プロフィール
ぱんこ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1823
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:242832
▼ リサイクル促進
- ジャンル:日記/一般
先ほど届いたバグリー・フィンガーマレット
パッケージにはリサイクルマークが
これは回収する側がリサイクル可能だということの目印となる
法律なのかメーカーの意図なのかは分からないがこれはアリだと思う
ここで疑問
日本のメーカーは如何よ?
すべてがそうだとは思わないがこれらは台紙に印刷しているのでこの台紙部分とプラパッケージ部分を分けると材質は分からない。
台紙にPETと書いてあるので何かしらの回収品と一緒に出せると思うのだがこれをプラパッケージにマーキングすれば再利用率はもっと進むんじゃね?
細かなゴミ分別を行っている地域なら分けるんだろうけどもっとリサイクルを進めるのであればプラ部分にリサイクルマークを付けなければいけないと思う。一番いいのはプラ部分のメーカー回収。まとめて送るとそこのメーカーのルアーが安く買える・・・とかになるとかなりの量がリサイクルされるんだろうな。
ユーザーにはそれが一番嬉しかったりします。。
パッケージにはリサイクルマークが
これは回収する側がリサイクル可能だということの目印となる
法律なのかメーカーの意図なのかは分からないがこれはアリだと思う
ここで疑問
日本のメーカーは如何よ?
すべてがそうだとは思わないがこれらは台紙に印刷しているのでこの台紙部分とプラパッケージ部分を分けると材質は分からない。
台紙にPETと書いてあるので何かしらの回収品と一緒に出せると思うのだがこれをプラパッケージにマーキングすれば再利用率はもっと進むんじゃね?
細かなゴミ分別を行っている地域なら分けるんだろうけどもっとリサイクルを進めるのであればプラ部分にリサイクルマークを付けなければいけないと思う。一番いいのはプラ部分のメーカー回収。まとめて送るとそこのメーカーのルアーが安く買える・・・とかになるとかなりの量がリサイクルされるんだろうな。
ユーザーにはそれが一番嬉しかったりします。。
- 2010年2月4日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 14 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント