プロフィール

釣り馬鹿 浜ちゃん

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:10607

QRコード

種子島GTツアー7月その①

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
7/20~7/22にかけて、種子島にオフショアからのGTツアーに参加してきました。

昨年10月以来、今回で4度目。

運が悪いことに台風が出来ており、ウネリが心配..

事前情報では、50キロクラスを前の組がキャッチしており今年は大型が多いとのことで期待を胸にいざ種子島へ。

pci4a3pxk5bfjjkfroah_480_480-fdd7c5e1.jpg

今回もお世話になったのは、 豊生丸さん。
h8o5ejs53d5smtsfwt54_480_480-0ff98a86.jpg

気さくな船長さんで、いつも僕を見ると「タリバン兵が来た!と言われます(´;ω;`)
abxtstfsu8rs43ba95is_480_480-3c607940.jpg

初日は宿でタックルセッティングなど済ませ午後からの出船。

いざ、決戦の地へ。

まずは、近場のシャローポイントから。

最初の一投目は、神様に願掛け


「アッラーアクバール!!」

しばらくキャストするも反応がないので大きく移動することに。

この判断がすごいことに・・・

ポイントについて一流し目・・・・


海鳥が騒いで、ベイトを追っかけ、
GTのナブラ!!
あちこちで水面が爆発してる。


すかさずキャストするもルアーがベイトサイズに合ってない様子で食わない。

どうやら餌はキビナゴとのことで、タングステンジグの150gに6/0のシングルフックを付け投げるもナブラ終了。

その後も、夕暮れまで反応ありそうな場所を流して、その日は3発バイトがありましたが乗せらずに終了でした。

おかしいなぁ、針ついてないのかなぁ・・・

夜は、ツアー参加者と反省会という名の宴会。
たらふく、ビール飲んで食事をして二日目に備える。

一応、今日のGTの反応を見てロングジャークがいいだとか、着水音を大きく立てた方がいいなどそれぞれに思ったことを報告しあい、就寝でした。

当日のルアー
Billy:丸ムロ
カーペンター:γ
BOZLES:ザビエル
シマノ:ワイルドレスポンス

コメントを見る

釣り馬鹿 浜ちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ