中古銀メタのその後と色々

  • ジャンル:日記/一般
最近ログを書き込み出来なくて最高にイライラしていたおっさんです(笑)
ログ後半は釣りネタでは無いのであしからず。

前回オブジェ用に鏡面仕上げにしていたリールであったがその後頑張るも指の限界を感じ、ある程度のところで終了!
ugdbpa6uxuhorygy4m22_480_360-bea83bd9.jpg
f5mgxc2jyt6v7im7mg3u_480_360-c99c66a0.jpg
荒での磨き跡が残りましたが中々頑張ったと自分では思う。
同じ物と並べると全然違うリールみたいになりました
oc7utjwseou78o7izrp3_480_360-3cc6c7d9.jpg


リールいじりを終えシーズンとなりつつある日の為に数日後釣り具の調達に行った先でなんだか新しい新製品のポップが‼︎
今年新製品となるシマノのベイトリール。
ヤバイ。
気になり出したらとまらない。
・・・・。
買ってきました。
z5o7pozrcv2ftzr72wpr_480_360-40d2b4d2.jpg
バンタム mgl  xg
ちょうどベイトリールをいじっていたタイミングもあり物欲が止まりませんでした(笑)
何に使うかも分からずですがバンタムの名にひかれ剛性に興味をもち、見た目が今風な尖った感じが無くとてもカッコイイ。
後々何に使うか検討します。

ココからは話し変わってしばらくの間DIYしとりやした。
我が家にはカーポートが無く土間を覆うサイズのカーポートを見積もり依頼したらチョット無理目な金額⤵︎
なら、DIYしてしまえみたいなノリでやってやりました‼︎
友達の木材屋から木材を調達して防腐剤塗りのから始まりの加工まで素人でも出来る簡単なやり方で。
5hte9cm7cukatafam6fu_360_480-791f364a.jpg6fnhw7pifgdgodjb2ujy_360_480-a56a42bd.jpgto8khgjiek39bdr369ds_360_480-eddb03a4.jpg
プロの方からすれば笑われてしまいますが(汗)
コツコツと組んでいき垂木を据え
gxhka2wdh3oo4omb3pvm_480_360-0f26c1f2.jpg
gr2w4trkkfx4yvh8mbni_360_480-9ac68467.jpg
ガルバ波板を貼り雨樋付けて
6d59ypmyccdhw2v5e2mk_360_480-c31238b1.jpgtub8rrydt7fdoguo3ksf_480_360-014ac88d.jpg
破風板と取り付けて
nmmmftzt3cezmf6u36fa_360_480-75010bd9.jpg
やっとあと少しです。
腰痛と予算との戦いですが業者に頼む金額の4分の1程で済んでいるので嫁さんも喜ぶはず‼︎
良いもの出来上がればと思っています。

ちゃっちゃと済ませて私もシーズンインしたいと思います。

終わり。


コメントを見る