プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:67
- 総アクセス数:353355
QRコード
▼ 激シブ??鹿島のショウサイフグ☆
- ジャンル:釣行記
6月21日(日)鹿島 幸栄丸 AM船(フグ)
やってまいりました!!
不定期企画のオフショアエサ釣りコーナー☆
今回は、鹿島のショウサイフグを狙ってきました☆(鹿嶋をあえて鹿島にしてあります。)
私のソルトウォーターの師。そこまで言うと大袈裟ですが、始めるキッカケをくれた先輩社員のSさんは、変わった経歴の持ち主。
某ディーラーのメカニック〜鹿島の船頭(植田丸・幸栄丸)〜某建築会社勤務
もう慣れたけど、関係ない人間が見たら???マークが出るような経歴。
今でも、鹿島・波崎付近の船宿からまた戻らないの?って声をかけられるらしい。
まだフレッシュアングラーだったDaiwaの高橋さんや栗山さん、シマノの鈴木新太郎さんも乗せた事あるらしく、高橋さんに至っては、キャスティング水戸店でSさんのスーツ姿に唖然としたくらいらしい(笑)
で、そんなSさんは、今でも、テンヤやジグを鉛からハンドメイドする釣りキチで、今回お世話になった幸栄丸監修のカットウ仕掛けを10数年前にミサキ社に作らせた張本人でもある。

ロングセラーなのに、一銭も貰わなかったらしい。(あ〜、もったいない。)
で、船宿の人等に、フグの調子を聞くと、来るタイミングが悪い。
今からでも遅くないから、テンヤに変えなと言われる始末(−_−;)
シケ前は、10〜20匹のショウサイフグが釣れてたみたいだけど、フグは、シケ後は活性が下がるらしく、なおかつ、白子を抱き始めるとナーバスになるらしい。
中乗りさんからは、釣れて10匹かな?と言われ、出船。
大竹沖(25〜30m)を流していくが、反応がない。
私が聞いてた鹿島のカットウは、アタリがあっても掛けられないから、色んな意味で楽しいよと聞いてたのに、アタリなんもないっていい。。。
チーム昨日までよかったの力は日々進化してるんだと実感しつつ、集中。
活性が低い=底べったりのイメージが浸透してる私は、基本底〜20センチ位(実際はうねりがあるからもう少し動いてるかな。)でたまに誘いを入れる感じ。
色んな、ない知識でやってみた所、これが正解だったらしく、ぽつーりぽつーり当たりがある。
で、最終的には、4匹で終了。

※写真は、3匹ですが、最後のひと流しで、1匹追加➕バラシがありました(T . T)
しかも、4匹で同率竿頭(苦笑)
オデコもあり(−_−;)
10匹なんて夢のまたゆめじゃねぇか(T . T)
船頭さんもこんな渋いとは思わなかったと言ってました(−_−;)(笑)
ちなみに、釣ったフグは、


船宿の方が、皮と内臓を捨て、身欠き➕白子を分けてもらえるのが便利ですね(^^)
今回は、稀に見る激シブな日に行ってしまったので、次回は、数釣りが見込める時に来ようとSさんと幸栄丸特性カレーを食べながら誓いました(笑)
これからの時期の鹿島近辺は、テンヤ・青物がおもしろくなるかと思います☆
マゴチは〜、おもしろいとは思いますが、オレはやらないかな(笑)
ちなみに、私の紅牙。。。
ユーティリティーロッドとして活躍してますが、思い起こすと、今までに、ヒラメ・サンパク・フグしか釣ってない(−_−;)

そろそろ鯛釣りたいなぁ(笑)

次回は、この写真のジグをバシバシっとしゃくり、デッカい青物を狙ってやろうかと思います(^^)
こうご期待☆
iPhoneからの投稿
やってまいりました!!
不定期企画のオフショアエサ釣りコーナー☆
今回は、鹿島のショウサイフグを狙ってきました☆(鹿嶋をあえて鹿島にしてあります。)
私のソルトウォーターの師。そこまで言うと大袈裟ですが、始めるキッカケをくれた先輩社員のSさんは、変わった経歴の持ち主。
某ディーラーのメカニック〜鹿島の船頭(植田丸・幸栄丸)〜某建築会社勤務
もう慣れたけど、関係ない人間が見たら???マークが出るような経歴。
今でも、鹿島・波崎付近の船宿からまた戻らないの?って声をかけられるらしい。
まだフレッシュアングラーだったDaiwaの高橋さんや栗山さん、シマノの鈴木新太郎さんも乗せた事あるらしく、高橋さんに至っては、キャスティング水戸店でSさんのスーツ姿に唖然としたくらいらしい(笑)
で、そんなSさんは、今でも、テンヤやジグを鉛からハンドメイドする釣りキチで、今回お世話になった幸栄丸監修のカットウ仕掛けを10数年前にミサキ社に作らせた張本人でもある。

ロングセラーなのに、一銭も貰わなかったらしい。(あ〜、もったいない。)
で、船宿の人等に、フグの調子を聞くと、来るタイミングが悪い。
今からでも遅くないから、テンヤに変えなと言われる始末(−_−;)
シケ前は、10〜20匹のショウサイフグが釣れてたみたいだけど、フグは、シケ後は活性が下がるらしく、なおかつ、白子を抱き始めるとナーバスになるらしい。
中乗りさんからは、釣れて10匹かな?と言われ、出船。
大竹沖(25〜30m)を流していくが、反応がない。
私が聞いてた鹿島のカットウは、アタリがあっても掛けられないから、色んな意味で楽しいよと聞いてたのに、アタリなんもないっていい。。。
チーム昨日までよかったの力は日々進化してるんだと実感しつつ、集中。
活性が低い=底べったりのイメージが浸透してる私は、基本底〜20センチ位(実際はうねりがあるからもう少し動いてるかな。)でたまに誘いを入れる感じ。
色んな、ない知識でやってみた所、これが正解だったらしく、ぽつーりぽつーり当たりがある。
で、最終的には、4匹で終了。

※写真は、3匹ですが、最後のひと流しで、1匹追加➕バラシがありました(T . T)
しかも、4匹で同率竿頭(苦笑)
オデコもあり(−_−;)
10匹なんて夢のまたゆめじゃねぇか(T . T)
船頭さんもこんな渋いとは思わなかったと言ってました(−_−;)(笑)
ちなみに、釣ったフグは、


船宿の方が、皮と内臓を捨て、身欠き➕白子を分けてもらえるのが便利ですね(^^)
今回は、稀に見る激シブな日に行ってしまったので、次回は、数釣りが見込める時に来ようとSさんと幸栄丸特性カレーを食べながら誓いました(笑)
これからの時期の鹿島近辺は、テンヤ・青物がおもしろくなるかと思います☆
マゴチは〜、おもしろいとは思いますが、オレはやらないかな(笑)
ちなみに、私の紅牙。。。
ユーティリティーロッドとして活躍してますが、思い起こすと、今までに、ヒラメ・サンパク・フグしか釣ってない(−_−;)

そろそろ鯛釣りたいなぁ(笑)

次回は、この写真のジグをバシバシっとしゃくり、デッカい青物を狙ってやろうかと思います(^^)
こうご期待☆
iPhoneからの投稿
- 2015年6月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント