プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:214
- 総アクセス数:253481
1投目からランカー
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨晩はホーム河川に行ってきました。まずは実績のあるポイントに入る
TKLM9/11をセットし1投目、いきなりヒット、魚体が見えたときかなりいいサイズだったのでエラ洗いされないように魚を誘導し無事キャッチ
がっちり掛かってた
意外と長かった
83cmと超が付くくらい久しぶりのランカーサイズに今夜はフィーバーか…
TKLM9/11をセットし1投目、いきなりヒット、魚体が見えたときかなりいいサイズだったのでエラ洗いされないように魚を誘導し無事キャッチ
がっちり掛かってた
意外と長かった
83cmと超が付くくらい久しぶりのランカーサイズに今夜はフィーバーか…
- 2018年3月31日
- コメント(0)
新月大潮なのに~
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
昨晩は大潮⇒中潮という潮周り
とりあえず近所の河川に行ってみた
ポイントにつくと先行者がいてびっくりしたが開始早々に先行者が1本、見た目60cmは超えているようだった
とりあえず少し離れた場所から様子を伺いつつ攻めるも不発
その先行者が帰ったあとすぐにその場所に入り色々試していると
「俺を使ってくれ~」的…
とりあえず近所の河川に行ってみた
ポイントにつくと先行者がいてびっくりしたが開始早々に先行者が1本、見た目60cmは超えているようだった
とりあえず少し離れた場所から様子を伺いつつ攻めるも不発
その先行者が帰ったあとすぐにその場所に入り色々試していると
「俺を使ってくれ~」的…
- 2018年2月18日
- コメント(0)
ヒラメのちシーバス=裂波120
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今日は久しぶりに近所のサーフに
狙いはもちろんヒラメ
この時期ソゲサイズですが(笑
釣り場に到着してまずはトレイシー25gを投入
鉄板ってこんなに飛ぶのね~て感じで改めて威力を感じた
次にDUOのフリッパー30gを使う
メタルジグなのに浮き上がりが早くフォールも早い
次にテストでサスケ裂砂を使ってみる
浮き上…
狙いはもちろんヒラメ
この時期ソゲサイズですが(笑
釣り場に到着してまずはトレイシー25gを投入
鉄板ってこんなに飛ぶのね~て感じで改めて威力を感じた
次にDUOのフリッパー30gを使う
メタルジグなのに浮き上がりが早くフォールも早い
次にテストでサスケ裂砂を使ってみる
浮き上…
- 2017年9月30日
- コメント(0)
モアザンブランジーノ87MLMデビュー戦
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨晩は交通事故後初の釣行
予約受付段階から手をつけていたロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
今まで浸かりに使っていたロッドが終わり次のロッドに求めていた性能全てを兼ね備えたスペック
そのデビュー戦をリハビリ兼ねて行ってきました。
リールをセットすると重さを感じることなくすぐに馴染んだ。EVAが…
予約受付段階から手をつけていたロッド
ダイワ・モアザンブランジーノAGS87MLM
今まで浸かりに使っていたロッドが終わり次のロッドに求めていた性能全てを兼ね備えたスペック
そのデビュー戦をリハビリ兼ねて行ってきました。
リールをセットすると重さを感じることなくすぐに馴染んだ。EVAが…
- 2017年9月8日
- コメント(0)
4月16日釣行
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
さて、桜満開から散り始めというタイミング、ひっさしぶりの釣行
行ったのは近所の河川。ホームで稚鮎パターンも考えたが今回は潮周り的に難しそうだったのでこっち
満潮の潮位が一番釣れる高さより少し低い
最初から立ち込み様子見
デカマリブを投げていたがしばらくして流れが走りラムタラパデルへ
流れが収まったところ…
行ったのは近所の河川。ホームで稚鮎パターンも考えたが今回は潮周り的に難しそうだったのでこっち
満潮の潮位が一番釣れる高さより少し低い
最初から立ち込み様子見
デカマリブを投げていたがしばらくして流れが走りラムタラパデルへ
流れが収まったところ…
- 2017年4月16日
- コメント(0)
またまた
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨晩はようやく出撃できました。先月は何度かチャンスもあったし連休もあったのだが天気に負け、諸用に負け行くことが出来ませんでした。
まさに一月に一度
昨晩も近所に浸かり
前回ばらしたのでシーバスが戻ってきているのは確認済み
今回も満潮前後から開始、潮位が低かったので最初から浸かってみました。
上げ止まりだ…
まさに一月に一度
昨晩も近所に浸かり
前回ばらしたのでシーバスが戻ってきているのは確認済み
今回も満潮前後から開始、潮位が低かったので最初から浸かってみました。
上げ止まりだ…
- 2017年4月1日
- コメント(0)
関門エリア以外でのコノシロパターン
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
先日は関門エリア以外でのコノシロパターンを調査
昔はがっつりコノシロが入っていたエリアで今もはいっているようだったら期待できる
最初のポイントはベイトの気配もなくレンジもK2F142とサスケ130剛力、ザブラ15Fでチェック
反応が全くなく移動
次のポイントも魚の気配がなく130剛力とザブラ15Fで粘るもチ…
昔はがっつりコノシロが入っていたエリアで今もはいっているようだったら期待できる
最初のポイントはベイトの気配もなくレンジもK2F142とサスケ130剛力、ザブラ15Fでチェック
反応が全くなく移動
次のポイントも魚の気配がなく130剛力とザブラ15Fで粘るもチ…
- 2017年2月6日
- コメント(0)
関門コノシロパターン
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
昨日、今年初の関門コノシロパターンに行ってきました。
ここ最近、水温の関係からかコノシロの動きが曖昧になり以前はバンバン居たエリアに全く入ってこなくなったりその逆もしかり
今年入ったエリアは昔はバンバンいたけど最近は入らなくなったという場所
今年は如何よ?という感じで行ってきました。
やはり不在
まずは…
ここ最近、水温の関係からかコノシロの動きが曖昧になり以前はバンバン居たエリアに全く入ってこなくなったりその逆もしかり
今年入ったエリアは昔はバンバンいたけど最近は入らなくなったという場所
今年は如何よ?という感じで行ってきました。
やはり不在
まずは…
- 2017年1月29日
- コメント(0)
初釣りはオオニベ求めて・・・
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
今年のスタートは聖地ともいえる宮崎県央サーフ
今年はあたり年らしく何本ものオオニベが仕留められている
期待は十分できる状況だ
はい釣り師が全くいません
このサーフ、毎年やっているがおととしはやられて去年はヒラメ
今年は・・・
太陽ではありません、満月です。
波もそこまで高くなく少し立ちこんで狙ってみる。
…
今年はあたり年らしく何本ものオオニベが仕留められている
期待は十分できる状況だ
はい釣り師が全くいません
このサーフ、毎年やっているがおととしはやられて去年はヒラメ
今年は・・・
太陽ではありません、満月です。
波もそこまで高くなく少し立ちこんで狙ってみる。
…
- 2017年1月16日
- コメント(0)
最新のコメント