プロフィール
鎌海豚
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:445
- 昨日のアクセス:209
- 総アクセス数:517045
QRコード
2015.4.5 釣行記 不発の黒鯛
- ジャンル:釣行記
デーゲームに出撃、加工に到着すると、昨日の雨の影響からか、水は濁っている状態。黒鯛は今の時期が産卵期、神経質な魚種だけに、濁りはチャンスと見てタックルを整え、調査開始。
定番のラバージグ+ホッグ系ワームで、底ズル引き開始、時々止めながら探っていきますが、反応がありません。
見切りを付け撤収を決断しまし…
定番のラバージグ+ホッグ系ワームで、底ズル引き開始、時々止めながら探っていきますが、反応がありません。
見切りを付け撤収を決断しまし…
- 2015年4月7日
- コメント(0)
2015.4.4 釣行記 不発の黒鱒
- ジャンル:釣行記
別の野池に転戦しスピナーベイトで探るも無反応。テキサスリグに変えても無反応なので撤収を決断。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:プロックス バルトム BC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
1次リーダー:YGKよつあみ …
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:プロックス バルトム BC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 42lb相当
リーダー:YGKよつあみ ケプラーノット15号
1次リーダー:YGKよつあみ …
- 2015年4月6日
- コメント(0)
ベイトフィネスタックル導入を検討中
- ジャンル:釣り具インプレ
数年前から釣り業界で言われ始めた『ベイトフィネス』なる言葉、元々はブラックバストーナメントにおいて、スピニングタックルでは扱いにくい太糸を使用し、軽量リグでカバー奥に潜む魚を引き出すために開発された技術らしいですが・・・
私自身は流行には乗らず、タックルの技術開発が進行し普及の裾野が広がるのを待って…
私自身は流行には乗らず、タックルの技術開発が進行し普及の裾野が広がるのを待って…
- 2015年4月5日
- コメント(0)
2015.4.4 釣行記 不発の黒鱒
- ジャンル:釣行記
雨天の狭間を狙いデーゲームに出撃、野池でオオクチバスを狙います。ベイトタックルでサーチベイトのスピナーベイトを撃っていきますが・・・
無反応なので低活性と判断し、撤収。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:プロックス バルトム BC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 4…
無反応なので低活性と判断し、撤収。
タックル
ロッド:メジャークラフト クロステージCRS-802H/B
リール:プロックス バルトム BC-2TB 左ハンドル仕様
メイン:PE 剛戦Xsw 3号 4…
- 2015年4月5日
- コメント(0)
遅ればせながら新竿の紹介です。
- ジャンル:釣り具インプレ
昨年の10月に新竿を入手してはいたのですが・・・私自身が肺結核に罹患してしまい、また仕事でも長期に渡る県外への出張、病気の治療等、様々な要因が重なってしまい、暫く釣行を休止せざるを得ませんでした・・・
肺結核の治療も目出度く3月中旬に終了し、仕事の出張も1段落したので、今月より釣行を再開致しました。
今…
肺結核の治療も目出度く3月中旬に終了し、仕事の出張も1段落したので、今月より釣行を再開致しました。
今…
- 2015年4月4日
- コメント(0)
2015.4.2 釣行記 ライトゲーム
- ジャンル:釣行記
2015年初釣果をあげた貯水池から別の貯水池に転戦、オオクチバス、ブルーギル混生地に到着。見えバス、ギルはいるもの、釣り人が多いので、非常にスレていると判断し、ライトゲーム戦を開始、オオクチバスの反応は非常に渋く、ブルーギルもちょっかいは出してくるものの中々喰い込みません、そんな中でも1回の深い喰い込み…
- 2015年4月3日
- コメント(0)
2015.4.2 釣行記 初魚はオオクチバスで
- ジャンル:釣行記
雷魚釣りから、気分転換に別の貯水池に転戦、産卵期前の荒食いが期待できるオオクチバス狙いに変更。春は陸釣りで大型狙いに威力のあるスピナーベイトを投入。
無反応であればテキサスリグへの変更も念頭に置き、根魚用ベイトタックルを投入。
戦闘開始から暫く無反応でしたが、スピナーベイトの色を白からチャート系に変…
無反応であればテキサスリグへの変更も念頭に置き、根魚用ベイトタックルを投入。
戦闘開始から暫く無反応でしたが、スピナーベイトの色を白からチャート系に変…
- 2015年4月3日
- コメント(0)
2015.4.2 釣行記 不発のライギョ
- ジャンル:釣行記
河口から野池に転戦し、重ベイトタックルでライギョ釣りを開始、水面に植生は全くなかったので、広範囲を探れる、スピナーベイトで戦闘開始、反応が全くなく、呼吸の為の浮上も見られなかったので、撤収を決断。
タックル
ロッド:alpha tackle Weed Technician 76
リール:アブガルシア レボ ビッグシューター HS-L
メイン:…
タックル
ロッド:alpha tackle Weed Technician 76
リール:アブガルシア レボ ビッグシューター HS-L
メイン:…
- 2015年4月3日
- コメント(0)
2015.4.2 釣行記 不発のスズキ
- ジャンル:釣行記
2015年の初釣行は、河口にて鱸狙いのライトゲーム、潮周りは大潮の下げ始めということで、ハードルアーを使わずにライトゲームタックルで臨みます。
デーゲームということもあり、丁寧に探っていきますが、セイゴクラスの追尾はありますが、バイトしません。
見切りを付け早々に撤収いたしました。
タックル
ロッド:REAVA…
デーゲームということもあり、丁寧に探っていきますが、セイゴクラスの追尾はありますが、バイトしません。
見切りを付け早々に撤収いたしました。
タックル
ロッド:REAVA…
- 2015年4月3日
- コメント(0)
最新のコメント