鳴門シーバス2014-③

  • ジャンル:釣行記
鳴門シーバスその③です。



ようやくの休みなので出撃です。


いつも通いなれたポイントで気になるコトがあるんですが、大会を控えた今は会場へ。

この2回、アタリもなく終わってるので今回は違う方面へエントリー。


足場を確保してキャスト開始するも、潮が効いてない。
動いてないのか、ルアーが流れに届いてないのか。
全くタイドを気にして無かったので携帯でチェックすると動いている真っ最中。
風も波もない今日は流れを生かしてやらんと厳しそう。


潮位が低い分流心が沖に位置して届いてないのかと思い、
一つ岬を超えて沖へ払い出す前の流れに絡めるよう移動。


キャスト再開すると予想通り流れが効いていた。
水深もあるし、ここに決めた。
あとはベイトか、マヅメが絡んだ時合いを待つだけ。


レンジ、コース、カラーローテを繰り返しその時を待つ。
不思議と不安がない。どっから湧いたか知らんけどやたら釣れる安心感がある。(笑)


ひとしきりした時







コツっ。







と、小さく当たった。


すかさず
バシッ!!!









っとアワセを決めたら

スカッ。

っと抜けた。笑


あんれ〜〜汗 (笑)




まぁまぁこの調子でまだアタルっしょ。

再度キャストを続ける。














お仕事に向かう漁師さんがどんどん沖へ向かってく。














気がつけば朝だった。。。(-_-)笑







あれからアタリもなく終了となり、見事に3度目のボウズを食らった。


今回はやけに釣れる気がしとったんやけど、どうやら勘違いみたいでした(笑)


そろそろ釣れてくれんとメンタルがもちません。
次こそはがんばります汗




0勝3敗。
着々とボウズポイント貯金中( ̄▽ ̄)

wz9skv44sr3hfbttrgg6_920_690-d34a543c.jpg









iPhoneからの投稿

コメントを見る