プロフィール
john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:676159
QRコード
▼ UTDからATDへ その2
こんにちは。
以前、釣具屋さんに依頼していたATDのワッシャが届いたので、早速UTDをATDに変更してみました。

参考までにコードを書いておきます。
1000〜2000番 1枚入り 144189
2500番フィネス 1枚入り 144190
2500番 3枚入り 144191
3000番 3枚入り 144192
SLPのHPに対応表がありますので、確認の上注文してください。
まずは、ドラグを分解しパーツをよく洗浄します。

このパーツの洗浄という部分がとても大事で、既存のドラググリスが混ざってしまうと、性能低下の原因となるとのことです。
ホームセンターで売っているパーツクリーナーできれいに洗います。
そして、UTDのワッシャと入れ替える形で組み上げていきます。
UTDとATDは、ワッシャに染み込ませるオイル(グリス?)が異なるだけのようなので、単純にワッシャの入れ替えだけで大丈夫です。

上段のワッシャがUTDのものになります。
ルビアス2台とセルテート2台をATD化しました。
金額は4320円(税込)。
部品依頼から到着まで1週間ほどでしたので、コストも時間も大きく節約することができました。
まだ釣りには行っていませんが、手で回しただけでも違いがわかります。
ドラグメンテナンスをサボっていた影響も、大きいと思いますが(笑)。
一度試しておけば、今後の自己メンテナンスも可能となります。
ATDにしてみたいけれど、メーカーに送ると時間がかかって嫌だという方には、とても良い方法ではないでしょうか。
以前、釣具屋さんに依頼していたATDのワッシャが届いたので、早速UTDをATDに変更してみました。

参考までにコードを書いておきます。
1000〜2000番 1枚入り 144189
2500番フィネス 1枚入り 144190
2500番 3枚入り 144191
3000番 3枚入り 144192
SLPのHPに対応表がありますので、確認の上注文してください。
まずは、ドラグを分解しパーツをよく洗浄します。

このパーツの洗浄という部分がとても大事で、既存のドラググリスが混ざってしまうと、性能低下の原因となるとのことです。
ホームセンターで売っているパーツクリーナーできれいに洗います。
そして、UTDのワッシャと入れ替える形で組み上げていきます。
UTDとATDは、ワッシャに染み込ませるオイル(グリス?)が異なるだけのようなので、単純にワッシャの入れ替えだけで大丈夫です。

上段のワッシャがUTDのものになります。
ルビアス2台とセルテート2台をATD化しました。
金額は4320円(税込)。
部品依頼から到着まで1週間ほどでしたので、コストも時間も大きく節約することができました。
まだ釣りには行っていませんが、手で回しただけでも違いがわかります。
ドラグメンテナンスをサボっていた影響も、大きいと思いますが(笑)。
一度試しておけば、今後の自己メンテナンスも可能となります。
ATDにしてみたいけれど、メーカーに送ると時間がかかって嫌だという方には、とても良い方法ではないでしょうか。
- 2016年5月13日
- コメント(1)
コメントを見る
john88さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント