プロフィール

窯元
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:184
- 昨日のアクセス:450
- 総アクセス数:1051066
QRコード
▼ 明石海峡ケンサキ・仕掛妄想!!
日本海烏賊メタル修行半ばなのに明石海峡ケンサキにも手を出そうとしている無謀な窯元です。
狙いは日本海と同じ剣先烏賊ですが、明石海峡のそれは所謂マルイカ・サイズ。
なので、スッテや餌木は極小サイズ。
餌木なら1.5号、1.6号。スッテは3.8cm、5cm位が良いのでしょうか?
晩夏のアオリ・エギングでは3.5号でもケンサキが乗ってくるのですが、縦の釣りで大きな餌木類ではアタリが分からないかな?
ということで用意しました。

餌木とスッテの宝石箱やぁ~。
餌木はヒイカ用で使っているやつ。小さなオッパも5cmの夜光はヒイカ用。その他のは今回新たに購入しました。
キュートで可愛い!!
関東に行くとマルイカ用のスッテが沢山出ているようです。
そんなの見るとおっさん入れ乗りプチ爆買いしそうで恐ろしいです。
錘は20号とか30号らしいので、短めのメバル竿(リーディング・メバルS265-J)を使おうかと思案妄想中です。
日本海メタル・スッテの様子からして微妙なアタリを見てゆくにはメバル竿が良いように思うのです。265なら操作性も良好で積極的に誘える。
リールは紅牙のカウンター付きに0.6号の糸巻いたやつか、いつものアルデバランに0.4号かですね。
後は、仕掛けを作るだけ。
3本スッテか4本スッテで作ろうと思います。
糸の号数は、日本海よりちょっと細めの幹糸フロロ3号、枝エステル2号、枝はヨリトリビーズで考えています。
道具を用意するだけでワクワクですね~。
狙いは日本海と同じ剣先烏賊ですが、明石海峡のそれは所謂マルイカ・サイズ。
なので、スッテや餌木は極小サイズ。
餌木なら1.5号、1.6号。スッテは3.8cm、5cm位が良いのでしょうか?
晩夏のアオリ・エギングでは3.5号でもケンサキが乗ってくるのですが、縦の釣りで大きな餌木類ではアタリが分からないかな?
ということで用意しました。

餌木とスッテの宝石箱やぁ~。
餌木はヒイカ用で使っているやつ。小さなオッパも5cmの夜光はヒイカ用。その他のは今回新たに購入しました。
キュートで可愛い!!
関東に行くとマルイカ用のスッテが沢山出ているようです。
そんなの見るとおっさん入れ乗りプチ爆買いしそうで恐ろしいです。
錘は20号とか30号らしいので、短めのメバル竿(リーディング・メバルS265-J)を使おうかと思案妄想中です。
日本海メタル・スッテの様子からして微妙なアタリを見てゆくにはメバル竿が良いように思うのです。265なら操作性も良好で積極的に誘える。
リールは紅牙のカウンター付きに0.6号の糸巻いたやつか、いつものアルデバランに0.4号かですね。
後は、仕掛けを作るだけ。
3本スッテか4本スッテで作ろうと思います。
糸の号数は、日本海よりちょっと細めの幹糸フロロ3号、枝エステル2号、枝はヨリトリビーズで考えています。
道具を用意するだけでワクワクですね~。
- 2017年7月22日
- コメント(2)
コメントを見る
窯元さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 9 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN













最新のコメント