い: シロギスなど
釣果: 7目21匹
釣果(投げ): 無し
釣果(サビキ): マアジ(7cm位)x1、サッパx5
釣果(ヘチ): スズキ(セイゴクラス: 16cm位)x1、ウミタナゴ(マタナゴ: 10cm位)x3、ゴンズイ(20cm以上)x1、カサゴ(10~20cm位)x9、ムラソイ(16cm位)x1
確保: マアジx1、カサゴx5(針を飲まれ弱った分)、サッパx5とOさんから貰った分
【タックル1】
ちょい投げ&サビキ用
ロッド: E-Gee(OUTGUIDE MODEL)86M・F〈DAIWA〉(現行モデル無し)
リール: 11FREAMS 2500〈DAIWA〉
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/product/21freams/ (現行モデル)
ライン: RAPINOVA-X MULTI-GAME 4ブレイドPEライン 1.2号 150m〈RaPaLa〉
http://rapala.co.jp/rapala_line/rlx_g.html
リーダー: RAIGLON EXCEED フロロカーボン002 1.75号 平行巻〈東亜ストリング〉
http://raiglon.com/harris/239/
【タックル2】
ヘチ用
ロッド: GRAPHITE COMP Carbo Spin mini 50UL(5T)〈DAIWA〉(現行モデル無し)
リール: BIOMASTER C3000〈SHIMANO〉(現行モデル無し)
ライン: 磯スペシャル VISIBLE PLUS TypeVI+ ナイロン道糸 2.5号 150m〈SUNLINE〉(現行モデル無し)
この日は三浦半島の残り餌を使いに東扇島西公園へ。
狙いはシロギスですが、ガチ投げ装備ではない為、残り餌で色々釣れたら良いなという感じの釣行です。
西公園へ行く時は様々な魚が釣れる為、基本的には狙いを決めるというよりは、何目釣れるかを狙う感じです。
そして結果的には…
一応7目と言う事で…
ただ本命であるシロギスはアタリすらなく撃沈でした(^_^;)
途中参加したSさんは投げでマゴチ、キス、セイゴ、ヒイラギなど流石の釣果です。
Oさんはブラクリ仕掛けで30cmオ-バ-のコショウダイを釣ってました。
私は種類と数はそれなりでしたが…
一番大きいのがゴンズイという、なんとも残念な釣果でした(笑)
久々に常連ヘチ師のAさんと会えたから良かったですね!
ちなみに某釣具店ブログの釣果写真は、半分はこの人と言っても差し支えないほどです。
そんなAさんには、君は来るたびに結構釣ってくからほんと凄いよねと言われますが、それは何でも釣れる様に準備することと、気合ですね(笑)
それと私の仲間達は上手い&気合の入った釣り師が多いですから、そういった方々の影響でしょうね。
後は釣りが大好きだった父の血が入ってるからでしょうかね♫
ちなみにAさんはこの日は何も釣れなかったらしく、夕方には帰ってしまいました。
常連さん達もこの濁りは駄目な濁りで、何も釣れないと言ってました。
常連さん達がこの濁りだとマゴチは釣れないなっと言われてましたが…
そんな中釣ってしまうSさんは流石でしたね!
送迎していただいたOさんありがとうございました♫
先端で釣りをしましたが、地震の影響で…
ケ-ソンの繋ぎ目とかに大きな隙間が出来たり、手すりが曲がったりしてましたね…
中途半端に工事(一部掘り返したまま的な)しました的な感じになってましたが、まだ工事してる途中だったのでしょうね。
あれだけしっかりした作りに見えても、ここまで壊されてしまうことに、やはり自然災害の怖さを実感しますよね…


釣行日: 2011.9.12
釣行時間: 14時頃~0:30頃
場所: 東扇島西公園
同行者: O氏、途中からS氏参加
餌: アオイソメ、ジャリメ、各種ソフトルアー
狙い: シロギスなど
釣果: 7目21匹
釣果(投げ): 無し
釣果(サビキ): マアジ(7cm位)x1、サッパx5
釣果(ヘチ): スズキ(セイゴクラス: 16cm位)x1、ウミタナゴ(マタナゴ: 10cm位)x3、ゴンズイ(20cm以上)x1、カサゴ(10~20cm位)x9、ムラソイ(16cm位)x1
確保: マアジx1、カサゴx5(針を飲まれ弱った分)、サッパx5とOさんから貰った分
【タックル1】
ちょい投げ&サビキ用
ロッド: E-Gee(OUTGUIDE MODEL)86M・F〈DAIWA〉(現行モデル無し)
リール: 11FREAMS 2500〈DAIWA〉
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/product/21freams/ (現行モデル)
ライン: RAPINOVA-X MULTI-GAME 4ブレイドPEライン 1.2号 150m〈RaPaLa〉
http://rapala.co.jp/rapala_line/rlx_g.html
リーダー: RAIGLON EXCEED フロロカーボン002 1.75号 平行巻〈東亜ストリング〉
http://raiglon.com/harris/239/
【タックル2】
ヘチ用
ロッド: GRAPHITE COMP Carbo Spin mini 50UL(5T)〈DAIWA〉(現行モデル無し)
リール: BIOMASTER C3000〈SHIMANO〉(現行モデル無し)
ライン: 磯スペシャル VISIBLE PLUS TypeVI+ ナイロン道糸 2.5号 150m〈SUNLINE〉(現行モデル無し)
この日は三浦半島の残り餌を使いに東扇島西公園へ。
狙いはシロギスですが、ガチ投げ装備ではない為、残り餌で色々釣れたら良いなという感じの釣行です。
西公園へ行く時は様々な魚が釣れる為、基本的には狙いを決めるというよりは、何目釣れるかを狙う感じです。
そして結果的には…
一応7目と言う事で…
ただ本命であるシロギスはアタリすらなく撃沈でした(^_^;)
途中参加したSさんは投げでマゴチ、キス、セイゴ、ヒイラギなど流石の釣果です。
Oさんはブラクリ仕掛けで30cmオ-バ-のコショウダイを釣ってました。
私は種類と数はそれなりでしたが…
一番大きいのがゴンズイという、なんとも残念な釣果でした(笑)
久々に常連ヘチ師のAさんと会えたから良かったですね!
ちなみに某釣具店ブログの釣果写真は、半分はこの人と言っても差し支えないほどです。
そんなAさんには、君は来るたびに結構釣ってくからほんと凄いよねと言われますが、それは何でも釣れる様に準備することと、気合ですね(笑)
それと私の仲間達は上手い&気合の入った釣り師が多いですから、そういった方々の影響でしょうね。
後は釣りが大好きだった父の血が入ってるからでしょうかね♫
ちなみにAさんはこの日は何も釣れなかったらしく、夕方には帰ってしまいました。
常連さん達もこの濁りは駄目な濁りで、何も釣れないと言ってました。
常連さん達がこの濁りだとマゴチは釣れないなっと言われてましたが…
そんな中釣ってしまうSさんは流石でしたね!
送迎していただいたOさんありがとうございました♫
先端で釣りをしましたが、地震の影響で…
ケ-ソンの繋ぎ目とかに大きな隙間が出来たり、手すりが曲がったりしてましたね…
中途半端に工事(一部掘り返したまま的な)しました的な感じになってましたが、まだ工事してる途中だったのでしょうね。
あれだけしっかりした作りに見えても、ここまで壊されてしまうことに、やはり自然災害の怖さを実感しますよね…


- 2022年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]買ってよかった便利グッズ フックリムーバー |
---|
5月18日 | 休日の隙間時間 昼下がりにクロダイ釣り |
---|
5月18日 | スプリットショットリグで狙う岸からのマダイ |
---|
5月18日 | ポジドラの販売してない名も無きルアーで |
---|
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 17 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント