プロフィール
川本 雄一
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:217949
QRコード
▼ 呪いのメール・・・
その日・・・
いつもの様にソル友のsanpeiと広島市内河川へ・・・
いつもの様に家を出てメールで打ち合わせた待ち合わせ場所へ。
待ち合わせ場所へ到着すると、既にsanpeiが準備を始めている。
いつもの様に準備を済ませポイントへ向かう。
水面にはベイトも確認できる。
潮も上げていたので橋の下流へ入る。
sanpeiと今年最初の釣りという事もあり、いつも以上に話も弾み釣りに集中できずにいた。
彼が購入したApia Foojin'AD VANCOOR 92H を振らせてもらう。
強靭なバットながらもキャストフィールは素晴らしく気持ちいい。
このロッドで橋脚からモンスターシーバスを引き剥がす事を考えたら、興奮を抑えられない。
自分も間もなく注文する予定だ。
それより先にネオプレーンウェーダーを買おうかとも思ったが、この冬も何とか気合いで乗り切ろうと思う。去年も風邪をひきながらも何とか乗り切った。たぶん何とかなる。頑張れ俺。
VANCOOR貯金を使いこむ前にVANCOORに替える事が先決だ。
貧乏リーマンは辛い。
新築のローンも本申し込みが済んでしまった。
月末には地鎮祭だ。
そんな事をしていると一通のメールが届く。
ソル友の【おきさん】だ!
おきさん『今〇〇にいる?』
川本『います!おきさんもですか?』
そんなよくある内容だった。
何通かのメールを交わした後。
衝撃の内容が届く。
『頑張って、ホゲてね(笑)』
『決して釣らないように(爆)』
もしやこれは呪いのメール・・・笑劇だ。
しかし、まさか・・・
その後、潮が下げ始めたので橋の上流へ。
相変わらず若干のベイトも確認できる。
しばらくすると流れがイイ感じに。
集中力もメールのお陰で完璧。。。絶対に釣ってやる。
裂波120でラインとレンジを替えながら数本入れるが出る気がしない。
何かがオカシイ・・・
それならと、アイアンマービーを入れてみるとショートバイト。
しかし乗らない。
でも分かったぞ。
レンジをかなり上げて流れに乗せる。
喰え!
その瞬間ナイスなバイト!
これはイイサイズだ!バットが入る!
ショートバイトが多かった為、ワンテンポ外して追い合わせを入れたその瞬間!!!
フッ・・・・・・・・・・
ラインブレイク。
会心の追いアワセを入れ完璧なフッキングをかました瞬間でした。
力を失ったラインの先でナイスサイズのシーバスが豪快にエラ洗い。
横で一部始終を見ていたsanpeiと二人で絶句・・・
唯一の救いはバーブレスだった事。
あの調子なら口からすぐに外れているだろう。
しかし痛恨のバラシ。
もしやメールの呪いの影響・・・
ではありません。
完全に僕のミスです。
数分前にメインラインをランディンググリップに挟んでしまっていたので、そこで傷がついたのでしょう。
組み直すか悩んだ挙句そのまま使ったのが運の尽き。
心が折れそうでしたが、あのメールを思い出し絶対に釣ってやると決心。笑
システムを組み直しもう一度アイアンマービーを入れると、ショートバイトの後にすぐにフッキング!
これも何とか合わせたがサイズは明らかに小さい。
sanpeiがネットを準備してくれようとしたその瞬間。
バレた・・・
もしや・・・
いや、まさか・・・
メールの・・・
こうなったら、もう意地でも釣りたくなる。
パターンと時合いも重なり今ならもう一度出る。
そう確信してキャスト!
すぐにHIT!!
ん・・・
これは・・・
瞬殺。

ちっさ。
しかしホゲ回避。
あっぶね~。笑
結果。
メールのお陰でギリギリでホゲ回避。笑
さぁこのログを見た皆さん・・・
『頑張って、ホゲてね(笑)』
『決して釣らないように(爆)』
このメールをソル友3人以上に送りつけないとホゲるかもしれませんよ・・・気をつけてください。
追伸。
年末に友人が音戸大橋の下でランディングネットを紛失してしまったようです。
シャフトはpointで売ってるシルバーのシャフトで確か5m。
フレームは昌栄のシルバー。ジョイントも昌栄のフレックスアームのレッド。
音戸警察署へはダメ元で問い合わせてみましたがありませんでした。
もし、心当たりのある方がいらっしゃればお声掛け頂けると嬉しいです。
お礼に心を込めてホゲメールを送らせて頂きます。
きっとホゲは回避できると思います。
いつもの様にソル友のsanpeiと広島市内河川へ・・・
いつもの様に家を出てメールで打ち合わせた待ち合わせ場所へ。
待ち合わせ場所へ到着すると、既にsanpeiが準備を始めている。
いつもの様に準備を済ませポイントへ向かう。
水面にはベイトも確認できる。
潮も上げていたので橋の下流へ入る。
sanpeiと今年最初の釣りという事もあり、いつも以上に話も弾み釣りに集中できずにいた。
彼が購入したApia Foojin'AD VANCOOR 92H を振らせてもらう。
強靭なバットながらもキャストフィールは素晴らしく気持ちいい。
このロッドで橋脚からモンスターシーバスを引き剥がす事を考えたら、興奮を抑えられない。
自分も間もなく注文する予定だ。
それより先にネオプレーンウェーダーを買おうかとも思ったが、この冬も何とか気合いで乗り切ろうと思う。去年も風邪をひきながらも何とか乗り切った。たぶん何とかなる。頑張れ俺。
VANCOOR貯金を使いこむ前にVANCOORに替える事が先決だ。
貧乏リーマンは辛い。
新築のローンも本申し込みが済んでしまった。
月末には地鎮祭だ。
そんな事をしていると一通のメールが届く。
ソル友の【おきさん】だ!
おきさん『今〇〇にいる?』
川本『います!おきさんもですか?』
そんなよくある内容だった。
何通かのメールを交わした後。
衝撃の内容が届く。
『頑張って、ホゲてね(笑)』
『決して釣らないように(爆)』
もしやこれは呪いのメール・・・笑劇だ。
しかし、まさか・・・
その後、潮が下げ始めたので橋の上流へ。
相変わらず若干のベイトも確認できる。
しばらくすると流れがイイ感じに。
集中力もメールのお陰で完璧。。。絶対に釣ってやる。
裂波120でラインとレンジを替えながら数本入れるが出る気がしない。
何かがオカシイ・・・
それならと、アイアンマービーを入れてみるとショートバイト。
しかし乗らない。
でも分かったぞ。
レンジをかなり上げて流れに乗せる。
喰え!
その瞬間ナイスなバイト!
これはイイサイズだ!バットが入る!
ショートバイトが多かった為、ワンテンポ外して追い合わせを入れたその瞬間!!!
フッ・・・・・・・・・・
ラインブレイク。
会心の追いアワセを入れ完璧なフッキングをかました瞬間でした。
力を失ったラインの先でナイスサイズのシーバスが豪快にエラ洗い。
横で一部始終を見ていたsanpeiと二人で絶句・・・
唯一の救いはバーブレスだった事。
あの調子なら口からすぐに外れているだろう。
しかし痛恨のバラシ。
もしやメールの呪いの影響・・・
ではありません。
完全に僕のミスです。
数分前にメインラインをランディンググリップに挟んでしまっていたので、そこで傷がついたのでしょう。
組み直すか悩んだ挙句そのまま使ったのが運の尽き。
心が折れそうでしたが、あのメールを思い出し絶対に釣ってやると決心。笑
システムを組み直しもう一度アイアンマービーを入れると、ショートバイトの後にすぐにフッキング!
これも何とか合わせたがサイズは明らかに小さい。
sanpeiがネットを準備してくれようとしたその瞬間。
バレた・・・
もしや・・・
いや、まさか・・・
メールの・・・
こうなったら、もう意地でも釣りたくなる。
パターンと時合いも重なり今ならもう一度出る。
そう確信してキャスト!
すぐにHIT!!
ん・・・
これは・・・
瞬殺。

ちっさ。
しかしホゲ回避。
あっぶね~。笑
結果。
メールのお陰でギリギリでホゲ回避。笑
さぁこのログを見た皆さん・・・
『頑張って、ホゲてね(笑)』
『決して釣らないように(爆)』
このメールをソル友3人以上に送りつけないとホゲるかもしれませんよ・・・気をつけてください。
追伸。
年末に友人が音戸大橋の下でランディングネットを紛失してしまったようです。
シャフトはpointで売ってるシルバーのシャフトで確か5m。
フレームは昌栄のシルバー。ジョイントも昌栄のフレックスアームのレッド。
音戸警察署へはダメ元で問い合わせてみましたがありませんでした。
もし、心当たりのある方がいらっしゃればお声掛け頂けると嬉しいです。
お礼に心を込めてホゲメールを送らせて頂きます。
きっとホゲは回避できると思います。
- 2013年1月23日
- コメント(9)
コメントを見る
川本 雄一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 11 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 13 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント