プロフィール

inoch

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:9128

QRコード

湾奥岸ジギ研究1

  • ジャンル:日記/一般
fimoに会員登録してからというもの、仕事が忙しすぎなのと、釣果が渋すぎ。

…とはいえ、初投稿なので、景気の悪い話はできん!と、まずは軽い夏の思い出でも。

7月の川崎新堤は、今年はバイブでおいしい感じだった。潮が大きく動きだすころ、6番あたりに群れが突入。そのちょい先へバイブをぶん投げて、少し沈めて速巻き。日によって着底させた時が爆裂する日もあった。

R2xtXC32wOtMBDsuwioX_480_480-2d06a0ec.jpg今季最高の70cm。シリテンバイブ初陣で。

岸ジギは、3月〜4月は爆発してたけど、この夏はいまいち。手を変え品を変えしても、ノーバイトなんて日も多い。フラストレーションが溜まり、右腕に乳酸も溜まる…。

あの、フォール時のドゥン!に電撃アワセ→強烈な潜りファイト……その一連のアクションを思い浮かべるだけで満員電車でもニヤニヤ。

で、完全に脳をヤられてるため、水深ありそうな岸壁をみたら、ジグを放り込まねば気が済まない今日このごろ。

その病気を鎮めるため、遊びではじめたのが、湾奥岸ジギ。これが、結構バカに出来ない釣果。

江東区の運河まわりは、足元の水深なんて知れてる。
でも、体感的に、最低でも3〜4m(カウント3くらい)ある場所なら十分勝負できるのだ。

バイトはほぼフォール。シーバスが浮いてる時は、着水と同時のドッキリバイト、なんて日も。新堤は割と50以下がおおいが、こちらはサイズが出るから嬉しい。岸ジギだけで、60cmオーバーは、今年かなり獲れてる。
nAze5MEuJevvASd4JKeD_480_480-e5a964fb.jpgガン吉30g、サランヘヨ。

昇天ものだったのが、朝マズメの2時間くらいで、30数ヒットの18本水揚げ。バチ抜け終わりかけの、ハイプレッシャーの湾奥でこれだ。潜んでいれば、高い確率で口を使わせるだけに、高活性時の破壊力は、凄まじいものがある。
bH2mYpXstbs5z6ixaBy7_480_480-5c00fd89.jpg
クラゲ大量発生で一緒にネットイン…。爆岸アワビ。


RJsY8tRXMVerQxnVSVya_480_480-582fc31c.jpg
雨の朝に連発。やっぱり雨が降るといいわよね〜。。


が、この2、3週間の湾奥の釣果の酷さといったら…

岸ジギロッドは沈黙。釣れてもサイズが軽量級。
目の前でイナッコが大パーティやってんのにこれだもん。
リベンジ!と意気込んだ新堤も、タイミングが悪く惨敗。
凄腕用にバッグに入れてるポカリの袋は眠ったまま。
俺の活性も猛暑ぶり返しで下がりっぱなしだし…。
せっかく魂入れたNEWセルテートも、惰眠をむさぼっております。。


こんな時は外海に逃亡して、青物でモチベーションを回復するしか…。

コメントを見る