プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:30
- 総アクセス数:218566
メバリング 〜メタルジグ編〜
マイクロメタルジグ持ってはいたけれど、これで何かが釣れた事はなかったし
じゃまだから捨てようかと思っていたくらいで、まあ出番はなかった
先週、今年最初のメバリングで、たまたま何の意図も目的もなく
Amazonで買った(何で買ったのかも覚えてない)3gのジグをなげたら
初めてメバルが釣れたけど、まるっきり感覚が…
じゃまだから捨てようかと思っていたくらいで、まあ出番はなかった
先週、今年最初のメバリングで、たまたま何の意図も目的もなく
Amazonで買った(何で買ったのかも覚えてない)3gのジグをなげたら
初めてメバルが釣れたけど、まるっきり感覚が…
- 2023年1月14日
- コメント(5)
令和4年の釣り納め
今年も一年間、事故もなく釣りを楽しめた事に感謝
とはいえ、振り返ってみると魚が釣れなかったなーというのが正直な感想
ログも13回しか上げてないし‥
12月に入ってからは荒天続きで、年末年始も荒れ模様の予報
28日も午後から風雨(この時期に雨!)の予報だったが、穏やかな様子なので
今年最後の釣行に出ることにした
…
とはいえ、振り返ってみると魚が釣れなかったなーというのが正直な感想
ログも13回しか上げてないし‥
12月に入ってからは荒天続きで、年末年始も荒れ模様の予報
28日も午後から風雨(この時期に雨!)の予報だったが、穏やかな様子なので
今年最後の釣行に出ることにした
…
- 2022年12月29日
- コメント(1)
建国記念日は釣れる!?
- ジャンル:釣行記
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ジグヘッドリグ)
積雪量が140㎝を越え、昨年以上の豪雪青森市です
2月10日(木)
久しぶりの穏やかな天気ですが、最近の魚の低活性を考えると
どうせ出掛けてもノーバイト・ノーフィッシュだろうと休日前は
いつも出動してましたが、お休みします(^^;)
2月11日(金)建国記念日
今日もいい天気で、久しぶりのプラス気温
スマホを見たらgoog…
2月10日(木)
久しぶりの穏やかな天気ですが、最近の魚の低活性を考えると
どうせ出掛けてもノーバイト・ノーフィッシュだろうと休日前は
いつも出動してましたが、お休みします(^^;)
2月11日(金)建国記念日
今日もいい天気で、久しぶりのプラス気温
スマホを見たらgoog…
- 2022年2月11日
- コメント(6)
令和3年釣り納め ダブルヘッダー!
- ジャンル:釣行記
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ジグヘッドリグ)
28日からの豪雪で、青森市内の道路はひどい状況です除雪が追いつかず、どこも大渋滞!
自宅から会社まで、通常渋滞のない帰りは15分の距離で
夏場の朝なら25分、冬場は40分の通勤時間ですが
一昨日は1時間半かかりましたヽ( ̄д ̄;)ノ
ちなみに、市外からの通勤組は3〜4時間かかりました⤵︎
さて、今年の釣り納めです
天気は…
自宅から会社まで、通常渋滞のない帰りは15分の距離で
夏場の朝なら25分、冬場は40分の通勤時間ですが
一昨日は1時間半かかりましたヽ( ̄д ̄;)ノ
ちなみに、市外からの通勤組は3〜4時間かかりました⤵︎
さて、今年の釣り納めです
天気は…
- 2021年12月30日
- コメント(6)
アオリ終了からのロック開始 時々青物
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ, ロックショア, テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ショアジギング, エギング)
今シーズンのアオリイカも、いよいよ終盤素人考えで、段々サイズアップして終わるのかと思ってたけど
どうやら違うようで、ここに来て小さいのが釣れてるらしい
11月6日(土)それでも、シーズンベストを目指して地磯へ遠征
最近のガソリンの価格高騰もあり、最後の釣行と決めていざ出発
夜明け前の5時に到着、すでにポイ…
どうやら違うようで、ここに来て小さいのが釣れてるらしい
11月6日(土)それでも、シーズンベストを目指して地磯へ遠征
最近のガソリンの価格高騰もあり、最後の釣行と決めていざ出発
夜明け前の5時に到着、すでにポイ…
- 2021年11月7日
- コメント(4)
長い時合い ≪無限メバル編≫
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
3月になって最低気温が氷点下にならない日も増えて、ようやく春の足音が聞こえてきた青森です
今シーズンは豪雪と低温で、堤防や漁港はなかなかエントリーするには厳しい状況でしたが、ぼちぼち雪融けも進み堤防に立てるようになりました
そんな訳で、ようやく今年初のメバリングに行って来ました
3月5日(金)21時半
久しぶ…
今シーズンは豪雪と低温で、堤防や漁港はなかなかエントリーするには厳しい状況でしたが、ぼちぼち雪融けも進み堤防に立てるようになりました
そんな訳で、ようやく今年初のメバリングに行って来ました
3月5日(金)21時半
久しぶ…
- 2021年3月6日
- コメント(5)
令和3年初釣果は高級食材(笑)
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ, テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ)
令和2年から3年にかけての年末年始は、全国的に大雪の荒天予報
青森は雪はそれほどでもありませんでしたが、強風と低温のため自宅でおとなしく酒を飲んでました(@_@)それとヤフオクでベイトリールとかベイトリールとかベイトリールに酔った勢いで入札!
全部落とせませんでしたが、少しホッとしてる
元旦は吹雪の中、地元…
青森は雪はそれほどでもありませんでしたが、強風と低温のため自宅でおとなしく酒を飲んでました(@_@)それとヤフオクでベイトリールとかベイトリールとかベイトリールに酔った勢いで入札!
全部落とせませんでしたが、少しホッとしてる
元旦は吹雪の中、地元…
- 2021年1月2日
- コメント(4)
青森市内でキジハタが!
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
このログは、基本的には自分の記録として記してますが、今回は家の奥さんの釣果です
m(_ _)m
ここ数年、生息圏としては青森も入っているものの、実際に青森(ショア)ではお目にかかった事がない魚種の釣果が聞こえるようになりました
たとえば‥
タチウオ
カンパチ
エソ←こいつは去年釣った!
その中のひとつキジハタ
秋田県…
m(_ _)m
ここ数年、生息圏としては青森も入っているものの、実際に青森(ショア)ではお目にかかった事がない魚種の釣果が聞こえるようになりました
たとえば‥
タチウオ
カンパチ
エソ←こいつは去年釣った!
その中のひとつキジハタ
秋田県…
- 2020年8月23日
- コメント(5)
アジングタックルで《ウルトラスーパーライトショアジギング》?
ふぐさんとの釣行で、すっかりアジングにハマって安物ですが専用ロッドまで買ってしまいました
次は1000番代のリールが欲しくなったのですが、ふぐさんから「汎用性がないからやめておけ」と、たしなめられ思い留まりました(笑)
ナイトゲームで苦労しながらも、少しは釣れるようになって、ジグヘッドやらワームやらコツコ…
次は1000番代のリールが欲しくなったのですが、ふぐさんから「汎用性がないからやめておけ」と、たしなめられ思い留まりました(笑)
ナイトゲームで苦労しながらも、少しは釣れるようになって、ジグヘッドやらワームやらコツコ…
- 2020年8月13日
- コメント(7)
GW突入~スピナベ初体験(#^^#)
- ジャンル:釣行記
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ジグヘッドリグ)
コロナの影響で自分の生活パターンが
変わった人ってたくさんいますよね
たぶん
仕事が・・・とか、厳しい話はひとまず
おいといて(^^;)
自分の場合
週末は釣りに出かけてます
ただし、遠征は無しで
早朝や夜間、自宅から車で10分以内の
込み合っていない場所での単独
(たまに奥さん同行)短時間釣行
様々な意見はありま…
変わった人ってたくさんいますよね
たぶん
仕事が・・・とか、厳しい話はひとまず
おいといて(^^;)
自分の場合
週末は釣りに出かけてます
ただし、遠征は無しで
早朝や夜間、自宅から車で10分以内の
込み合っていない場所での単独
(たまに奥さん同行)短時間釣行
様々な意見はありま…
- 2020年5月2日
- コメント(5)
最新のコメント