鳴門シーバス2017-⑦

  • ジャンル:釣行記
連続ボウズをくらって非常に腰は重いですが、
友達との予定が合いそうなので本日も本日とて鳴門に出撃です。




12/3 (大潮)  ※だいぶ更新が遅れてます。



ここ何回かずっとボウズをくらってるのでもうどこのポイントがいいかもわかりません。w

こうなればいつものお気に入りのポイントへ。



潮位や流れは得意とする感じです。

潮周りも良く流れも強いはず。


んが、いかんせん超絶ベタ凪w

これもまた修行。



例のごとく流れがあるとこ。

ベタ凪の日はこれ一点張り。

とにかく流れが強くて届く場所を探します。



ひとしきりランガンして流れが強くなる前にポイントを絞り腰を据える。

そこからはひたすらキャスト。



波風がほぼないので、レンジ、角度、キャスト位置を試行錯誤しながら

キャストを繰り返します。



そうこうしているうちに流れがガンガンに効いてきました。

よーし、より集中!!

ってとこで少し離れた場所にいた友達のあたりのライトが点灯。



ゆっくり歩いてきた片手にはシーバス。

おーーー!!!それめっちゃ珍しい魚なそれ。うらやましい!



また別の友達もバラしたとか。



より集中ってかもう時合入っとるんかいww



焦る心を落ち着かせてキャストを続ける。



もう超バクバク。

心臓でそう。


リーリング早くなってないか?

ちぐはぐになってないか?



とにかく気持ちを落ち着かせ、じっくりルアーを泳がせてると

流心抜けてシャローに差し掛かったぐらいで




ゴツン!!!




と重量感あるバイト。


すぐさま合わせてファイト開始。



引き自体はそんなにでもないですが重さは充分。


これは取りたい!


食ったとこがシャローなので走られようもんなら

根に巻いてソッコーでアウト。

ここはとにかくパワーファイトです。



針が伸びないように祈りながら無事にズリ上げキャッチ成功。



まあまあ良さそうなサイズだったので計測。
wdv4jzcbuudzrw76btjo_480_480-b21fcf4e.jpg
ぎりぎりでランカー。汗
歓喜の雄たけび、手が震えたw



カッコいい魚体をしばらく眺めてリリース。


ユラユラ海に帰っていきました。




釣りを再開。



まだまだ時合のはず、

同じようなシチュエーションで今度はわりと流心寄りで




ガツン!!




と強めのバイト。


今度は逆で重量感はそんなにですが引きは一流。

ゴンゴン暴れます。


ここもパワーファイトでやり取りし無事にキャッチ。
5yavkamm6y3d86y3o6tp_480_480-4c5fd93e.jpg
口突き破るくらいバックリ食ってきたファイター野郎でした。



時合はまだまだ続く、むしろマズメこれからじゃ。

と意気込んで釣りを再開しますが、

それから反応は一切なくなりそのまま終了。

別の友達も無事にキャッチしてました。





ここ最近では珍しく、全員で4本キャッチ。

ほんまに厳しい今年の鳴門では上出来かと。

シーズン序盤でランカーキャッチできてひとまずホッと一息です。




今年はほんま釣れん釣行が多いので、

釣れた時の感動はより倍増。




とにかく、今回の勝負は俺の勝ち!!
やっと勝ち星増やせたw涙
jewo6s7mmzmmzix2ryg7_480_480-27002080.jpg



次も頑張ります。





2017年戦績 7戦2勝5敗

コメントを見る