プロフィール

RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:807
- 昨日のアクセス:770
- 総アクセス数:1082843
QRコード
▼ ジョインテッドクローとアイスライド
- ジャンル:style-攻略法
- (ルアー)
ビッグベイトのストラクチャーゲーム
ルアー増やすと、とっちらかってワケわからなくなるので、今の基本はジョイクロとアイスライドの使い分けで釣っています。
ただ巻き時はジョイクロのみだけど、ルアーを動かす釣りが好きなので、ほぼほぼ動かして使います。
ルアーを動かしたときに、ジョイクロとアイスライドでは大きな違いがあると感じています。
・ジョイクロは移動距離が長い
・アイスライドは移動距離が短い
・ジョイクロは水を切る
・アイスライドは水を押す
この2点の違いが使い分けの基準。
ストラクチャー基準で考えるのは、移動距離。
奥行きの短いストラクチャーでジョイクロを投げると、一瞬でポイントから離れてしまうので、アイスライドを使います。
アイスライドならその場でグルングルン動かせます。
シェードポイントとなる場合や、奥行きあるバースの広範囲を探りたい場合は長く動くジョイクロを使います。
また、コンクリートの下を出たり入ったりさせたい場合もジョイクロです。
魚基準で考えるのは、水を切るか、押すかです。
これは、投げて見ないとどっちが良いか分かりません。投げてみても俺じゃ分からないこともよくあります。
ただ、明確に違うので使い分ける意味はあると思います。
ジョイクロは水を切りダートしますがアイスライドは水を押して止まり、向きを変えます。
その時々、どちらが良いか考えて試して釣るのが楽しい!
そんな感じ!
では!
ルアー増やすと、とっちらかってワケわからなくなるので、今の基本はジョイクロとアイスライドの使い分けで釣っています。
ただ巻き時はジョイクロのみだけど、ルアーを動かす釣りが好きなので、ほぼほぼ動かして使います。
ルアーを動かしたときに、ジョイクロとアイスライドでは大きな違いがあると感じています。
・ジョイクロは移動距離が長い
・アイスライドは移動距離が短い
・ジョイクロは水を切る
・アイスライドは水を押す
この2点の違いが使い分けの基準。
ストラクチャー基準で考えるのは、移動距離。
奥行きの短いストラクチャーでジョイクロを投げると、一瞬でポイントから離れてしまうので、アイスライドを使います。
アイスライドならその場でグルングルン動かせます。
シェードポイントとなる場合や、奥行きあるバースの広範囲を探りたい場合は長く動くジョイクロを使います。
また、コンクリートの下を出たり入ったりさせたい場合もジョイクロです。
魚基準で考えるのは、水を切るか、押すかです。
これは、投げて見ないとどっちが良いか分かりません。投げてみても俺じゃ分からないこともよくあります。
ただ、明確に違うので使い分ける意味はあると思います。
ジョイクロは水を切りダートしますがアイスライドは水を押して止まり、向きを変えます。
その時々、どちらが良いか考えて試して釣るのが楽しい!
そんな感じ!
では!
- 2019年10月22日
- コメント(3)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 2 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー















最新のコメント