プロフィール
kamohama
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:32252
QRコード
▼ 館山カンパチジギング!
- ジャンル:釣行記
こんにちは!
青物(ヒラマサ、カンパチ、ワラサ)を狙って館山の松栄丸さんへ行ってきました!
今年最後になるかもしれない釣行、年内最後に良い釣りができればと思い、車を走らせ1時間、館山市布良の「松栄丸」さんへ!
↓松栄丸さん、ルアーで出船する大型船にアングラーが乗り込みます。私の席は右舷の艫。

↓キャスティング2タックル、ジギング2タックルを用意していざ出船!

日が少し薄明るくなってきた6:30に港を出船しポイントである布良瀬へ!

最初に船長が案内してくれたポイントではキャスティングでヒラマサを狙います!
北風は強いけど、潮波のような感じでいかにもヒラマサが出そうな雰囲気!

キャストし続けること1.5時間、船内ヒットがなかったので、船長、今度は少し深場のポイントへ移動し、ジギングを開始!
今日は北風が強く、潮も早かったので、沈下が早いBlueBlueのエスナル、150gシルバーをメインに使用しました。
ジギングを開始し、少し経ったところで隣のアングラーにヒット!
「おぉー!隣当った!」と思っていた矢先、私のジグにもヒット!!
ダブルヒット!
グングンと頭を振って下に入っていく引き!カンパチだ!!と思いながらやり取りしてあげてくると、良型のカンパチ!!
↓魚屋さんの計りで2.5kgの良型カンパチ!
ヒットルアー:エスナル150gのオールシルバー

隣のアングラーもカンパチをゲット!
きっと隣のアングラーが当った群れが私のジグにヒットしたごっつぁんヒットだったか?!隣のアングラーさん、ありがとう~~!
とりあえず、1本釣れてほっと一息。
その後もジギングポイントを周り、探見丸スマートで見ていると起伏が激しい良さそうなポイントに船長が流してくれていたので、もう1本、必ず来ると確信していました!
北風と潮流が緩んできたので、ジグをシーライドロング150gのオールシルバーにチェンジ!!
底から5シャクリくらいでゴツッ!とヒット!!
頭をグングン振って下に潜る引き!
5kgに設定したドラグから今度は結構ラインが引出される!
結構良型かも?と思いながらやりとりしていると、
↓魚屋さんの計りで3.2kgの良型カンパチをゲット!!

この後、隣のアングラーにもカンパチがヒット!
この時点で沖上がりまで残りあと30分、もう1本と思い、ジギングしましたが、ここでタイムUP!
カンパチ2.5kgと3.2kgの2本が今日の釣果でした!
良いポイントに案内してくれた船長さん、ありがとう!!
私がカンパチジギングで気をつけていることはフック。
少し前に4kgのカンパチを釣ったときに細軸のフックでやりとりし上げてきたら、フックがのされていて、あやうくフックアウトになる寸前でした。
そのときもドラグ5kgでしたが、カンパチの瞬発力ある引きだとフックに力が相当かかるようです。
それ以後はカンパチを狙う際、フックをシングルフックで少し大きなものにしています。
今日はヘビースパークハードシングルを使ったサンスイさんオリジナルフックでした。フックがのされた感はまったくなし!
シングルフックにしてからフックのジグ絡みも少なく良い感じです。
これからは年末に向けて仕事などの予定で、年内の釣行は難しいかもしれませんが、釣果に恵まれ満足のいく釣りになりました!
今年は水温がまだ高いみたいので、館山カンパチジギング!まだまだ面白いですよ!!なかには15kgクラスのデカカンパチが居るというので激熱です!
年内、出来ればもう1回チャレンジしたいっス!!
釣ったカンパチですが、いつもお世話になっている地元の魚屋さんに持っていき捌いてもらいました。
魚屋の社長さん曰く、「100点のカンパチだねっ!」とのことでした!
青物(ヒラマサ、カンパチ、ワラサ)を狙って館山の松栄丸さんへ行ってきました!
今年最後になるかもしれない釣行、年内最後に良い釣りができればと思い、車を走らせ1時間、館山市布良の「松栄丸」さんへ!
↓松栄丸さん、ルアーで出船する大型船にアングラーが乗り込みます。私の席は右舷の艫。

↓キャスティング2タックル、ジギング2タックルを用意していざ出船!

日が少し薄明るくなってきた6:30に港を出船しポイントである布良瀬へ!

最初に船長が案内してくれたポイントではキャスティングでヒラマサを狙います!
北風は強いけど、潮波のような感じでいかにもヒラマサが出そうな雰囲気!

キャストし続けること1.5時間、船内ヒットがなかったので、船長、今度は少し深場のポイントへ移動し、ジギングを開始!
今日は北風が強く、潮も早かったので、沈下が早いBlueBlueのエスナル、150gシルバーをメインに使用しました。
ジギングを開始し、少し経ったところで隣のアングラーにヒット!
「おぉー!隣当った!」と思っていた矢先、私のジグにもヒット!!
ダブルヒット!
グングンと頭を振って下に入っていく引き!カンパチだ!!と思いながらやり取りしてあげてくると、良型のカンパチ!!
↓魚屋さんの計りで2.5kgの良型カンパチ!
ヒットルアー:エスナル150gのオールシルバー

隣のアングラーもカンパチをゲット!
きっと隣のアングラーが当った群れが私のジグにヒットしたごっつぁんヒットだったか?!隣のアングラーさん、ありがとう~~!
とりあえず、1本釣れてほっと一息。
その後もジギングポイントを周り、探見丸スマートで見ていると起伏が激しい良さそうなポイントに船長が流してくれていたので、もう1本、必ず来ると確信していました!
北風と潮流が緩んできたので、ジグをシーライドロング150gのオールシルバーにチェンジ!!
底から5シャクリくらいでゴツッ!とヒット!!
頭をグングン振って下に潜る引き!
5kgに設定したドラグから今度は結構ラインが引出される!
結構良型かも?と思いながらやりとりしていると、
↓魚屋さんの計りで3.2kgの良型カンパチをゲット!!

この後、隣のアングラーにもカンパチがヒット!
この時点で沖上がりまで残りあと30分、もう1本と思い、ジギングしましたが、ここでタイムUP!
カンパチ2.5kgと3.2kgの2本が今日の釣果でした!
良いポイントに案内してくれた船長さん、ありがとう!!
私がカンパチジギングで気をつけていることはフック。
少し前に4kgのカンパチを釣ったときに細軸のフックでやりとりし上げてきたら、フックがのされていて、あやうくフックアウトになる寸前でした。
そのときもドラグ5kgでしたが、カンパチの瞬発力ある引きだとフックに力が相当かかるようです。
それ以後はカンパチを狙う際、フックをシングルフックで少し大きなものにしています。
今日はヘビースパークハードシングルを使ったサンスイさんオリジナルフックでした。フックがのされた感はまったくなし!
シングルフックにしてからフックのジグ絡みも少なく良い感じです。
これからは年末に向けて仕事などの予定で、年内の釣行は難しいかもしれませんが、釣果に恵まれ満足のいく釣りになりました!
今年は水温がまだ高いみたいので、館山カンパチジギング!まだまだ面白いですよ!!なかには15kgクラスのデカカンパチが居るというので激熱です!
年内、出来ればもう1回チャレンジしたいっス!!
釣ったカンパチですが、いつもお世話になっている地元の魚屋さんに持っていき捌いてもらいました。
魚屋の社長さん曰く、「100点のカンパチだねっ!」とのことでした!
- 2018年12月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント