プロフィール
いなふ
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:47
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:218697
▼ ぶっ込みで五目釣り
- ジャンル:釣行記
- (エサ釣り)
7月8日(金)から9日(土)にかけて東からの強風
金曜の夜にアジングに行ったものの、防波堤で砕け散った波が霧状になり正面から降りかかって
全身ベタベタになるような悪コンディションのため30分ほどで撤収
(バイトはあったがノーフィッシュ)
土曜の朝のショアジギングは追い風になる堤防で様子を伺うが、人も魚も居ない
今シーズンは青森市内で未だにワカシ・イナダを釣っていない‥‥
サビキ釣りの姿もかなり少ないのは、イワシもサバも群れが入ってきてないんだろうな
午後になっても、風が止む気配はないし出来る釣りも限られそうなので、のんびりぶっ込みで
真鯛でも狙ってみるかと、久しぶりの漁港にエントリー
日没1時間前にスタートフィッシング
ソイとメバルの実績がある場所だけど、釣り人はまばら
まあ、こんな風じゃあキャストする場所も限られるしね
今回入ったポジションは時々フカセでクロダイをやってるのを見かけたことはあるが
実際に何が釣れるのかはわからない
仕掛けはいたってシンプル
9.6フィートのショアジギング用ロッドに2500番のスピニングリール、ラインは2.5号のフロロ
強風を考慮してオモリは重めの小判型オモリ15号を使用
針はケン付きセイゴ13号でアオイソメを通し刺し
まずは1投目
置き竿にして、クーラーボックスに冷海水の準備をしていると早速反応あり
真鯛では無さそうだが〜
マガレイ?(カレイの種類は詳しくないので失礼)
20センチに満たないが、針を飲み込んでしまっているのでキープ→鬼締め
取り込みにくい場所だったので、少し移動して第2投
ラインのたるみを取っていると、ピクピク!
小さそうだが、とりあえず上げて見る
コチの幼魚10センチ(これまた種類不明)→リリース
置き竿にして、もう1本持って来たタックルでメバリングしようと思ってたが、結構活性が高いかも
続けて3投目
キャストしてラインのたるみを取って、ドラグを緩めロッドを置いてようやく一息
2〜3分して反応がなければ、数メートル巻き取り様子見を繰り返す
そろそろ上げようかとロッドに手をかけたら、ドラグがチリチリっと出される
合わせを入れて、上げてみると待望の真鯛
リリースサイズだけど、またまた針を飲まれてしまったのでキープ
今日は小物祭りか(^^;;
でも、ここまで1投1釣
その後も、毎投ごとに反応があり中だるみなし
陽が落ちてからは
サメとフグも釣れて、何気に五目達成(笑)
大物は来なかったけど、25センチ程の真鯛2枚とカレイ1枚上げてまあまあ遊べたかな
魚の反能は続いていたけど,買ったイソメを使い切りストップフィッシング
今回もしっかり鬼締め実行!
- 2022年7月10日
- コメント(2)
コメントを見る
いなふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 22 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント