プロフィール
シェフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:138210
QRコード
A Fisherman View
諦めない釣るまでは?
▼ 混在する季節と尺アマゴ
- ジャンル:釣行記
- (ヤマメ、アマゴ、イワナ, フライフィッシング, 伊豆)
休みの前日に水棲昆虫の下見を兼ねて里川へ30分程の釣行です

川岸の主の居ない蜘蛛の巣にはこの様にカゲロウとガガンボが

瀬を流すと よく針掛かりしたな~ってサイズ
まだ稚魚放流はしていないはずなので

この川で生まれたアマゴ
親を釣りたいです

下って大きくなりそうな魚ですね
このサイズがフライに次々とライズしますが
合わせません
少し水深のある早瀬でライズを発見
キャストしてメンディング一回で素早いアタックで来た
朱点の色が凄い魚
この日の元気な魚は瀬で活発に捕食していました

派手な化粧を纏った一匹
ライズは他数箇所で見つけましたが時間切れ
翌日は清水美保へ清水フェスティバルサッカー観戦へ

市立船橋VS静学、修徳VS長崎総科大付属の試合を観戦
対照的な試合で 2試合目は空中にボールがある時間が多かった~
2試合続けて見ることができると
チームカラーがはっきり分かります
そして伊豆へとんぼ返り 天城の山は霧

ゆったり流れるポイントで静かなライズを見つけフライを流すと
ゆっくり頭を出しフライを咥える
早合わせにならないようにフックアップさせると
いい引きの魚が

まだサビの残る尺アマゴが

今年の厳しかった冬を越したブラウンのアマゴ

野性味たっぷりでカッコイイ

発達した鰭に前年の疲れからまだ回復しきれてないプロポーション

前日のおチビちゃんの親かな?
秋っぽい彩どりの伊豆アマゴと土筆の画は珍しいです(笑)
清水からとんぼ返りした甲斐がありました
こんな魚に出会えれば充分過ぎです
また色々な事に感謝して
ありがとうございました!

川岸の主の居ない蜘蛛の巣にはこの様にカゲロウとガガンボが

瀬を流すと よく針掛かりしたな~ってサイズ
まだ稚魚放流はしていないはずなので

この川で生まれたアマゴ
親を釣りたいです

下って大きくなりそうな魚ですね
このサイズがフライに次々とライズしますが
合わせません
少し水深のある早瀬でライズを発見
キャストしてメンディング一回で素早いアタックで来た
朱点の色が凄い魚

この日の元気な魚は瀬で活発に捕食していました

派手な化粧を纏った一匹
ライズは他数箇所で見つけましたが時間切れ
翌日は清水美保へ清水フェスティバルサッカー観戦へ

市立船橋VS静学、修徳VS長崎総科大付属の試合を観戦
対照的な試合で 2試合目は空中にボールがある時間が多かった~
2試合続けて見ることができると
チームカラーがはっきり分かります
そして伊豆へとんぼ返り 天城の山は霧

ゆったり流れるポイントで静かなライズを見つけフライを流すと
ゆっくり頭を出しフライを咥える
早合わせにならないようにフックアップさせると
いい引きの魚が

まだサビの残る尺アマゴが

今年の厳しかった冬を越したブラウンのアマゴ

野性味たっぷりでカッコイイ

発達した鰭に前年の疲れからまだ回復しきれてないプロポーション

前日のおチビちゃんの親かな?

秋っぽい彩どりの伊豆アマゴと土筆の画は珍しいです(笑)

清水からとんぼ返りした甲斐がありました
こんな魚に出会えれば充分過ぎです
また色々な事に感謝して
ありがとうございました!
- 2014年3月28日
- コメント(9)
コメントを見る
シェフさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 5 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント