プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:57
- 総アクセス数:249254
▼ NEWロッドツララ ハーモニクス スタッカート98MHSS-HX テスト釣行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
どーも、釣れないアングラーのぱんこです。
四十肩でまともにロッドを振れない状態で鍼治療に通ってはいますが一番最初は今までがまるで嘘のように痛みが取れて鍼すげーと思ったのですが翌日には元に戻り治療院に通ってます。でも鍼治療はすげーよ、鍼自体は全く痛くないし肘が悪かったり首筋が痛い人にはお勧めです。
さて先日
ツララ ハーモニクス スタッカート98MHSS-HX

のテストに行ってきました。
風は北向き、そういえば♪風は~北向き・・・で始まる中島みゆきの歌があったな。なんて曲名だったかな~思い出せない。
で、北風だったので大型港湾部でテストしてみました。
このロッド、遠投モデルを謳っているだけあって肩が痛くて7割程度のキャスト力でもサスケ裂波120が約50m、140裂波で60mくらい飛んで行ったのでかなりのショット力があるモデル、最適重量は30g~40gくらいかと感じたしオオニべも行けるじゃねーかという感じだった。
軽く振ってもしっかりベリーから曲がり飛ばしてくれる。これきちんとキャストできればどんだけ吹っ飛ぶんだろうと感じた。
またストローガイドセッティングでラインがガイドに絡むというようなトラブルは皆無、これでストレスなく釣りに集中できる。
対大物用でグリップの長さがちょうど脇の位置にくるのでホールドしやすく突然ドン!ときても対応できそうでこれは強力な武器。
魚は掛けてないのでどんな感じかわからなかったけど粘るタイプのロッドのように感じた。
ともあれ熊本河川や筑後川ではドンピシャという感じで釣りの幅が広がったのは収穫で今後活躍する場面は多いと思う。
とりあえず釣りはぼちぼち、治療を優先することにするよ。
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 98MHSS-HX
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3000
ライン> ダイワ・モアザンブランジーノ1号
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックスFX5号
四十肩でまともにロッドを振れない状態で鍼治療に通ってはいますが一番最初は今までがまるで嘘のように痛みが取れて鍼すげーと思ったのですが翌日には元に戻り治療院に通ってます。でも鍼治療はすげーよ、鍼自体は全く痛くないし肘が悪かったり首筋が痛い人にはお勧めです。
さて先日
ツララ ハーモニクス スタッカート98MHSS-HX

のテストに行ってきました。
風は北向き、そういえば♪風は~北向き・・・で始まる中島みゆきの歌があったな。なんて曲名だったかな~思い出せない。
で、北風だったので大型港湾部でテストしてみました。
このロッド、遠投モデルを謳っているだけあって肩が痛くて7割程度のキャスト力でもサスケ裂波120が約50m、140裂波で60mくらい飛んで行ったのでかなりのショット力があるモデル、最適重量は30g~40gくらいかと感じたしオオニべも行けるじゃねーかという感じだった。
軽く振ってもしっかりベリーから曲がり飛ばしてくれる。これきちんとキャストできればどんだけ吹っ飛ぶんだろうと感じた。
またストローガイドセッティングでラインがガイドに絡むというようなトラブルは皆無、これでストレスなく釣りに集中できる。
対大物用でグリップの長さがちょうど脇の位置にくるのでホールドしやすく突然ドン!ときても対応できそうでこれは強力な武器。
魚は掛けてないのでどんな感じかわからなかったけど粘るタイプのロッドのように感じた。
ともあれ熊本河川や筑後川ではドンピシャという感じで釣りの幅が広がったのは収穫で今後活躍する場面は多いと思う。
とりあえず釣りはぼちぼち、治療を優先することにするよ。
今回のタックル
ロッド> ツララ ハーモニクス・スタッカート 98MHSS-HX
リール> ダイワ・イグジストハイパーカスタム3000
ライン> ダイワ・モアザンブランジーノ1号
リーダー>クレハ・シーガーグランドマックスFX5号
- 2020年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント