プロフィール
Keigo
オセアニア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:37143
QRコード
▼ 今シーズン初ヒラマサ★【動画あり】
- ジャンル:釣行記
- (ショアキャスティング, ヒラマサ)
皆さん、こんにちは。
keigoです。
過去の釣果UPとなり申し訳ありませんが、昨年末に釣れたヒラマサについてかいてみよ~かと。
自分が住んでいるオーストラリアはご存知の通り、日本とは季節が逆になります。なので今は真夏。
そして釣りの本格的なシーズンというのは、こちらの春である10月頃からになるでしょうか。近年はこのシーズンスタート時期にかなりバラつきがあります・・・
9月くらいからカツオやマサがバンバン釣れ出してみたり、はたまた12月までちょろちょろしか釣れなかったり・・・全く釣れなかったり・・・
どうやら沖を流れる太い海流がその年にどのタイミングでシドニーを含む東海岸をかすめるかが重要なようです。
さて、このヒラマサはそーゆー意味で「今シーズン」の魚!
12月22日に釣れた魚です。

この場所は僕が住んでいるシドニーから南へ車で約3時間半の距離にあるJervis Bayという場所。
ここら付近にはとてもいい地磯がいくつかあり、デカいヒラマサやマグロ、カジキなんかが磯から上がる事でも有名です!!

朝から天気が良すぎて暑いのなんの・・・
そんな一見雰囲気のないような状態でしたが、ルアーをとあるコースに流すと何度も反応・チェイスあり!
しかも反応するルアーがクローム系?アルミ系?メッキ系?のようなカラーのDAIWA ドラドスライダー2ばかり!
面白い。
ただ、チェイスはあるものらず続き・・・
そこで、この日持ち込んでいたルアーをがさごそ・・・
同じ系統のカラーであったのが写真にも写っているMariaのラピード!!
これに変えたとたんにHIT!!!
面白い!!
しかし・・・
足元で痛恨のhook off・・・
数秒ショックで止まる・・・(笑)
気を取り直して次のキャストでまたドン!!(笑)
ちょいと強めにアワセを入れて、何とか抜き上げました。

65cmくらいのチビマサ君ですが、パターンをはめ込んで釣ったようで嬉しい1本でした!
「活性はあるけど天気よすぎる日にはクローム系」なんてパターンが再現性あるでしょうか???今後のお楽しみ♪
そーいえば、Yamaga BlanksのBlue Sniper 106H PSにこれで初入魂でした!ティップが気持ちよく入り、バットはむちゃパワフル!ええロッドです♪

このヒラマサキャッチシーンの動画がありますので、良ければご覧ください。
普段はインスタグラム用にばかり動画を編集しているので1分以内の短いものになってしまってますが、今後はYouTube用に編集を頑張っていこうかと思います★
keigoです。
過去の釣果UPとなり申し訳ありませんが、昨年末に釣れたヒラマサについてかいてみよ~かと。
自分が住んでいるオーストラリアはご存知の通り、日本とは季節が逆になります。なので今は真夏。
そして釣りの本格的なシーズンというのは、こちらの春である10月頃からになるでしょうか。近年はこのシーズンスタート時期にかなりバラつきがあります・・・
9月くらいからカツオやマサがバンバン釣れ出してみたり、はたまた12月までちょろちょろしか釣れなかったり・・・全く釣れなかったり・・・
どうやら沖を流れる太い海流がその年にどのタイミングでシドニーを含む東海岸をかすめるかが重要なようです。
さて、このヒラマサはそーゆー意味で「今シーズン」の魚!
12月22日に釣れた魚です。

この場所は僕が住んでいるシドニーから南へ車で約3時間半の距離にあるJervis Bayという場所。
ここら付近にはとてもいい地磯がいくつかあり、デカいヒラマサやマグロ、カジキなんかが磯から上がる事でも有名です!!

朝から天気が良すぎて暑いのなんの・・・
そんな一見雰囲気のないような状態でしたが、ルアーをとあるコースに流すと何度も反応・チェイスあり!
しかも反応するルアーがクローム系?アルミ系?メッキ系?のようなカラーのDAIWA ドラドスライダー2ばかり!
面白い。
ただ、チェイスはあるものらず続き・・・
そこで、この日持ち込んでいたルアーをがさごそ・・・
同じ系統のカラーであったのが写真にも写っているMariaのラピード!!
これに変えたとたんにHIT!!!
面白い!!
しかし・・・
足元で痛恨のhook off・・・
数秒ショックで止まる・・・(笑)
気を取り直して次のキャストでまたドン!!(笑)
ちょいと強めにアワセを入れて、何とか抜き上げました。

65cmくらいのチビマサ君ですが、パターンをはめ込んで釣ったようで嬉しい1本でした!
「活性はあるけど天気よすぎる日にはクローム系」なんてパターンが再現性あるでしょうか???今後のお楽しみ♪
そーいえば、Yamaga BlanksのBlue Sniper 106H PSにこれで初入魂でした!ティップが気持ちよく入り、バットはむちゃパワフル!ええロッドです♪

このヒラマサキャッチシーンの動画がありますので、良ければご覧ください。
普段はインスタグラム用にばかり動画を編集しているので1分以内の短いものになってしまってますが、今後はYouTube用に編集を頑張っていこうかと思います★
<使用タックル>
ロッド:Yamaga Blanks, Bluesniper 106H PS
リール:DAIWA Saltiga 4500H
ライン:VARIVAS Casting PE max power 5号
リーダー:Prosele Nanodax 110 lb
ルアー:Maria Rapido 170F
★インスタグラム・Instagram★
keigo_the_hiramasakai
も是非フォロー宜しくお願いします♪
- 2018年1月29日
- コメント(1)
コメントを見る
Keigoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント