プロフィール
booz
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:166376
QRコード
▼ リハビリ 兼 開幕現地調査
- ジャンル:釣行記
- (メバル, EXSS-66UL, クロソイ, PALMS Expression)
気がつけば、fimo を半年放置。
更新をサボっていた?
いやいや、勘違いしないでほしいですね。
釣り自体をサボっていたんですよ。
忙しくて…
最近、めっきり気温が下がってきましたが、そろそろ海水温もいい感じに下がってきたのではないかと踏んで、久々に海に向かいました。
今日の釣行はリハビリと割り切り。
なんか変にこだわった釣り方とかはナシにして、とりあえず魚を掛ける感覚を取り戻そうと。
ここは釣れるだろう、という漁港に行き、
ここは魚付いてるだろう、というポイントを狙って、
これなら食ってくるだろう、というルアーを投げ込んで、
そりゃ釣れるだろう、という魚を拾ってくるという、
アロマよりも癒し効果の高い釣りを目指して。
現場到着直後は、とりあえず様子見のスイミングから入るも、様々なレンジを試して、結局1バイト(バラし)のみ。
藻のキワや上を通してみたものの、これもNGの様子。
こうなると、手堅く狙えるスポットといえば、壁際。
ボトムまで落とし込んでから、ちょっと横移動して斜めに巻き上げてくると、ドンっ!!と。

今日はこれが正解の模様。
というか、大抵の場合これは正解なんですけどね…
ヒットはボトムから少し巻き上げたあたりのレンジですが、中途半端な層からリトリーブしても食ってこないようで。
ボトムで見せて、中層付近まで追わせてくるイメージで狙うと、

大きくはないものの、

遊べるサイズが、

次々と、

楽しませてくれます。
メバルは一時入れ食い状態になり、短時間で二桁安打達成。
ちょうど時合にかかったというのもあるのかもしれませんが、やはりロックフィッシュの水温になってきたというのが大きいのではないでしょうか。
今日は、釣りの雑誌なんかで「こんなところに魚が付いてますよ」って紹介されそうなポイントばかり狙って、とにかく魚を出すことに専念しました。
久々だからどうかな〜と、恐る恐るの釣行でしたが、居場所をキッチリ攻めれば魚は出ますね。
結局、当初の目論見どおり、
ここは釣れるだろう、という漁港に行き、
ここは魚付いてるだろう、というポイントを狙って、
これなら食ってくるだろう、というルアーを投げ込んで、
そりゃ釣れるだろう、という魚を拾ってくるという、
アロマよりも癒し効果の高い釣りを展開することに成功。
お持ち帰りサイズが出なかったのは残念でしたが…
リハビリ釣行は、俺的シーズン開幕宣言してもいいかな?と思わせるものとなりました。
今シーズンはどんな魚に出会えるのか、どんなドラマが待っているのか、今から楽しみです。
更新をサボっていた?
いやいや、勘違いしないでほしいですね。
釣り自体をサボっていたんですよ。
忙しくて…
最近、めっきり気温が下がってきましたが、そろそろ海水温もいい感じに下がってきたのではないかと踏んで、久々に海に向かいました。
今日の釣行はリハビリと割り切り。
なんか変にこだわった釣り方とかはナシにして、とりあえず魚を掛ける感覚を取り戻そうと。
ここは釣れるだろう、という漁港に行き、
ここは魚付いてるだろう、というポイントを狙って、
これなら食ってくるだろう、というルアーを投げ込んで、
そりゃ釣れるだろう、という魚を拾ってくるという、
アロマよりも癒し効果の高い釣りを目指して。
現場到着直後は、とりあえず様子見のスイミングから入るも、様々なレンジを試して、結局1バイト(バラし)のみ。
藻のキワや上を通してみたものの、これもNGの様子。
こうなると、手堅く狙えるスポットといえば、壁際。
ボトムまで落とし込んでから、ちょっと横移動して斜めに巻き上げてくると、ドンっ!!と。

今日はこれが正解の模様。
というか、大抵の場合これは正解なんですけどね…
ヒットはボトムから少し巻き上げたあたりのレンジですが、中途半端な層からリトリーブしても食ってこないようで。
ボトムで見せて、中層付近まで追わせてくるイメージで狙うと、

大きくはないものの、

遊べるサイズが、

次々と、

楽しませてくれます。
メバルは一時入れ食い状態になり、短時間で二桁安打達成。
ちょうど時合にかかったというのもあるのかもしれませんが、やはりロックフィッシュの水温になってきたというのが大きいのではないでしょうか。
今日は、釣りの雑誌なんかで「こんなところに魚が付いてますよ」って紹介されそうなポイントばかり狙って、とにかく魚を出すことに専念しました。
久々だからどうかな〜と、恐る恐るの釣行でしたが、居場所をキッチリ攻めれば魚は出ますね。
結局、当初の目論見どおり、
ここは釣れるだろう、という漁港に行き、
ここは魚付いてるだろう、というポイントを狙って、
これなら食ってくるだろう、というルアーを投げ込んで、
そりゃ釣れるだろう、という魚を拾ってくるという、
アロマよりも癒し効果の高い釣りを展開することに成功。
お持ち帰りサイズが出なかったのは残念でしたが…
リハビリ釣行は、俺的シーズン開幕宣言してもいいかな?と思わせるものとなりました。
今シーズンはどんな魚に出会えるのか、どんなドラマが待っているのか、今から楽しみです。
- 2017年10月25日
- コメント(1)
コメントを見る
boozさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント