プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:37
- 昨日のアクセス:457
- 総アクセス数:573432
QRコード
凄いぞワークマン
- ジャンル:日記/一般
最強の裏ボア付き防寒ズボン。腰と膝上にはストレッチのヒダが。
防風対策としてフィルムが縫い込まれているようです。おまけに撥水加工も。
ヒートテックを履いてからカブに乗って試運転しましたが、温かいことこの上なし。値段も3900円。。。
防風対策としてフィルムが縫い込まれているようです。おまけに撥水加工も。
ヒートテックを履いてからカブに乗って試運転しましたが、温かいことこの上なし。値段も3900円。。。
- 2023年12月11日
- コメント(0)
冬支度
- ジャンル:日記/一般
冬の遠征に備えて、まずは寝袋を新調します。3シーズン用では毛布を併用しても、夜中に身体が震えます。
で、色々探しますが、羽毛の高級品はバカ高く、そして手が届く物は性能がイマイチです。
で、辿り着いたのがカリンシアのディフェンス6。フィンランドを始め30か国の軍隊で使われている寝袋です。10月に伊良湖…
で、色々探しますが、羽毛の高級品はバカ高く、そして手が届く物は性能がイマイチです。
で、辿り着いたのがカリンシアのディフェンス6。フィンランドを始め30か国の軍隊で使われている寝袋です。10月に伊良湖…
- 2023年12月7日
- コメント(0)
投げのランキング
- ジャンル:日記/一般
「投げ」は釣りの一工程に過ぎませんが、キャスティングの難易度が、逆に面白みや深みに転化するものです。
その意味において、
①軽い物を空気抵抗に負けずに遠くに飛ばすこと
②トリッキーな障害物の中を一発で目標レンジに送り込む
③同じスペックなのに圧倒的に他に差を付けた弾道で投げる
の3つの要素をどう克服するか…
その意味において、
①軽い物を空気抵抗に負けずに遠くに飛ばすこと
②トリッキーな障害物の中を一発で目標レンジに送り込む
③同じスペックなのに圧倒的に他に差を付けた弾道で投げる
の3つの要素をどう克服するか…
- 2023年12月1日
- コメント(0)
オーバースペックか?
- ジャンル:日記/一般
せいぜいメッキやセイゴやソゲを狙って、16fの丸でバンブーロッドのように重い竿をサーフで使うのは、何でやねん?
それは、太い軸のウェットフライを安全にスペイキャストし、チョイチョイと手繰ったらすぐに打ち返したいからであります。
つまり、ロングベリー730グレイン(卵一個くらいの重さ)のラインを一振り…
それは、太い軸のウェットフライを安全にスペイキャストし、チョイチョイと手繰ったらすぐに打ち返したいからであります。
つまり、ロングベリー730グレイン(卵一個くらいの重さ)のラインを一振り…
- 2023年11月30日
- コメント(0)
ヴォルガの舟歌で投げる
- ジャンル:日記/一般
エイコーラ♪これです!
「エ(右で支え)イ(左で押し)」でキチンと真上にリフトして、
「コー」で左わきを締めてながらほぼ水平にスイープして、ベリーをリーダーが追い越さないように注意してテンションを抜かないように最後に急上昇させ、
「ラ」のアンカーが着水した時点で竿をドリフト落下させてバットを使ってティ…
「エ(右で支え)イ(左で押し)」でキチンと真上にリフトして、
「コー」で左わきを締めてながらほぼ水平にスイープして、ベリーをリーダーが追い越さないように注意してテンションを抜かないように最後に急上昇させ、
「ラ」のアンカーが着水した時点で竿をドリフト落下させてバットを使ってティ…
- 2023年11月29日
- コメント(0)
野っぱらでスペイ練習
- ジャンル:日記/一般
右と同じように、左でもシングルスペイキャストがしたいので、近くの野っぱらへ。先ずは素振り。Scottの16f11番は、タイミングが合うとバットがもの凄く曲がり、そしてティップは長い距離を直線移動します。もっとも、下手を下げないとティップが凹んでしまいます。
そして左でも素振りしますが、いやあ難しいもんで…
そして左でも素振りしますが、いやあ難しいもんで…
- 2023年11月28日
- コメント(0)
車中泊の友
- ジャンル:日記/一般
泊まる場所に行く前に、必ず腹ごしらえをする。これが車中泊の基本です。テーブルやストーブを道の駅などで並べるのはマナー違反。そこで、お湯だけ沸かす食事が途中の道端の定番となりますが、間違いなく美味しいのがこれ。
おにぎり1個頬張りながら食べると、至福の時を迎えられます。。。
おにぎり1個頬張りながら食べると、至福の時を迎えられます。。。
- 2023年11月25日
- コメント(0)
最新のコメント