プロフィール
窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:1011266
QRコード
淡路島、まだまだ大丈夫!?(エギング5回目)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
昨晩は強風に翻弄され散々な目にあったが、今日は無風状態とのことで、連休最終日に再度淡路島へ
流石に連休の最終日、夕方からのエントリーなので釣り人は少ない。
いつもは人が多くては入れない人気ポイントに入れました。
17時より釣り開始。
風も気持ち追い風でキャストも気持ち良くきまる。
今日は、昨晩の状況から…
流石に連休の最終日、夕方からのエントリーなので釣り人は少ない。
いつもは人が多くては入れない人気ポイントに入れました。
17時より釣り開始。
風も気持ち追い風でキャストも気持ち良くきまる。
今日は、昨晩の状況から…
- 2013年10月15日
- コメント(1)
淡路島のシーズン終了!?(エギング4回目)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
三連休のど真ん中、風が強かったけど夜中には治まるだろうと淡路島に出撃。
夕方5時、ポイントに着いたら爆風が・・・
でも、今日は強風対策に細糸0.6号、粘りのあるロッド ゼナック・エスペルト・86アキュラを用意。
風と波しぶきで気分はだけど黙々とキャスト。
餌木が風に押されて飛んでゆかない。
日が落ちて本来…
夕方5時、ポイントに着いたら爆風が・・・
でも、今日は強風対策に細糸0.6号、粘りのあるロッド ゼナック・エスペルト・86アキュラを用意。
風と波しぶきで気分はだけど黙々とキャスト。
餌木が風に押されて飛んでゆかない。
日が落ちて本来…
- 2013年10月14日
- コメント(0)
有名ポイントで釣る(エギング3回目)
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
昨晩、平日なら有名ポイントも空いているだろう、ということで明石の有名ポイントに出撃。
現場に到着したのは21時過ぎでしたが、等間隔にアングラーの姿が・・・。みなさん来てるのね。
少し間隔の空いたところに釣り座を確保。
天候は、晴天でたが少し風と波があり絶好調とは言えない状態。
まぁ、週末には混雑して釣…
現場に到着したのは21時過ぎでしたが、等間隔にアングラーの姿が・・・。みなさん来てるのね。
少し間隔の空いたところに釣り座を確保。
天候は、晴天でたが少し風と波があり絶好調とは言えない状態。
まぁ、週末には混雑して釣…
- 2013年10月11日
- コメント(0)
癒しの釣行 ハゼ釣り
癒しのハゼ釣りに行ってきました。
年に1回は、愛嬌のあるハゼの顔を観に行きます。
メバルロッドにミニ天秤の餌釣りです。
ただ今年のハゼ釣りは一味違う。
ささめ針謹製「エアシンカー」を使ったワームでの釣り。
ワームはマルキューのパワーイソメ。
餌釣りなのか、ソフトルアーなのかビミョーな処ですが、ギリギリ疑…
年に1回は、愛嬌のあるハゼの顔を観に行きます。
メバルロッドにミニ天秤の餌釣りです。
ただ今年のハゼ釣りは一味違う。
ささめ針謹製「エアシンカー」を使ったワームでの釣り。
ワームはマルキューのパワーイソメ。
餌釣りなのか、ソフトルアーなのかビミョーな処ですが、ギリギリ疑…
- 2013年10月6日
- コメント(0)
満月大潮は釣れるのか?(エギング2回目)
三連休初日の21日にホームグラウンドに出撃。
満月大潮で一般的には良い潮である。
が、しかし!!
日没前後が満潮で潮どまり。
潮位も低くていまいち良い感じでない。
案の定、夕方から19時過ぎまで全くあたりがない。
1杯目はコロッケサイズ・・・。
時合か??
と、気合を入れるもあたりは単発。
22時まで頑張っ…
満月大潮で一般的には良い潮である。
が、しかし!!
日没前後が満潮で潮どまり。
潮位も低くていまいち良い感じでない。
案の定、夕方から19時過ぎまで全くあたりがない。
1杯目はコロッケサイズ・・・。
時合か??
と、気合を入れるもあたりは単発。
22時まで頑張っ…
- 2013年9月23日
- コメント(0)
釣具屋探訪
三連休の最終日は釣具屋へGOです
先ずは心のオアシス「釣具のポイント 播磨町店」へ。
先日の釣行で結構使い勝手の良かったエギ王Kを追加購入。
カラーはカジメブラウンとブルーベイト。最近は、色んなカラーをむやみに使うより好きな色を徹底的に使うようにしています。
それからシマノのスプール・ガード・シングルが入…
先ずは心のオアシス「釣具のポイント 播磨町店」へ。
先日の釣行で結構使い勝手の良かったエギ王Kを追加購入。
カラーはカジメブラウンとブルーベイト。最近は、色んなカラーをむやみに使うより好きな色を徹底的に使うようにしています。
それからシマノのスプール・ガード・シングルが入…
- 2013年9月18日
- コメント(1)
今期初のアオリイカ
3連休だけど台風接近中により釣りに行けそうなのは初日のみと言うことでホームグラウンドへ出撃してきました。
今年は、アオリイカが好調ということでどこもかしこも人、人、人。
長年通っている知る人ぞ知るポイントも今や周知のポイントとなってしまって早目に行かないと入れません。
まあ、明石の人気釣り場に比べると…
今年は、アオリイカが好調ということでどこもかしこも人、人、人。
長年通っている知る人ぞ知るポイントも今や周知のポイントとなってしまって早目に行かないと入れません。
まあ、明石の人気釣り場に比べると…
- 2013年9月15日
- コメント(0)
ライト・エギングへ!!
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
ほとんど、フェードアウトならぬカットアウト状態になってましたが、
昨日、久々に陸からの釣果に恵まれましたのでご報告を。
今年は、例年にない蛸の当たり年になってまして、ご近所釣り場は蛸、タコ、たこの釣り人でいっぱいです。蛸の数よりひとの方が多いような状態でいまいちテンションが上がらない感じ・・・。
それ…
昨日、久々に陸からの釣果に恵まれましたのでご報告を。
今年は、例年にない蛸の当たり年になってまして、ご近所釣り場は蛸、タコ、たこの釣り人でいっぱいです。蛸の数よりひとの方が多いような状態でいまいちテンションが上がらない感じ・・・。
それ…
- 2013年8月4日
- コメント(0)
今季二回目の船メバル
- ジャンル:釣行記
- (釣行)
土曜日の27日に今季2回目の船メバルに出撃。
この日は昼から潮が走って釣りにならないとの事で半時間前倒しで出船。
今年は激渋の噂のあった春メバルですが、今週に入ってイカナゴが再び廻りだしたからか大型が結構釣れているとのこと。
ベイトはけっこう大きくなったイカナゴ。サビキでは喰ってこないようなので、迷わ…
この日は昼から潮が走って釣りにならないとの事で半時間前倒しで出船。
今年は激渋の噂のあった春メバルですが、今週に入ってイカナゴが再び廻りだしたからか大型が結構釣れているとのこと。
ベイトはけっこう大きくなったイカナゴ。サビキでは喰ってこないようなので、迷わ…
- 2013年4月27日
- コメント(0)
最新のコメント