プロフィール
イダ釣り名人
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:373
- 昨日のアクセス:613
- 総アクセス数:579771
QRコード
愛着の革ジャン
- ジャンル:日記/一般
米軍放出品?でしょうか。
とにかく、でかくて重い。2.6Kg。
袖にデアデビルと。
昨年の冬から比べると23Kg痩せたので、まさに、ガバガバ。
こうなったら、中にしこたま着込んで、ズート?スタイルに。
つーかぁ、ショートコートで。
一歩間違えると、バットマンのジョーカーみたくなっちゃいますが(笑)、ま、それは…
とにかく、でかくて重い。2.6Kg。
袖にデアデビルと。
昨年の冬から比べると23Kg痩せたので、まさに、ガバガバ。
こうなったら、中にしこたま着込んで、ズート?スタイルに。
つーかぁ、ショートコートで。
一歩間違えると、バットマンのジョーカーみたくなっちゃいますが(笑)、ま、それは…
- 2014年9月22日
- コメント(0)
アウトレットでお買い物
- ジャンル:日記/一般
4月から日課のウォーキングで延べ距離数が2000Kmに達しました(笑)
雨が降った日も鮎タイツの装備で歩き続けたので、交互に履いた3足のシューズがそろそろ草臥れてきました。
つーことで、家から車で10分の入間アウトレットに。
先ずはニューバランス。
あれれ、愛用のMO1320が売り場から消えちゃいましたぁ…
雨が降った日も鮎タイツの装備で歩き続けたので、交互に履いた3足のシューズがそろそろ草臥れてきました。
つーことで、家から車で10分の入間アウトレットに。
先ずはニューバランス。
あれれ、愛用のMO1320が売り場から消えちゃいましたぁ…
- 2014年9月20日
- コメント(0)
ベイト竿用にお買い物
- ジャンル:日記/一般
フライ改造竿を試投しまくって
①シューティング感覚のタイミングを守れば、バックラッシュとは無縁。
②空気抵抗の少ない15gがベストマッチ。
.......という結果に。まあ、はじめから解っていましたが(笑)
そこで、先ず、PEを1.2号から1号に。
本当は、0.8号にしたいのですが、スプール食い込み瞬間切れのリスクが捨て…
①シューティング感覚のタイミングを守れば、バックラッシュとは無縁。
②空気抵抗の少ない15gがベストマッチ。
.......という結果に。まあ、はじめから解っていましたが(笑)
そこで、先ず、PEを1.2号から1号に。
本当は、0.8号にしたいのですが、スプール食い込み瞬間切れのリスクが捨て…
- 2014年9月19日
- コメント(0)
向い風考
- ジャンル:style-攻略法
フライ改造竿で投げまくっています。
練習ではあれだけ飛ぶサスケですが、
いざ、海の向い風に立ち向かうと
イマイチ!飛ば~ん、どうしたどうした?
一方、練習場所では危なくて投げられないジグについては、文句なしの飛距離。
リールはレボIB。マグと遠心両方ついて
ます。
これはやっぱ、空気抵抗の差?と新鮮に驚いて…
練習ではあれだけ飛ぶサスケですが、
いざ、海の向い風に立ち向かうと
イマイチ!飛ば~ん、どうしたどうした?
一方、練習場所では危なくて投げられないジグについては、文句なしの飛距離。
リールはレボIB。マグと遠心両方ついて
ます。
これはやっぱ、空気抵抗の差?と新鮮に驚いて…
- 2014年9月17日
- コメント(1)
なつかしのDUCATI
- ジャンル:車・バイク
大掃除してたら懐かしい本が。
1977年ですから、37年前。
仕事で西海岸に行ったときに、
記念に本屋で買ったマニュアルです。
英語のマニュアルですから、
良く解らんかったです(笑)
挿絵を眺めていました。
でも、ムズムズムズとこのバイクが欲しくなり、飲まず食わずで
お金を貯めて、買ったのが、
スペイン産の…
1977年ですから、37年前。
仕事で西海岸に行ったときに、
記念に本屋で買ったマニュアルです。
英語のマニュアルですから、
良く解らんかったです(笑)
挿絵を眺めていました。
でも、ムズムズムズとこのバイクが欲しくなり、飲まず食わずで
お金を貯めて、買ったのが、
スペイン産の…
- 2014年9月15日
- コメント(3)
リトリーブ考
- ジャンル:style-攻略法
流れの少ないところではバス釣り感覚、
流れのあるところはウェット毛鉤感覚。
自分の基本的な考え方です。
つーことで、『ただ巻き』が極端に下手。
要するに我慢してスムーズに巻き続ける
だけの辛抱が欠如しています。
とにかく「何かしたくなる」性格です。
それは毛鉤も一緒。
よってドリフトは50~100cmが限…
流れのあるところはウェット毛鉤感覚。
自分の基本的な考え方です。
つーことで、『ただ巻き』が極端に下手。
要するに我慢してスムーズに巻き続ける
だけの辛抱が欠如しています。
とにかく「何かしたくなる」性格です。
それは毛鉤も一緒。
よってドリフトは50~100cmが限…
- 2014年9月12日
- コメント(2)
白洲次郎
- ジャンル:書籍・雑誌
良書を発見!
自分より半世紀も前に生まれた快男児。
残念ながら知ったのは、50歳になって
から。
かっこいい親父だなあ~が第一印象。
『絶学無為の閑道人』
まさに、そのまんま。
歴史教育は、ジョン万次郎とか
この人から始めるべきですね!
自分より半世紀も前に生まれた快男児。
残念ながら知ったのは、50歳になって
から。
かっこいい親父だなあ~が第一印象。
『絶学無為の閑道人』
まさに、そのまんま。
歴史教育は、ジョン万次郎とか
この人から始めるべきですね!
- 2014年9月10日
- コメント(1)
マイクロジグロッド作成
- ジャンル:日記/一般
穂先の折れた磯ちぬ竿を再利用。
フライのパックロッドのグリップを結合。
エポキシで固めちゃました。
筏竿の穂先に内径が合うようにカット。
そして、糸+漆+エポで補強。
こんな感じ。ぴったし。
さくら西海二号という30年愛用している
筏竿の穂先です。
念のため、ガイド部分を漆+エポで補強
しておきます。
倍速…
フライのパックロッドのグリップを結合。
エポキシで固めちゃました。
筏竿の穂先に内径が合うようにカット。
そして、糸+漆+エポで補強。
こんな感じ。ぴったし。
さくら西海二号という30年愛用している
筏竿の穂先です。
念のため、ガイド部分を漆+エポで補強
しておきます。
倍速…
- 2014年9月9日
- コメント(0)
最新のコメント