プロフィール

RYU!
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:298
- 昨日のアクセス:755
- 総アクセス数:1084029
QRコード
▼ ミニマル50
- ジャンル:釣り具インプレ
- (疑似餌図鑑)
放置していたルアー紹介シリーズ「疑似餌図鑑」
今回紹介するのは、ミニマル50
ミニマル50 (ブリーデン)
50mm 2.7g

「魚種限定解除」と謳うライトゲーム用プラグです。
メバリングで、ルアー1個選ぶなら間違いなくコレ!!
このルアー買ったのは、随分昔。シーバス始めて、まだ1匹2匹しか釣ったことが無いときに、メバリングもやってみたいと思い適当にルアーを買って、入門の雑誌を買ってみた。そこにメバル超釣れる!って書いてたのがミニマル。
なかなか売ってないのをやっとのことで見つけて買ったけど、結局釣れなかった。
ミニマルで釣れなかった、というんじゃなくて、なに投げても釣れなかった(笑)
しばらくして、師匠にナイトメバル便に乗せてもらって、ミニマルでメバルが釣れた。そして、自分の中でメバリングの基本ルアーになった。
不思議なもので、良く釣れるんだけど全く泳いでないように見える。若干揺れてるような気もするけど、基本はスーッと真っ直ぐ進む。
フリーフォールでは頭からそこそこ早く沈み、テンションフォールでは水平にゆっくり沈む。チョンチョンすると、左右にダート。でもダートとかさせなくてただ巻いてくるのが一番釣れる。
釣れるときは、フロントフックが掛かっていることが多い。下から食い上げてるのかな?
リアフックに掛かってくることは少ない感じ。おそらく、フロント寄りにしかバイトしないのではなく、テールにバイトすると掛かりにくいのだと思う。後ろ側は浮力が強く、頭が沈むルアーを、ラインアイで頭を持ち上げて水平姿勢を作っているわけですが、そうすると、テールを引っ張られたときに、力が掛かりにくいのだと思う。
基本的には表層~1mくらいで使ってるけど、沈めて斜めに巻き上げることも。
自分の中でミニマルのイメージは、エサ。すげぇ釣れる!みたいな意味ではなくて、モエビあるいは小魚みたいなのを水中で漂わせてるイメージ。
餌釣りマトモにやったことないから合ってるかわからんが(笑)
正直言って、なんで釣れるのかさっぱりわからん、だけどお気に入り。
欠点は、、、高い、その上売ってない!爆
でも、魚種限定解除、という通り色々釣れる面白いルアー、大好きです!
外道部的にはありがたい!(笑)




- 2017年5月11日
- コメント(1)
コメントを見る
RYU!さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
| 11月27日 | 村上晴彦氏は別次元 |
|---|
| 11月27日 | シーバスのきまぐれ…棚ぼたヒット? |
|---|
登録ライター
- 無くすものなど何もない
- 8 時間前
- はしおさん
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 3 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 8 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっぱイカよりおヒラ様!
- コネクリちろ
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN











最新のコメント