プロフィール
鶴見多摩(つるたま)
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:29
- 総アクセス数:62663
QRコード
シーバス1匹釣るまでの記録(8回目)ストレス解消法
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
仕事でストレスがたまったら釣りに限ります。
釣り人は総じて1投目から釣りに全集中で、納竿する頃には頭の中のモヤモヤも霧散しています。
キャストしているときは他のことを考える余裕なんて…
仕事でストレスがたまったら釣りに限ります。
釣り人は総じて1投目から釣りに全集中で、納竿する頃には頭の中のモヤモヤも霧散しています。
キャストしているときは他のことを考える余裕なんて…
- 2022年7月10日
- コメント(0)
シーバス1匹釣るまでの記録(7回目)ボラ太郎
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
「パパ、また釣れない釣りに行くの?」という無邪気な子供の問いに「釣れない釣りはただの釣りだ」とハードボイルドに決めたところで「ふ~ん、頑張って」と流されて悲しいオッサンは、今日も独…
「パパ、また釣れない釣りに行くの?」という無邪気な子供の問いに「釣れない釣りはただの釣りだ」とハードボイルドに決めたところで「ふ~ん、頑張って」と流されて悲しいオッサンは、今日も独…
- 2022年7月5日
- コメント(2)
シーバス1匹釣るまでの記録(6.5回目)シャローランナー
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
釣れない時は勉強だ!
今はYoutubeが何でも教えてくれる時代です。
全てのHowTo本をYoutubeが駆逐したといっても過言ではありません。
昔、勉強と言えば本を買ってきて読んだものですが、近年は…
釣れない時は勉強だ!
今はYoutubeが何でも教えてくれる時代です。
全てのHowTo本をYoutubeが駆逐したといっても過言ではありません。
昔、勉強と言えば本を買ってきて読んだものですが、近年は…
- 2022年7月2日
- コメント(0)
シーバス1匹釣るまでの記録(6回目)引出しの数
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
初日にスズキの食い上げを見ることができた自分は幸せです。
あれがなければ今頃、本当にシーバスなんているの?と疑心暗鬼になっていました。
魚がいるのが確実な以上、あとはどうやって釣るか…
初日にスズキの食い上げを見ることができた自分は幸せです。
あれがなければ今頃、本当にシーバスなんているの?と疑心暗鬼になっていました。
魚がいるのが確実な以上、あとはどうやって釣るか…
- 2022年6月28日
- コメント(1)
シーバス1匹釣るまでの記録(5回目)夜がだめなら朝
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
今回は初の朝まずめ釣行です
朝まずめと言えば、すべての魚がホイホイ釣れる至高の時間です。
実は気合十分で早起きしたわけでもなく、前日についついお酒を飲みすぎて寝落ちしてしまい、自然と…
今回は初の朝まずめ釣行です
朝まずめと言えば、すべての魚がホイホイ釣れる至高の時間です。
実は気合十分で早起きしたわけでもなく、前日についついお酒を飲みすぎて寝落ちしてしまい、自然と…
- 2022年6月24日
- コメント(1)
シーバス1匹釣るまでの記録(4回目)シーバスと言えば夜
今回は19時からはじめて22時ぐらいまでやってみようと思います。
シーバスと言えば夜の釣りというイメージがあります。
それがシーバスの敷居を高くしている理由の一つかもしれません。
自分が長年親しんでいる渓流は夜の釣りは禁止されていますので、夜釣りといえば安全な堤防で投げサビキをやるくらいです。
夜の水辺っ…
シーバスと言えば夜の釣りというイメージがあります。
それがシーバスの敷居を高くしている理由の一つかもしれません。
自分が長年親しんでいる渓流は夜の釣りは禁止されていますので、夜釣りといえば安全な堤防で投げサビキをやるくらいです。
夜の水辺っ…
- 2022年6月21日
- コメント(0)
シーバス1匹釣るまでの記録(3回目)雨のキャス錬
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
3度目の釣行は小雨の降る夕方、大潮の上げ5分からのスタートです。
基本的に雨は好きです。釣果はともかく釣り場が空きます。
自分はよく釣れるけれど混んでいる釣り場より、釣れなくても空い…
3度目の釣行は小雨の降る夕方、大潮の上げ5分からのスタートです。
基本的に雨は好きです。釣果はともかく釣り場が空きます。
自分はよく釣れるけれど混んでいる釣り場より、釣れなくても空い…
- 2022年6月20日
- コメント(1)
シーバス1匹釣るまでの記録(2回目)スーサン投入!
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
1回目の釣行で感じたことがあります。
それは、ルアーのアクションが大人しいということ。
渓流ルアーではずいぶん前から平打ち系シンキングルアーが大人気です。
例えば、スミスのDインサイト…
1回目の釣行で感じたことがあります。
それは、ルアーのアクションが大人しいということ。
渓流ルアーではずいぶん前から平打ち系シンキングルアーが大人気です。
例えば、スミスのDインサイト…
- 2022年6月14日
- コメント(2)
シーバス1匹釣るまでの記録(1回目)エリテンで勝つる
これは、いい歳のおっさんが、シーバスを釣りたいと思い立ち、その願いを叶えるまでの軌跡・・・になるかもしれない記録です。
シーバスを始めるにあたって、まずはタックルを準備しなければいけません。
ロッドは10年近く愛用しているシマノのトラスティックS710-S810ML を使うことにしました。
このロッドは4ピースの…
シーバスを始めるにあたって、まずはタックルを準備しなければいけません。
ロッドは10年近く愛用しているシマノのトラスティックS710-S810ML を使うことにしました。
このロッドは4ピースの…
- 2022年6月9日
- コメント(1)
シーバス1匹釣るまでの記録(0回目)
これは自分がシーバス釣りを始めるにあたって、fimo という媒体を知ったので、せっかくなので1匹釣るまでを記録したいと思って書き始めたものです。
あわよくば助言の一つもいただければ嬉しいな、という下心もあります。
齢40も半ばを過ぎたおっさんが、この歳にして今なぜシーバス釣りを始めようと思うに至ったか、まず…
あわよくば助言の一つもいただければ嬉しいな、という下心もあります。
齢40も半ばを過ぎたおっさんが、この歳にして今なぜシーバス釣りを始めようと思うに至ったか、まず…
- 2022年6月8日
- コメント(3)
最新のコメント