プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:218584
ベイトロック ほろ苦デビュー
- ジャンル:日記/一般
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ジグヘッドリグ)
皆さんからいろいろとアドバイスをいただき
とりあえず、3号のナス型オモリを付けて
空き地での練習では、20%程度までバックラ率が
下がったのででデビュー戦に臨みました(汗)
11日(金)午後9時 南西の爆風!
風を背負えるポイントに入ると先行者は1名のみ
さすがに人がいない
ちなみにリグはこんなのを作ってみまし…
とりあえず、3号のナス型オモリを付けて
空き地での練習では、20%程度までバックラ率が
下がったのででデビュー戦に臨みました(汗)
11日(金)午後9時 南西の爆風!
風を背負えるポイントに入ると先行者は1名のみ
さすがに人がいない
ちなみにリグはこんなのを作ってみまし…
- 2018年5月13日
- コメント(5)
連休後半初日は
昨年も同じようなタイトルのログを残しましたが
あらためて見返すと、あ~去年の今頃はこうだったなと
記録しておいて良かったとシミジミ
そんなわけで、本日はお陰様で午後まで仕事で
雨の降るなかずっと外で立ちっぱなしで腰が・・・
おまけに数日前までの陽気から一転、気温は11℃
すっかり冷え切った(笑)
でも、釣り…
あらためて見返すと、あ~去年の今頃はこうだったなと
記録しておいて良かったとシミジミ
そんなわけで、本日はお陰様で午後まで仕事で
雨の降るなかずっと外で立ちっぱなしで腰が・・・
おまけに数日前までの陽気から一転、気温は11℃
すっかり冷え切った(笑)
でも、釣り…
- 2018年5月3日
- コメント(6)
久しぶりに自己記録更新ですよ
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
New Gulp!のモニター期間中は
提供していただいたベビーサディン縛りでやってたんで
久々にライトロックタックル(勝手にそう呼んでます)で
出撃!
気温12℃(いよいよ夜の気温が二ケタか)
曇り 南西風 5メートル前後
現場に21時到着
冬の装備のまま来たのが失敗
首は汗でベタベタ、防寒靴で足はボウボウ
New Gulp!のパ…
提供していただいたベビーサディン縛りでやってたんで
久々にライトロックタックル(勝手にそう呼んでます)で
出撃!
気温12℃(いよいよ夜の気温が二ケタか)
曇り 南西風 5メートル前後
現場に21時到着
冬の装備のまま来たのが失敗
首は汗でベタベタ、防寒靴で足はボウボウ
New Gulp!のパ…
- 2018年4月21日
- コメント(5)
New Gulp!で通算5目
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ジグヘッドリグ)
先週から荒天続きで、雪、雨、強風、大きな気温差と
活性が下がる要素しかない・・・
とはいえ、先週金曜のファーストインプレッションのあと
3回出かけましたので感じたことなどをご報告しますよ
まずはこれ
中のトレイを抜きました
トレイのままだと取り出しにくいんです
特になくても問題なしです
さて、釣果の方はとい…
活性が下がる要素しかない・・・
とはいえ、先週金曜のファーストインプレッションのあと
3回出かけましたので感じたことなどをご報告しますよ
まずはこれ
中のトレイを抜きました
トレイのままだと取り出しにくいんです
特になくても問題なしです
さて、釣果の方はとい…
- 2018年4月8日
- コメント(0)
New Gulp! ファーストインプレッション
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ジグヘッドリグ)
このたびピュアフィッシングジャパンさんの
New Glup! ブログモニターキャンペーン2018の
モニターにえらんでいただきました!
(Glup? Gulp? どっち??)
コミュニティーはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.fimosw.com/s/GulpGulp
釣り歴2年目なので、知識も技術も
キャリア分しかありませんが・・・
ログを見て下さる…
New Glup! ブログモニターキャンペーン2018の
モニターにえらんでいただきました!
(Glup? Gulp? どっち??)
コミュニティーはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.fimosw.com/s/GulpGulp
釣り歴2年目なので、知識も技術も
キャリア分しかありませんが・・・
ログを見て下さる…
- 2018年4月1日
- コメント(4)
アブラメに遊んでもらった夜
2月2日(金)
今朝の最低気温は-10℃以下
(市内でも場所によっては-17℃!)
それでも夜は-1℃・・・あったかく感じる(笑)
この時期には珍しい東風、しかも5メートル以上はありそう
夕食を済ませて近場のポイントに入ったのは午後10時過ぎ
周りには一人もいなくて、ちょっと怖い(T_T)
今日もロックフィッシュタックル
3…
今朝の最低気温は-10℃以下
(市内でも場所によっては-17℃!)
それでも夜は-1℃・・・あったかく感じる(笑)
この時期には珍しい東風、しかも5メートル以上はありそう
夕食を済ませて近場のポイントに入ったのは午後10時過ぎ
周りには一人もいなくて、ちょっと怖い(T_T)
今日もロックフィッシュタックル
3…
- 2018年2月3日
- コメント(4)
初めてのメバリング
- ジャンル:釣行記
- (ジグヘッドリグ)
事情があって、年末は釣り納めもできず
新年も釣りに行けてません
おだやかな釣り日和が続いているのにもったいない
でも2日の夕方は短時間ですが、高知から青森に
来ていた姪夫婦にメバリングを楽しんでもらうため
近場のポイントに行ってきました
高知ではフカセ釣り、シーバス、バスフィッシングと
経験豊富な本格派で…
新年も釣りに行けてません
おだやかな釣り日和が続いているのにもったいない
でも2日の夕方は短時間ですが、高知から青森に
来ていた姪夫婦にメバリングを楽しんでもらうため
近場のポイントに行ってきました
高知ではフカセ釣り、シーバス、バスフィッシングと
経験豊富な本格派で…
- 2018年1月6日
- コメント(1)
久々の尺ソイ
- ジャンル:釣行記
- (テキサスリグ/ダウンショットリグ/フリリグ/その他リグ, ジグヘッドリグ)
11月25日(土)
気温2℃…気温は昨日より高いけど
風があって体感は今日の方が寒い
これまで根魚はジグヘッドのみの釣りでしたが
少しずつ引き出しを増やしたいので、
いろいろなリグにチャレンジしようかと
今回はダウンショットリグ
フックは7号カン付きチヌ針で、フックから20㎝下に
1.5号のナスオモリを使用
ワーム…
気温2℃…気温は昨日より高いけど
風があって体感は今日の方が寒い
これまで根魚はジグヘッドのみの釣りでしたが
少しずつ引き出しを増やしたいので、
いろいろなリグにチャレンジしようかと
今回はダウンショットリグ
フックは7号カン付きチヌ針で、フックから20㎝下に
1.5号のナスオモリを使用
ワーム…
- 2017年11月26日
- コメント(2)
最新のコメント