プロフィール

inoch

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:9125

QRコード

冬の紀伊水道ディープジギング!@阿波哲

  • ジャンル:日記/一般
今更ながら、ワタクシのオフショアゲームは、
全国の出張と帰省にスケジュールを合わせて…

あー、つまり、金曜日に出張仕事を気合いで終わらせ、土に釣り、日曜に帰るのです。
これ、浜ちゃんスタイルの理想的展開。
(会社には軽くナイショですが)
ロッドとタックルは宅急便でホテルに送っとけば安心。
現地での仕事が終わったら、飲みに行く前に、
地元のルアーショップでご当地ルアーを漁ったり、
ご当地釣法を店員にインタビューしたり。

そんなメソッドが確立されたのは、今回の徳島でありました。
そんな徳島、今年1発目は2月末。
徳島のオフショア船と言えば、ここしか行ってません。

阿波哲

武知キャプテンはまだ若いながら、漁師経験があり
地元の海を知り尽くしております。最近メディアにもたくさん出て活躍中。
腕と知識はもちろん、本人が何しろ、人格者。

オフショアゲームは、時間とお金(と距離!)を使って行くからには、
やっぱ楽しくなくっちゃいけません。2カ月分のストレスをがっつり解消するには、
釣果云々の前に、やっぱ船長の人格なしには成立しないのです。
そんなわけで、徳島に来た際はオススメです。

ちなみにこの時期の釣りモノは…250m〜300mのディープジギングで釣る
龍神級タチウオ
アカムツ=ノドグロ
クロムツ
ホンムツ

…などの高級魚。

メソッドはスロー。この日は
着底→ハイスピードジャーク→ロングジャーク→ロングフォール
でヒットしまくり。

まずは指六本級をシャウト「ステイ」300gで。



本命クロムツはスロースキップ「Freq」300gのゼブラ。
この魚、見た目より凶暴な顔なの。


この時期のタチウオは、腹パンパン。深場で立ち泳ぎしながら越冬してるところを
直撃すれば、このとおり。刺身が最高なんですわ…。


ちなみにながーいフォールで人生などを考え、
ながーい回収で己の筋力の衰えなどを痛感します。
タチウオのスレがかりとか、1発で乳酸が大量蓄積します。
ディープジギングは、修行なのです…。



で、4人でひたすら極寒の中ディープをシャクリ倒し、1日でこの結果。
終盤とか、1フォール1ヒット状態だったけど、
巻き上げてくるのにヒーコラヒーコラで、もうほとんど筋トレ。
今年最初の竿頭で最高に楽しゅうございました。
春にやるという鰤トップ&サワラゲームも行きたいなぁ。


東京に空輸したクロムツは適度に熟成が進み、もう得も言われぬ旨さ。
脂と白身と旨味がハンパねぇ感じ!
煮てヨシ、焼いてヨシ、しゃぶしゃぶにしてヨシ。最高で〜す!

コメントを見る