プロフィール
坂本 大輔【Q】
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:353789
QRコード
▼ 【疑問】魚の持ち帰りについて
- ジャンル:日記/一般
ごくごく素朴な疑問なんですが、皆さん釣った魚の持ち帰りはどうしてますか?
もちろん、シーバスがメインの人は、全てリリースって人もいるとは思います。
または、ちゃり林さんみたく、家族でちゃんと美味しくいただくって方もいると思います。
私は、オフショアが基本なんですが、青物だとだいたい1匹、多くても3匹位。
鯛とかヒラメでも2〜3枚ですかね。
あとは、同船者で欲しいって人がいたら、お渡ししてます。
ちなみに、持って帰った魚は必ず胃袋の内容物チェックをしてます。

※これは、先日知人が持って帰ったサンパクから出てきたサンマ。
そんな中、最近気になったのが、雑誌がメインのオフショアのプロがクーラー満タンのホウボウだったり、ワラサだったりを雑誌やブログに掲載してる事。。。

そりゃ、数多く釣れたのはすごいと思うけど、それ持ち帰ってどうするのかが気になるというか逆に引いてしまいました(^_^;)
これは、私が変なんですかね??
どうなんでしょ??
最近、この件でモヤモヤしてたんで、みんながどうしてるのか教えてください(笑)
【追記】
そいや、今日のSFPCのセミナーで、外房のレギュレーションの説明とかもしたのかな?
任意とは言ってたけど、啓蒙は必要な気がするんだけど…。
実は、もう蔑ろになってたりして´д` ;
参加した人はこちらも教えてください。
iPhoneからの投稿
もちろん、シーバスがメインの人は、全てリリースって人もいるとは思います。
または、ちゃり林さんみたく、家族でちゃんと美味しくいただくって方もいると思います。
私は、オフショアが基本なんですが、青物だとだいたい1匹、多くても3匹位。
鯛とかヒラメでも2〜3枚ですかね。
あとは、同船者で欲しいって人がいたら、お渡ししてます。
ちなみに、持って帰った魚は必ず胃袋の内容物チェックをしてます。

※これは、先日知人が持って帰ったサンパクから出てきたサンマ。
そんな中、最近気になったのが、雑誌がメインのオフショアのプロがクーラー満タンのホウボウだったり、ワラサだったりを雑誌やブログに掲載してる事。。。

そりゃ、数多く釣れたのはすごいと思うけど、それ持ち帰ってどうするのかが気になるというか逆に引いてしまいました(^_^;)
これは、私が変なんですかね??
どうなんでしょ??
最近、この件でモヤモヤしてたんで、みんながどうしてるのか教えてください(笑)
【追記】
そいや、今日のSFPCのセミナーで、外房のレギュレーションの説明とかもしたのかな?
任意とは言ってたけど、啓蒙は必要な気がするんだけど…。
実は、もう蔑ろになってたりして´д` ;
参加した人はこちらも教えてください。
iPhoneからの投稿
- 2015年4月19日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント