プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:104
- 昨日のアクセス:331
- 総アクセス数:1047457
QRコード
▼ カタログに騙されてみる。
昨日、購入したセフィアCI4+S806Lは実物を見ずに買ってしまいました。
カタログを鵜呑みにするのは得意なんでエイヤッと買う訳です。
ライトエギングについては、高感度なライトゲームロッドがいいと思って、ずっと鯵用の竿をチョイスしてきましたが思ったようにゆかずに現在に至ってます。
こうなれば、やっぱり専用ロッドが良いのかなと思い、エメラルダスMXやメジャクラのスカイロードのXLモデルとかを見てきましたがいまいちしっくりこない。
チューブラの少し強めのメバル・ロッドっていう感じがしてなりませんでした。
(ただ、実際に使ってないので、釣具屋で触った感触だけですが・・・。)
そこで、満を持して発売されたシマノのロッドですから期待に胸踊るわけですよ
。
使える餌木の範囲が1.8〜3号ですからライトと言っても結構固めのセッティングのようで、ベストマッチは、2.5号だそうです。
MAX3号とはいってもシマノのことですから、快適に動かすことは無理でも投げて巻くだけなら3.5号でも何とかなりそうな感じです。
シマノのエギング・ロッドのハイエンドであるエクスチューンで培われた技術が普及価格帯の商品であるCI4+でどう花開いているでしょうか。
うたい文句の「未踏の89g達成」に騙されたつもりで、シマノテクノロジーの成果を確かめてみたいと思います。
追伸
冬のヒイカ用なら、エメラルダスMXの76モデルの方がいいような気がします。
ここで言うライトエギングはケンサキ中心で考えている事をお断りしておきます。
カタログを鵜呑みにするのは得意なんでエイヤッと買う訳です。
ライトエギングについては、高感度なライトゲームロッドがいいと思って、ずっと鯵用の竿をチョイスしてきましたが思ったようにゆかずに現在に至ってます。
こうなれば、やっぱり専用ロッドが良いのかなと思い、エメラルダスMXやメジャクラのスカイロードのXLモデルとかを見てきましたがいまいちしっくりこない。
チューブラの少し強めのメバル・ロッドっていう感じがしてなりませんでした。
(ただ、実際に使ってないので、釣具屋で触った感触だけですが・・・。)
そこで、満を持して発売されたシマノのロッドですから期待に胸踊るわけですよ
使える餌木の範囲が1.8〜3号ですからライトと言っても結構固めのセッティングのようで、ベストマッチは、2.5号だそうです。
MAX3号とはいってもシマノのことですから、快適に動かすことは無理でも投げて巻くだけなら3.5号でも何とかなりそうな感じです。
シマノのエギング・ロッドのハイエンドであるエクスチューンで培われた技術が普及価格帯の商品であるCI4+でどう花開いているでしょうか。
うたい文句の「未踏の89g達成」に騙されたつもりで、シマノテクノロジーの成果を確かめてみたいと思います。
追伸
冬のヒイカ用なら、エメラルダスMXの76モデルの方がいいような気がします。
ここで言うライトエギングはケンサキ中心で考えている事をお断りしておきます。
- 2013年8月26日
- コメント(0)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 5 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 7 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 18 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 27 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント