プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:138317
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
▼ 今見れているアマゴ
- ジャンル:釣行記
- (ヤマメ、アマゴ、イワナ, フライフィッシング)
この日は雨で増水した時に少し出来る場所へ

この場所もかなり久し振りです
杉が植林されて地盤が脆く多分二回の雪の時に
倒れたのだと思います
雨の後は保水力が無く地表にいくつも小川が出来ていました


黒点が朱点になるのか
はたまた朱点が黒点になるのか
ヤマメ、アマゴの交配固定なのか
伊豆の山の魚
いつも疑問に思います


パーマークもくっついているのか
横になっちゃたのかどこかが変形しているのが多いのは
血が濃いせいでしょうか?

サクラマス3亜種は面白いとゆうか?が多いですね
他の魚もですが(笑)
自分もはるか以前冬前の河口の堤防でアマゴがフラフラ
泳いでいるのをみたっけ

ヤマメ、アマゴどちらが先住者なのでしょう?
朱点があるからアマゴと思うのですが
両方の交配だとアマゴの方が優性遺伝らしいので
詳しいことは学者さんに任せて
今を見ていくことで
昔始めた頃の写真も見返してみると色いろなタイプが
いたりするのでワカリマセン


肌の色もヤマメっぽく自分には見えます



まだいくつも行って見たい沢は有るのですがね
ゆっくり探訪して行きます
また色々な事に感謝して ありがとうございました!

この場所もかなり久し振りです
杉が植林されて地盤が脆く多分二回の雪の時に
倒れたのだと思います
雨の後は保水力が無く地表にいくつも小川が出来ていました


黒点が朱点になるのか
はたまた朱点が黒点になるのか
ヤマメ、アマゴの交配固定なのか
伊豆の山の魚
いつも疑問に思います


パーマークもくっついているのか
横になっちゃたのかどこかが変形しているのが多いのは
血が濃いせいでしょうか?

サクラマス3亜種は面白いとゆうか?が多いですね
他の魚もですが(笑)
自分もはるか以前冬前の河口の堤防でアマゴがフラフラ
泳いでいるのをみたっけ

ヤマメ、アマゴどちらが先住者なのでしょう?
朱点があるからアマゴと思うのですが
両方の交配だとアマゴの方が優性遺伝らしいので
詳しいことは学者さんに任せて
今を見ていくことで
昔始めた頃の写真も見返してみると色いろなタイプが
いたりするのでワカリマセン


肌の色もヤマメっぽく自分には見えます



まだいくつも行って見たい沢は有るのですがね
ゆっくり探訪して行きます
また色々な事に感謝して ありがとうございました!
- 2014年6月20日
- コメント(7)
コメントを見る
シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント